■星野リゾートとは?
https://www.hoshinoresorts.com/
https://kai-ryokan.jp/
https://travel.dmkt-sp.jp/info/hoshinoresort/
日本ならではの伝統や大自然における極上のおもてなしを追及し続ける、憧れの高級リゾートチェーン『星野リゾート』。その土地でしか体験できないスペシャルなひとときを味わえると、本物志向の人々の間で人気のお宿ですよね。
【全国】一度は泊まってみたい星野リゾート。人気のおすすめ宿を厳選 | icotto(イコット)
全国に個性豊かな温泉宿泊施設を展開する「星野リゾート」。その名前を誰しも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「星野リゾート」には、最上ブランドのラグジュアリーホテル「星のや」、日本各地の文化に触れられる旅館「界」、豊富なアクティビティを揃えた「リゾナーレ」という3つのブランドに加え、地域らしさを色濃く反映した個性豊かな宿泊施設があります。それぞれの施設の特徴をまとめたので、ぜひホテル選びの参考にしてください。
「星野リゾート」のおすすめ宿はどこ?全ホテルの特徴を徹底比較! | ルトロン
■星野リゾートに泊まった人の感想
https://hoshinoya.joshi-tabi.info/
https://tabizine.jp/2018/02/21/174834/
ホテルの入り口にスタッフが待機しており、名前を伝えるとフロントまで案内してくれた。
(え~!?普通フロントに行ってから名前を言うのに、その前から待っていてくれて嬉しい。)チェックインはフロントではなく、ロビーのソファーにて待っているだけでいい。そして、すぐに部屋にとおされて、係の方が入れてくれたお茶を飲みながら、館内説明をしていただきました。
(私だけのために、気を配ってくれているのね的な満足感)そのようなマニュアルがあるのでしょうが、また、そういうホテルはほかにもあるでしょうが
とくに私のような「おひとり様」旅行では、そういう心配りがことのほかありがたかったのです。(それにね、マニュアルはあるにせよ、アンジンさんのスタッフは常に自然な笑顔で、言葉遣いも穏やか。上からの指示でやらされている感が全くなかったです。)
それにより、
私は大事にされている
という安堵感を持つことができました。
50代女ひとり旅 国内編#星野リゾート界アンジンに泊まってみた。その1 | 野島由美子税理士事務所
界アルプスのお部屋は全部で4種類。今回僕が宿泊したのは「信濃もてなしの間 ロフト付き和室」という48㎡もある広いお部屋でした。
僕は若者旅プランで予約をしていたので、夕食は「季節の会席」でした。
お料理は「先付」「お椀」「八寸 取り合わせ」「お造り」「酢の物」「蓋物」「焼き物」「台のもの(雪鍋)」「食事」「甘味」という感じ。
【界アルプス】若者旅プランで長野の星野リゾートに行ってみた感想と評価
星野リゾートが人気の理由、それはまずスタッフのおもてなしと言えよう。「サービスが良い」のはもちろんのこと、サービスという言葉では終わらない「想い」を加えてくれるのが星野リゾート流だ。
例えば、「界 アルプス」の期間限定の体験「信州お漬物滞在」を試した時のこと。
漬物づくりを体験し、作った漬物をなんと自宅まで郵送してくれたのだ。星野リゾートでは、帰宅してからも旅の余韻を残してくれる。
星野リゾートが人気な理由を実際に「界 アルプス」に泊まって考えてみた | TRIP’S(トリップス)
■星野リゾートでおすすめのホテルは?
flickr 星野リゾート界 加賀 by reikow101277
https://hoshinoya.com/karuizawa/
お酒やジュース、お菓子や日用品が揃っています。他にもおもちゃが売っているので、子連れで入る方は要注意!「買って買って!!」としつこくねだられますよ…
しかし子供の多いこと!さすが「リゾナーレ熱海」。子連れの家族だらけです。
うちの子はお友達が大好きなので、嬉しそうでした。
マップにもありましたが、子供が喜ぶ施設が盛りだくさんな「リゾナーレ熱海」。
クライミングができるアクティビティラウンジにボールプールがあるキッズルーム、絵本と砂場があるソラノビーチに森の空中基地くすくす、プールにハイハイ広場にキッズスタジオに・・・
カップルで来ちゃった若い男女もびっくりですね!!まさに子連れのためのホテル。チェックインの時に説明を聞いて、すでに私はそんな印象を持ちました。
リゾナーレ熱海に到着!~上から下へ?施設の全容を公開~ – 貧乏だけどママは星のやに泊まりたい。子供と行くちょっと贅沢な旅&グルメブログ♪
ちなみに「星のや京都」は朝食と夕食は別料金という設定なんです。
なので、素泊まりで、外食もOK!
だから今回の場合、なにも宿で食べなければ21000円だけ。
朝食を付けると、和食か洋食で値段が違いますがだいたい+4000円
( 4000円の朝御飯ってどーよ・・・(~_~) )
夕食は、15、750円 と 21,000円の2種類。(10%サービス料別)
まあ、場所が嵐山なので、食事をする場所は困る事もなく、おまけに星のやさんが
送迎してくれるので、夜は外食するとして、朝食だけはさすがにお願いしました。
(せっかく来たんだから1食ぐらいここで食べたかった)
星のや京都 1 – でこのブログ☆私好みの宿日記
吹雪から、しんしんと降る雪に変わり、露天風呂から雪景色を楽しむことができます。
美味しい蟹もいただき、北陸の冬を堪能できる、すてきなお宿でした(*^-^*)
日本の良さを再発見できるので、和の心を求めて、ごゆっくりしてきてみてはいかがでしょうか。
歴史ある加賀伝統建築部分に息吹を与え、新しい感性が息づく温泉宿です。
外国人へのおもてなしにも、ピッタリですよ
【石川県】星野リゾート界 加賀(客室露天風呂付き♡) 滞在記 | 食いしん坊秘書のプレミアライフ^^