【人間から見た人間の歴史】コンスタンティノープルの陥落 東ローマ帝国の滅亡

ポケナイ
https://www.youtube.com/watch?v=MVnSvq8FWXk

コンスタンティノープル、東ローマ帝国の首都です。

1453年オスマン帝国によって、首都コンスタンティノープルは陥落し、

東ローマ帝国は滅亡しました。

オーストリアの作家シュテファン・ツヴァイクが、人類の星の時間として、

このコンスタンティノープル陥落をあげています。

何人もの人間が死んでいるんですけど、

それが人類の星の時間となるのか、魂消るなあ。

全ての人間が死んだら、どうなるんだろう?

人類の・・・世界の星の時間となるのかな?

イヴァン・アイヴァゾフスキーは、ロシアの画家です。

海洋画家として知られ、海の絵画を何枚も描いています。

オスマン帝国の宮廷画家も務め、コンスタンティノープルの絵画を描いています。

名前だけでも、覚えておくと、良いかもしれない。

・・・・・・知らなくていいわ。ほもは生涯一時を成せば樽。

学校は、愚かな人間が愚かな人間を構築する。

人間から見た人間の歴史という支配。

イヴァン・アイヴァゾフスキー

十字軍のコンスタンティノープルへの入城

https://matome.naver.jp/odai/2158485819670714501
2020年03月22日