美は努力の結晶なり…石原さとみが語った「あごのラインの作り方」

nyokike
フェイスラインが美しい女優 #石原さとみ さんが先日番組であごのラインの作り方を語った。その中でポイントとしてあがった #胸鎖乳突筋 (きょうさにゅうとつきん)のトレーニングやストレッチ・マッサージ方法をまとめました。小顔やたるみにも効果が期待できそうです。

▼女優の石原さとみさんが美容法について語った

石原さとみさん

1月3日放送の「石原さとみのすっぴん旅inギリシャ」(フジテレビ系)で、石原がダイエットやエゴサーチについて、自身の価値観を赤裸々に語るシーンがあった。
石原さとみ、「an・an」表紙撮影で初ダイエットの過去「自分の体と向き合うことができた」 (1/2) | 芸能ニュースならザテレビジョン

石原は、雑誌「anan」の表紙でくびれを見せることが決まり、撮影日までの10日間で生まれて初めてダイエットに励んだことを明かした。
石原さとみ 唇大嫌いだった|au Webポータル芸能ニュース

ジムや加圧トレーニング、エステなどに10日間通い詰め、無事ダイエットは成功。表紙の1枚は今でも自身にとってお気に入りのようで、「すごい大事にしてる」と話した。
石原さとみ 唇大嫌いだった|au Webポータル芸能ニュース

「唇とか大嫌いだったけど、リップっていうものを覚えて」とコンプレックス克服法を見つけたことを語った。
石原さとみ 唇大嫌いだった|au Webポータル芸能ニュース

・その中で自分の好きなパーツとして「あごのライン」をあげた

フェイスラインを綺麗に見せるためには、その顎の下あたりを凹ませる必要があるようで、「ここを凹ますには、胸鎖乳突筋が出ないといけないの。そこ(胸鎖乳突筋)を鍛えるのが背筋なのね」と熱弁。「ここの筋トレはめっちゃしてる」と、フェイスラインを鍛えるトレーニングには力を入れていることも明かした。
石原さとみ「唇とか大嫌いだった」コンプレックス克服 フェイスラインのこだわりも明かす (2020年1月3日) – エキサイトニュース

▼石原さとみ流のフェイスラインの作り方がTwitterで話題に

らっかちゃん@desert_flower_0

今年も石原さとみちゃん可愛かったなぁ…..。容姿の話になって「エラから顎にかけてのラインが好き。ここを綺麗に見せるためには首筋の胸鎖乳突筋を鍛えてエラと首の境目に凹みを作ると良い。それには背筋が大事」なんだって。みんな背筋しよ! pic.twitter.com/BZJt7tvv9i

おんぷちゃん@cooookkin

小顔のための背筋か!納得!!
胸鎖乳突筋のためか!頑張ろ☺️
石原さとみのこの顎のラインは努力の結晶なのね❤️ pic.twitter.com/0Wr5UugYmX
石原さとみあごのラインが自慢、あごのラインをクリアに見せるためには顎下をへこます必要がある。顎下をへこます為には胸鎖乳突筋を強化するのが効果的で、それには背筋を鍛えれば効果的。
つまり美しい顎のラインを作るには背筋を鍛える。φ(._. )メモメモ

@y_xzz

石原さとみのすっぴん旅inギリシャ
観てからおでかけする☺️✨
さとみちゃんめちゃくちゃ可愛い!
顎のラインは努力なのね…綺麗。
大人の可愛らしさって、気取ってない所だったりする。
気取ってない女性が大好きだし、自分もそうでありたい
2020年も自分を磨きます‍♀️✨❣️ pic.twitter.com/lO0myNUoaN

ぶ女@BU_ONNA

石原さとみの自分の顔のお気に入り箇所がフェイスラインらしいんだけど
“そこをハッキリさせるには喉の付け根が凹んでなきゃいけなくて
そこを凹ますためには胸鎖乳突筋を鍛える必要があって
そこを鍛えるには背筋を鍛える必要がある”
といまテレビ語ってたけど、努力してのフェイスラインだったのね pic.twitter.com/hVwERjHgOO

▼胸鎖乳突筋とは?

石原さとみのテレビ見てるけど顎のラインをスッキリ出すには「胸鎖乳突筋」を鍛えることが大事で、その為には背筋を鍛えれば良いらしい!良い情報!背筋鍛えまくって石原さとみの顎のライン手に入れるぞーーーー pic.twitter.com/GwgErKGQXI

胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
首の側面にある大きな筋肉で、鎖骨や胸骨につながっていることから名付けられました。首を曲げたり、回したりするときに使います。胸鎖乳突筋が凝り固まっていると、首を前に傾ける動作がつらくなります。
肩こりと首周辺の筋肉 – 肩の痛みの種類③|肩の痛み|痛みwith

▼なんで首を鍛えるのに背筋を鍛えるの?

「首の広頸筋や胸鎖乳突筋のほか、首の後ろの僧帽筋や広背筋も鍛える必要があります。僧帽筋や広背筋は腰までつながり、衰えると顔の筋肉を後ろから引っ張ることができず、たるみやすくなるからエクササイズで鍛えて!」
「宝田式ネック筋トレ」で顔を底上げ!【前篇】 | OurAge – 集英社の雑誌MyAgeのオンラインメディア

石原さとみ様が、、
「フェイスラインを出すには胸鎖乳突筋を鍛える必要があって、その胸鎖乳突筋を鍛えるには背筋が効果的」胸鎖乳突筋など首の筋肉を鍛えるような指導をすることは基本的にしない。

首の上にしっかり頭が位置するためには、背筋など背中の筋肉が大切ってこと。 pic.twitter.com/EUBwxQtOKg

・背筋へのアプローチとしてこんな動画が投稿されていました

石原さとみさんが言ってた事
「フェイスラインをクッキリ出すためには胸鎖乳突筋を鍛える必要があって、その胸鎖乳突筋を鍛えるためには背筋が効果的」その背筋を鍛える効果的な筋トレ
「背中痩せプログラム」

褐色脂肪細胞が活性化されて脂肪燃焼効果◎

各30秒~1分目安
pic.twitter.com/OSB0LrFEDx

▼現代人は”スマホ首” 胸鎖乳突筋をほぐすと肩こりや頭痛解消にも役立ちます

MMD研究所の2017年の調査(スマホを所有する15~59歳の男女2780人対象)によると、5人に1人が1日に合計2~3時間もスマホを見ているそうです。よくない姿勢で毎日スマホを見ていれば、スマホ猫背による老け体型まっしぐら。
1日10分の簡単エクササイズで「スマホ猫背」を直して肩・首コリ予防!|元気通信|養命酒製造株式会社

人の頭は体重の10~15%もの重さがあり、例えば体重60kgの人なら重さ6~8kgのボーリング球をのせているのに匹敵する荷重が首にかかっています。スマホを見る時に首が前に傾くと、重い頭を支えるために後頭部や首の筋肉に負担がかかって、首こりや肩こりの原因になります。また、スマホ操作のために肩が前に出ることで、肩甲骨周りの筋肉も過緊張状態になり、肩がガチガチにこわばったり、重たくなったりします。
1日10分の簡単エクササイズで「スマホ猫背」を直して肩・首コリ予防!|元気通信|養命酒製造株式会社

「スマホっ首やPC作業で頭痛がする…」って人には【胸鎖乳突筋】をゆるめたらいいよって話をするけど、

「それどこ?」って言われるからもう一回。

ここだよ!!

首を横にひねった時に浮き出てくる筋がそうです

ちなみにここの緊張で起こる頭痛は、こめかみ付近に起こりやすいので要チェック pic.twitter.com/IKuYe3saN1

デスクワークやスマホの見すぎで頭が重いの何とかしたい。

そんな時は【胸鎖乳突筋】の緊張をといてあげましょ。

首の前で頭の重さを支えてくれてる筋肉で、首が前に出ることで収縮して硬くなっちゃうんです。

ゆるめることで首全体の筋肉がほぐれて、あごのたるみにも効果があるので是非~✨ pic.twitter.com/tHGKLLAFXt

デスクワーカーの80%は自覚がない首コリですよ!ストレッチするのもいいてすが、同時にマッサージもおすすめです。

首を伸ばしながら、耳の後ろから鎖骨のまん中にかけて首のいちばん太い筋肉「胸鎖乳突筋」を親指と人差し指ではさんで軽く揉んでみてください。

2〜3回でもスッキリしますよ pic.twitter.com/L9rEKR2O4N

■石原さとみさんがテレビで話してたコト

『フェイスラインをくっきりさせるには”胸鎖乳突筋”を鍛える必要があり、その為には背筋を鍛える必要がある』

実は9割の方は
胸鎖乳突筋がガチガチなので
まずは首前面をストレッチしましょう✨

背筋を鍛える前にも
このストレッチをすることがオススメ。 pic.twitter.com/C7w7tvVPgf

石原さとみさんが言ってた事
「フェイスラインをクッキリ出すためには胸鎖乳突筋を鍛える必要があって、その胸鎖乳突筋を鍛えるためには背筋が効果的」このストレッチは
腰、背中をしっかりストレッチ出来る上
横を向く事で
「胸鎖乳突筋」も同時にストレッチ出来る

クビレ&顔のたるみ防止効果◎ pic.twitter.com/5DieJqrzRx

胸鎖乳突筋ストレッチ→①~③の手順

首ストレッチで首を伸ばしている方の腕を
付け根から前後に5回ずつ
しっかりグルグル回す。

鎖骨から肩につながる筋肉をほぐして
こりや痛みを改善。

美人の条件は「胸鎖乳突筋にあり」とも言われる位
重要です。

マッサージ→画像の通りです pic.twitter.com/TdZDLmIEk5

▼胸鎖乳突筋まわりのマッサージでリンパをスッキリ

(1)両手の人さし指と中指を曲げてあごに添え、あごから耳にスッとスライドする
https://woman.mynavi.jp/article/170613-12/4/

(2)人さし指と中指を伸ばして耳を挟み、手のひらはあごのラインに添えて、5回ずつ回す
https://woman.mynavi.jp/article/170613-12/4/

(3)あごから鎖骨まで5回さする
https://woman.mynavi.jp/article/170613-12/4/

(4)鎖骨や鎖骨の周りをさする
https://woman.mynavi.jp/article/170613-12/4/

(5)その手を脇までスライドして脇をプッシュ
https://woman.mynavi.jp/article/170613-12/4/

▼その他の話題はこちら

https://matome.naver.jp/odai/2157810811405819101
2020年01月04日