公明党と創価学会の関係が気になる・・・誰にも聞けない政治のこと

moodn
公明党の話をすると必ずと言っていいほど出てくる創価学会の話。いったいどのような関係なのでしょうか。創価学会の友人知人がいてもなかなか聞けないですよね。今回は公明党と創価学会の関係をまとめてみました。

公明党とは?

公明党は、1961年に「創価学会」という宗教団体の池田大作会長が結成した「公明政治連盟」という組織が始まりです。
で、3年後の1964年には公明政治連盟が「公明党」という改名し、現在の公明党は生まれました。

その後、単独で大きな議席を取ることはありませんが、1993年には「非自民・非共産の政党で組まれる連立政権」に参加し、政権を担うことになります。

しかし、1999年からは立場を一転し自民党と組み、以降は現在まで自民党と政権を組むことになります。

公明党はあくまでも「中立」の立場なので、時代によって自民党側にも、反自民党側にもつくことができる政党なのです!
【政党解説】公明党ってどんな政党? 〜公明党は創価学会?自民党とともに政権を担う、日本でナンバー3の政党・公明党をわかりやすく解説!〜 | SayGee!![セイジー!]

公明党の歴史

1961年(昭和36年)11月27日「公明政治連盟」結成。
1962年(昭和37年)4月2日機関紙「公明新聞」創刊。
1964年(昭和39年)11月17日「公明党」結成大会開催。
1965年(昭和40年)6月14日東京都政浄化の主張が実り、都議会リコール解散。
7月4日第7回参院選で11人当選。
7月24日都議選で23人全員当選。
沿革 | 党概要 | 公明党

1967年(昭和42年)1月29日第31回衆院選で25人当選(衆議院に初進出)。
5月イタイイタイ病を初めて国会で取り上げる。
1969年(昭和44年)3月8日「児童手当法案」を発表し、国会へ提出。
12月28日第32回衆院選で47議席となり、第3党に。
1971年(昭和46年)5月21日公明党の主張で政府が提出した「児童手当法案」が成立。
6月15日党第1次訪中団出発、中日友好協会代表団との共同声明に調印。
1975年(昭和50年)4月28日統一地方選の結果、地方議員3千300人に。
1976年(昭和51年)12月14日衆議院での院内名称を「公明党・国民会議」と改称。
1979年(昭和54年)10月7日衆院選で58議席(国民会議含む)獲得。
1980年(昭和55年)6月22日衆・参同日選挙。衆院34議席に後退。
沿革 | 党概要 | 公明党

1982年(昭和57年)6月10日核兵器廃絶を求める1000万人の署名を国連事務総長に提出。
1983年(昭和58年)第33回党全国12月18日衆院選で結党以来最高の59議席(国民会議含む)獲得。
1986年(昭和61年)7月衆・参同日選挙。衆院57議席、参院選比例代表で743万票獲得。
1992年(平成4年)7月参院選で6選挙区全員当選、比例区8人当選。比例区では641万票を獲得。
1993年(平成5年)7月18日 第40回衆院選で52名当選。
8月9日細川連立内閣が正式に発足、公明党から4人が入閣。
1994年(平成6年)4月28日 羽田新内閣が発足。公明党から6人が入閣。
6月25日 羽田内閣総辞職。
11月5日 第33回党全国大会。
12月5日 「分党・二段階」方式で、「新進党」へ参加の方針を決定。
12月10日 地方議員中心の「公明」を結成。「新進党」結党大会。
沿革 | 党概要 | 公明党

1997年(平成9年)7月6日 東京都議選 21選挙区で24人全員当選。
12月27日新進党 両院議員総会で解党宣言。
1998年(平成10年)11月7日「公明」と「新党平和」が合流、公明党を再結成。
1999年(平成11年)10月5日自民、自由、公明の「自自公」連立内閣が発足。
2000年(平成12年)4月5日 森内閣が発足。新たな「自公保」連立政権がスタート。
6月25日第42回衆院選。31議席、比例票では過去最高776万票。
2001年(平成13年)4月26日第1次小泉内閣発足。「自公保」連立政権継続。
2003年(平成15年)11月19日第2次小泉内閣において「自公」連立政権となる。
2005年(平成17年)9月11日第44回衆院選、比例区で過去最高得票の898万票を獲得。小選挙区で8、比例区で23、計31議席を確保。
沿革 | 党概要 | 公明党

2006年(平成18年)9月26日 安倍内閣発足。「自公」連立政権継続。
9月30日第6回公明党全国大会で「新宣言」を発表。
2007年(平成19年)
9月26日福田内閣発足。「自公」連立政権継続。
2008年(平成20年)
9月24日麻生内閣発足。「自公」連立政権継続。
2009年(平成21年)8月30日 第45回衆院選で21議席に後退。比例票は805万票。
9月8日 臨時全国代表者会議で山口那津男新代表を選出。
2010年(平成22年)7月11日第22回参院選で選挙区3議席、比例6議席を獲得。比例票では763万票。
2011年(平成23年)4月10日 第17回統一地方選挙前半戦で331人(推薦1を含む)が出馬し、329人(同)が当選。
4月24日 第17回統一地方選挙後半戦で1263人全員当選(うち30人が無投票当選)。
沿革 | 党概要 | 公明党

2012年(平成24年)12月16日 第46回衆議院総選挙。擁立した9選挙区で結党以来初となる「選挙区完勝」。比例区でも22議席、合計31議席を獲得し、前回比10議席増の躍進。比例票では711万票を獲得。
12月25日 自民党との連立政権樹立を合意。3年3カ月ぶり。
12月26日自公連立政権による第2次安倍内閣が発足。
2013年(平成25年)6月23日 東京都議会議員選挙。23人全員当選し都議会第2党となった。都議選の完勝は1993年以来6回連続。
7月21日第23回参議院議員選挙。埼玉、東京、神奈川、大阪の4選挙区で完勝、比例区でも7議席を獲得し、改選10議席を上回る11人が当選。比例で756万8080票を獲得し、初めて比例区で第2党の座に就いた。参院で与党が少数の“ねじれ”が解消。
沿革 | 党概要 | 公明党

2014年(平成26年)12月14日第47回衆議院総選挙。9小選挙区で完全勝利し、比例区でも全国11ブロックで4増の26人が当選。小選挙区比例代表並立制で最多となる計35議席を獲得。比例区では731万票を獲得。
2015年(平成27年)4月12日 第18回統一地方選挙前半戦で345人(推薦1を含む)が出馬し、344人(同)が当選。
4月26日第18回統一地方選挙後半戦で1248人が出馬し、1245人が当選(うち42人が無投票当選)。
沿革 | 党概要 | 公明党

公明党の支持団体、創価学会

政党にとって、支持団体は非常に大切です。

各政党は、その支持団体に有益な政策を建てるかわりに、選挙の時にガッツリとその政党の候補者に投票をしてもらいます。

創価学会
公明党の特徴は何と言ってもコレ!

日本でも最大級の宗教団体、創価学会という宗教が支援をしている、という部分です。

創価学会は公称で「日本では827万世帯、世界では192カ国に会員がいる」宗教団体です。

827万世帯ってすごいですね!例えば、1世帯3人家族だとすると約2,500万人に会員がいることになります。日本の人口の5分の1です。笑

で、そんな創価学会が公明党を支援しているのです。

というか、元々公明党を作ったのが創価学会の三代目会長である池田大作さんなので、「創価学会の政党」といっても過言ではありません。

なので、選挙時には、全国に散らばる創価学会のメンバーが総力を挙げて、公明党を応援するのです!
【政党解説】公明党ってどんな政党? 〜公明党は創価学会?自民党とともに政権を担う、日本でナンバー3の政党・公明党をわかりやすく解説!〜 | SayGee!![セイジー!]

日本では10人に1人が創価学会員といわれていますので、あなたの周りにもたくさんいるのかもしれません。

宗教団体が政治に参加ってあり?

宗教団体が政治に参加していいの?

日本には、宗教と政治を分けよう、という政教分離の考えがあります。

で、度々「公明党って、政教分離のルールに反してない?」という議論が起ります。

結論から言うと、公明党はセーフです。

かつて(1970年頃まで)は、公明党は結構ゴリゴリに創価学会の考えを前面にだしており、それが政教分離に引っかかっていて、多くの批判が出ていました。

なのでそれ以降、公明党は自ら「政教分離」を唱え、創価学会の考えを表に出さないように引っ込めたのでセーフ、という感じですね!

今ではあくまでも「創価学会は、公明党の支援団体のひとつ」という形です。
【政党解説】公明党ってどんな政党? 〜公明党は創価学会?自民党とともに政権を担う、日本でナンバー3の政党・公明党をわかりやすく解説!〜 | SayGee!![セイジー!]

宗教団体が、政党の支援団体っていいの?

これは全然オッケーです。

宗教団体の思想を政治に反映させるとアウトですが、宗教団体に支援してもらうだけなら全然オッケーです。

現に、自民党は日本各地の神社で構成される「神道政治連盟」やその仏教バージョンの「全日本仏教会」からの支援を受けています。

民進党も「立正佼成会(りっしょうこうせいかい)」や「天理教」などからの支援を受けています。
【政党解説】公明党ってどんな政党? 〜公明党は創価学会?自民党とともに政権を担う、日本でナンバー3の政党・公明党をわかりやすく解説!〜 | SayGee!![セイジー!]

創価学会とは?

創価学会は、大乗仏教の真髄である日蓮大聖人(1222~1282)の仏法を信奉する団体です。
その目的は、仏法の実践を通して、一人一人が真の幸福境涯を確立するとともに、生命の尊厳を説く仏法哲理を根本に、恒久平和、豊かな文化、人間性あふれる教育の創造を推進し、人類社会の発展に寄与することにあります。
1930(昭和5)年の創立以来、日本では827万世帯、海外にも192カ国・地域の会員が日蓮大聖人の仏法を実践し、各国の繁栄と平和を願い、活動しています。
「創価」とは価値創造を意味しています。その価値の中心である「生命の尊厳」の確立に基づく「万人の幸福」と「世界の平和」の実現が、創価学会の根本の目標です。
日蓮大聖人は「自分の幸福を願うならば、まず周囲の平和を祈るべきである」と述べ、個人の幸せは世界の平和・安穏なくしてはありえないと説いています。その意味で創価学会は、一人一人の幸せのみならず、真の平和・幸福社会の実現を目指しているのです。
概要|創価学会公式サイト

創立について
創価学会は、1930(昭和5)年11月18日、初代会長牧口常三郎先生と第二代会長戸田城聖先生(当時理事長)によって創立されました。この日は、牧口先生の 『創価教育学体系』第1巻が発行された日です。同書の奥付に戦前の会名「創価教育学会」の名称が初めて現れたことをもって、この日を創価学会創立記念日としています。
沿革|創価学会公式サイト

世界規模へと発展
発展の礎を築いた恩師・戸田先生の下で薫陶を受け、1960(同35)年5月3日に第三代会長に就任した池田大作先生は、創価学会の発展に尽力し、今日では世帯数827万を数えるに至っています。また、1960年10月、池田先生は海外の会員を激励するため、アメリカ合衆国とブラジルを初訪問しました。以来、今日までの海外訪問国数は54カ国・地域に及んでいます。こうしたなか、1975(同50)年1月には、日蓮大聖人の仏法を信奉する各国の会員が参加し、SGI(創価学会インタナショナル)が設立され、大聖人の仏法を基調とした活動は世界へ着実に広がっています。
沿革|創価学会公式サイト

創価学会は日本だけじゃないのですね!

創価学会の代表 池田大作

1928年(昭和3年)1月2日生まれ。東京都出身。富士短期大学卒。
1947年(同22年)、19歳で創価学会に入会。戸田城聖先生(当時理事長)に師事する。1960年(同35年)、創価学会第三代会長に就任。約20年間の在任中に、創価学会の飛躍的・国際的な発展をもたらす。1979年(同54年)、名誉会長に就任。1975年(昭和50年)、SGI(創価学会インタナショナル)の会長に就任。
世界平和を希求する仏法者、人間主義の活動家として、これまで世界54か国・地域を訪問し、各国の指導者、文化人、学者等と会見、対談を重ねる。
創価学園・創価大学・アメリカ創価大学のほか、(財)民主音楽協会、(財)東京富士美術館、(財)東洋哲学研究所、牧口記念教育基金会、戸田記念国際平和研究所など教育・音楽・美術・学術の諸団体を創立。
「国連平和賞」をはじめ受賞多数。モスクワ大学、ボローニャ大学などから名誉博士号等の称号も贈られている。
主な著書に、小説『人間革命』(全12巻)、『二十一世紀への対話』(A・トインビーとの対談)など。また、『さくらの木』などの童話や、『青春対話』など青少年向けの著作も数多い。
第三代会長池田大作先生|創価学会公式サイト

創価学会の歴史

1930(昭和5)年11月18日創価教育学会創立(牧口先生著「創価教育学体系」第1巻発刊)
1941(昭和16)年7月20日機関紙「価値創造」創刊
1943(昭和18)年7月6日牧口会長、戸田理事長ら学会幹部、治安維持法、不敬罪容疑で逮捕、投獄
1944(昭和19)年11月18日牧口先生、東京拘置所で逝去(享年73歳)
1945(昭和20)年7月3日戸田先生、出獄
1946(昭和21)年3月「創価教育学会」を「創価学会」と改称
1951(昭和26)年4月20日機関紙「聖教新聞」創刊
5月3日戸田先生、第2代会長就任
1952(昭和27)年9月8日宗教法人の資格を取得
1953(昭和28)年11月13日学会本部が東京・西神田から信濃町に移転
略年表|創価学会公式サイト

1957(昭和32)年9月8日戸田先生、横浜・三ツ沢競技場で「原水爆禁止宣言」
1958(昭和33)年4月2日戸田先生逝去(享年58歳)
1960(昭和35)年5月3日池田先生、第3代会長就任
1962(昭和37)年1月27日「東洋学術研究所」(現・東洋哲学研究所)発足
11月会員世帯数300万に
1963(昭和38)年5月24日アメリカで海外初の法人認可
10月18日「民主音楽協会」(民音)発足
1965(昭和40)年7月15日機関紙「聖教新聞」日刊化
1968(昭和43)年4月8日創価学園開学
9月8日池田先生、日中国交正常化への提言
1970(昭和45)年2月会員世帯数750万に
1971(昭和46)年4月2日創価大学開学
略年表|創価学会公式サイト

1973(昭和48)年2月ベトナム難民救援募金実施
1974(昭和49)年5月30日池田先生、中国初訪問
9月7日青年部、核兵器廃絶1千万署名達成
9月8日池田先生、ソ連を初訪問
1975(昭和50)年1月26日創価学会インタナショナル(SGI)発足、池田先生、SGI会長に就任
1979(昭和54)年4月24日北条浩第4代会長就任、池田先生は名誉会長に
1981(昭和56)年7月18日秋谷栄之助第5代会長就任
12月20日創価学会、国連広報局NGO(非政府組織)に
1982(昭和57)年1月26日創価学会平和委員会設置
6月3日「核兵器-現代世界の脅威」展海外巡回、ニューヨークの国連本部でスタート
1983(昭和58)年1月25日池田先生、「SGIの日」記念提言を発表(以後、毎年発表)
5月12日SGI、国連経済社会理事会NGOに
8月8日池田先生に「国連平和賞」
11月3日東京富士美術館開館
1985(昭和60)年4月2日創価女子短期大学が開学
7月29日青年部反戦出版「戦争を知らない世代へ」シリーズ全80巻完結
略年表|創価学会公式サイト

1986(昭和61)年10月2日北京で「核の脅威展」
1987(昭和62)年5月25日モスクワで「核の脅威展」
1989(平成元)年6月14日池田先生、フランス学士院で講演
8月24日衛星通信システムによる行事中継がスタート
10月23日「戦争と平和展」国際巡回、国連本部でスタート
1991(平成3)年6月10日婦人部反戦出版「平和への願いを込めて」シリーズ全20巻完結
9月26日池田先生、ハーバード大学で講演
1992(平成4)年6月19日UNTAC(国連カンボジア暫定統治機構)に協力しカンボジアへラジオ5万台贈呈(翌年までに計28万台)
1993(平成5)年4月9日「現代世界の人権展」、国連大学で開催
9月24日「ボストン21世紀センター」(現・池田国際対話センター)設立
1995(平成7)年10月15日被爆50年の広島で「第14回世界青年平和文化祭」
11月23日「SGI憲章」制定
12月1日「牧口記念教育基金会」発足
略年表|創価学会公式サイト

1996(平成8)年1月1日創価学会ホームページ「SOKAnet」開設
2月11日「戸田記念国際平和研究所」発足
1997(平成9)年9月14日原水爆禁止宣言40周年を記念し、横浜で世界青年平和音楽祭
1998(平成10)年10月28日核廃絶1,300万の署名をニューヨークの国連本部に提出
2001(平成13)年5月3日アメリカ創価大学開学
2006(平成18)年9月本部幹部会等のインターネット中継がスタート
11月9日原田稔第6代会長就任
略年表|創価学会公式サイト

2010(平成22)年5月3日恩師記念会館が開館(新宿区南元町)
11月18日創価学会創立80周年
11月21日マサチューセッツ大学ボストン校から「名誉人文学博士号」が授与され、池田先生に贈られた名誉学術称号は300に
2012(平成24)年12月19日創価文化センターが開館(新宿区南元町)
2013(平成25)年10月1日映像配信サービス「SOKAチャンネルVOD」がスタート
11月5日「広宣流布大誓堂」が落成(新宿区信濃町)
2015(平成27)年11月18日創価学会創立85周年
2017(平成29)年9月1日「創価学会会憲」を制定
2018(平成30)年9月8日池田先生執筆の小説「新・人間革命」全30巻が完結
略年表|創価学会公式サイト

創価学会には学校もあり、世界との交流も盛んな宗教なのですね。

公明党と創価学会の疑問

公明党と創価学会の関係は?政教一致じゃないの?
公明党は、1964年11月17日に、池田大作創価学会会長(当時)の発意によって結成された政党です。以来、創価学会の仏法の理念に基づき、「個人の幸福と社会の繁栄が一致する、大衆福祉の実現」「人間性の尊重を基調とした民主主義をつくり、大衆とともに前進する大衆政党の建設」を目指してきました。ただし、創価学会と公明党との関係は、あくまでも支持団体と支持を受ける政党という関係であり、「あらゆる階層のいっさいの民衆を包含しうる大衆政党」であると綱領にも明記している通り、公明党は国民全体に奉仕する国民政党です。

公明党と創価学会は現在でも不定期で「連絡協議会」を開催し、協議内容はマスコミ公開されています。
公明党の素朴な疑問 | 公明党

一部週刊誌等で「政教一致だ」とか「憲法20条に違反した関係にある」等の記事が掲載されることがありますが、全く的外れな批判であり、既に国会の論戦の場でも決着済みのことです。
憲法が規制対象としているのは、「国家権力」の側です。 つまり、創価学会という支持団体(宗教法人)が公明党という政党を支援することは、なんら憲法違反になりません。 国家権力が、ある特定の宗教を擁護したり、国民に強制するようなことを禁じているのが「政教分離」原則です。信教の自由、言論の自由、結社の自由--などが定められ、「政教分離の原則」が条文に記載されたのです。
公明党の素朴な疑問 | 公明党

創価学会員じゃないと党員になれないの?
公明党の綱領及び規約を守り、政策および諸決議を実現するために党活動に参加しようとする18歳以上の人は、国籍を問わず党員になることができます。また、党員になろうとする人は、党員2名以上の紹介により、所定の事項を記載した入党申込書を支部長を通じて都道府県代表に提出し、その承認を受けなければならないことが党規約に定められています。
公明党の素朴な疑問 | 公明党

公明党と創価学会の今後に注目

中立的な立場の公明党。これからも日本のために頑張ってほしいですね!

https://matome.naver.jp/odai/2158186939309487401
2020年06月29日