ナイス発想!2019年みんなの考えた「ライフハック」まとめ!

monet333
仕事効率化や生活を豊かにする知恵「ライフハック」。2019年もツイッターでは、役立つものから面白いものまで、いろいろな「ライフハック」がつぶやかれました。2019年みんなの考えた「ライフハック」をまとめました。

・仕事の効率化や生活を豊かにする知恵「ライフハック」

日々の生活をより楽しく便利に、効率よくするノウハウやちょっとした工夫、裏技など、役立つ工夫「ライフハック」
暮らしを便利に、すぐできるライフハック術まとめ54選

2005年ごろから日本でも流行し始めた。「ライフハック」という言葉は当初の意味から広がりを見せ、現在では「人生(ライフ)をハックする」という、仕事に留まらない広い領域を扱う単語として捉えられることもある
ライフハックとは 一般の人気・最新記事を集めました – はてな

また、SNS上ではこれらの意味のほかに、一見役に立たなそうな「トリビア」的な扱いとしてつぶやかれていることもある
ライフハックとは (ライフハックとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

・2019年もツイッターでは、役立つものから面白いものまで、いろいろな「ライフハック」がつぶやかれました

▼自分以外はすべてネコ

「自分以外はすべてネコ」と考えながら運転すると、危険予知に対する意識は飛躍的にたかまり、マナー違反にも「ネコだからなぁ」とイライラせずにすみ、道をゆずったときにお礼の会釈でもされた日には「カシコイネコチャン!!」と嬉しさマシマシで結構いいこと尽くめだと、たったいま発見しましたなう!

なおなお@naonao_happy_

@sin_kou_hyou 素晴らしい発想ですね!
見習います
@sin_kou_hyou 接客業におけるお客様にも適用出来そうですね。感じのいいお猫様もいれば、人に懐きにくい猫さんもいるわけですし……

▼500円の店から700円の店に変える

「最近の若い子は馬鹿舌だからちょっとお金出せばいいもの食べられるのに気付かない」
と言った人が大炎上したのが記憶に新しいですが、
「500円の店から700円の店に変えると、小汚いおっさんが若い店員に怒鳴ったり迷惑かけたりするシーンに遭遇する確率が減る」
というライフハックは広めていきたい
@Nise_Bukiko ですね。値段と味は必ずしも比例しないけど、客層は確実に比例します。

大鳳好き提督@TAIHOULINEQ

@Nise_Bukiko @silhouettekado 質が食べたい時は高いところに行く
量を食べたい時は安い食べ放題のところに行く

これが良い

▼生ゴミの臭いを抑える方法

被災時の生活では生ゴミの臭いは悩みの種です。先日、酢を使って生ゴミの臭いを抑える方法を試してみました。ゴミ袋の中に、キッチンペーパーを敷き、水で薄めた酢を染み込ませると、酢で生ゴミの臭いを中和させることができます。暑いこの時期、刺激的なゴミの臭いに使える小技かもしれません。 pic.twitter.com/mC687Wbetb

ももくぅ@AOUmKrrnkVMVUXb

@MPD_bousai 生ゴミは、袋に入れると臭いますが、乾燥させると無臭に近くなりますよ。我が家では台所にチラシ等を敷いた入れ物を用意し、そこに様々な生ゴミを水気を切って入れています。蓋は勿論無しですが、台所は殆ど無臭ですよ!

AIOGATA ( あ` )@aiogataiogatai

@MPD_bousai 何時も有難いとおもいます、私は次亜塩素酸ナトリウムが含まれている ( ハイターなど ) 市販の家庭用塩素系漂白剤を使います。
一本あたり百円もしない家庭用塩素系漂白剤もあるのでおすすめです、未開封の家庭用塩素系漂白剤 ( ハイタ―など ) を何本か常備しておくと良いです。ありがとうございます

▼ヘアカラー等に付いているビニール手袋

琥珀@AmberSuika

皆さん知らない人多いので
ヘアカラー等に付いているビニール手袋は手首の部分を引っ張って伸ばすと装着した時に脱げなくなるのよ
インフルエンザ等の掃除する時に覚えておくと良い簡単ライフハック pic.twitter.com/R7mbEYprkd

▼ニットを乾燥機にかけて縮めてしまった時

ニットを乾燥機にかけて縮めてしまった諸君に朗報だ。縮めた毛はトリートメントで割と戻るよく考えてくれ、ニットも所詮「毛」なのだ!ぬるま湯にトリートメント混ぜてニット入れてもみもみするのだ!やく10分放置したあとすすぎ脱水するのだ!5cm以上戻っておちょこだった首元も元どおりだぜ!! pic.twitter.com/FPLqA5O2GW
これ柔軟剤でやってもいいんだど香水に手足つけた人みたいに香りが強烈になるからやっぱトリートメントとかコンディショナーがおススメやでー
@kekekeity 今までニットが縮む度に自分の身長を縮めていましたがこれでもう大丈夫です‼️❤️

▼スイカのスイカバー切り

去年知ってよかった暮らしのTIPSはスイカのスイカバー切りです。
持ちやすい食べやすいかわいい pic.twitter.com/if6FTXgKK4
切り方は見たまんまだけど、いわゆる扇型にして皮の左右を切り落とすだけ。皮の左右がないだけで最後すごい食べやすくなる
細めにするとスイカバー感増しますっ pic.twitter.com/eyHBXjZQHh

いてもん@itemon2001

@nano_723 @akekick こんばんは。この手があったかという。楽しいです。

▼桃はアルミホイルで巻いて冷蔵庫に入れておく

ちらいむ@chilime

Twitterで得たありがた豆知識:桃はアルミホイルで巻いて冷蔵庫に入れておくとめちゃくちゃ長持ちする pic.twitter.com/XKK81I9Y68

@beersakeextra

@chilime バジルや大葉もアルミホイルで覆うと長持ちしますよね❗

緑-青。@FfKiku3

@chilime !?そうなのですか!?桃、箱で頂くと香りから満足度から(今日食べても明日も桃がある!)最高なんですが、毎日傷むのをずっと気にしてる状態になっていたのです…口惜しい…知っておきたかった…!次買う時覚えておきます!

▼オクラの洗い方

みんな知ってるかな?

オクラってネット入リで売ってるのが多いでしょ?

これね
このままザッと水かけて洗って、塩をふりかけて擦ってからまた水で洗い流すといいんだよ

洗うための
ザルもボウルも要らない

鹿児島でオクラの選別してた夫の伯母から教えてもらったんだ

お試しあれ pic.twitter.com/WBDghccv3o

▼レタスの活け締め

マノマノ@manomano_farm

【裏技】

レタスなどの葉物は
爪楊枝を刺すだけで、劇的に鮮度が長持ちしますよー!

これは芯にある成長点が破壊され
それ以上の成長が止まるから!

まさに…

『レタスの活け締め』

刺したらキッチンペーパーで包み
冷蔵庫で保存すれば、パリパリのレタスが食べられます♪

ぜひお試し下さい☺︎ pic.twitter.com/PmTYQeTd4a

はるにゃんこ@laveprince

@manomano_farm 私もやってま~す!
本当に、長持ちしますよね‼️
色んな裏技、知りたいです!

ちゃお♪@ciao0627

@manomano_farm 私、コレ20年くらい実践しています。キャベツや白菜にも効果あります。最近、切り口をキッチンペーパーで包むといいと教わり、包んだ後新聞で全体を包み、ビニール袋の口をしっかり閉じて空気を抜いて保存する。いろんな所でオススメしてますが、誰もやってくれない。だから嬉しいツィートでした!

▼冷凍庫に業務用アイス

これは秘密のライフハックその2なんやが、冷凍庫に業務用アイスを何リットルか忍ばせとくと、何か辛いことがあっても「家に帰れば死ぬほどアイス食える」という精神的アドバンテージがあるし、アイス食い足りないとかもうお腹いっぱいなのにとかいうモヤモヤ感を避けられるのでとてもいい。 pic.twitter.com/4lZakMTY2b

▼料理を作ってくれた人に対して

料理を作ってくれた人に対して

「おいしいかったよ、ありがとう」

っていうと次はもっと美味しいものが食べられるライフハック、実はあまり知られていないからもっと活用した方がいい

なまはむ@a___mo29

@ore825 この言葉があれば作る側のモチベーションは全然違いますからね…あぁ言われたい

まいつい@mytweet20743185

@ore825 私は作る側の人間ですが、たしかに言われたらめっちゃうれしいです!次は何作ろうかな♡って思えます!

▼浴槽の中で正座するとお腹が引き締まる

おやどり。®️@oyadoriiiiiiii

ちょっと奥さん!浴槽の中で正座するとお腹が引き締まるっての見て、ここ1週間くらいと一緒に遊んでる間正座するようにしてたんだけどね、めちゃくちゃ締まってきたよ!!遊んでる間正座してるだけよ!!食事制限しても締まらなかった下っ腹がよ!!今日からやってみそ!!奥さん!!

▼腕立て伏せとか腹筋とかするときに

つくり@tsukuri2014

これは人生を豊かにするライフハックなんでみんなに教えたいんだけど腕立て伏せとか腹筋とかするときに1回目から「898」とか絶対そんな回数できないだろみたいな数字から数え始めると自分がめちゃくちゃ強くなったように錯覚して楽しくなるのでおススメです。

▼うきうきスリッパ

schappe@yahho_yamabiko_

会社の人が「うきうきスリッパ買いに行かなきゃ…」って言ってて、なんですかそれと訊いたらこれから買う予定のものには「うきうき」を付けて気分を上げているそうで、なにそれ好きと思いました

オレンジ@norunrabbit

@yahho_yamabiko_ それ採用!

雀田チュン@you_suzume

@yahho_yamabiko_ @NEEEGI (・∀・)イイ!!私は「わくわく」にしよう!
わくわく餃子の皮
うん、いい。

▼家事のモチベーションを上げるライフハック

マジック一本で日々の家事のモチベーションを上げるライフハックをご紹介します pic.twitter.com/x79OyjQi0T

柴犬@SZIMPATIKUS2

@nkym_h 麦茶を作るのが楽しくなりそうですね。

ゆんピピ@YUN_PIPI

@nkym_h 自分の部屋の外側に【〇〇〇様控え室】と貼るのいいですね˙꒳​˙)✨

▼しおりに万札

技術書のしおりに万札を使うと存在が気になって何度も開いて読み進めることができる pic.twitter.com/i3VwHNCXmO
@akazunoma 古本に稀にお金が挟まってることがあるけど、あれはしおりに使って忘れてたんですね。
@akazunoma おんなじ事を電験三種の参考書でやって
参考書を処分した後に万札しおりにしてたの思い出して絶句した若かりし頃w
5万処分しましたorz

▼大事なファイルを無くさない方法

大事なファイルがどこにあるか忘れる事が多いんだけど壁紙これに変えたらそれがきっぱり無くなったのでオススメ pic.twitter.com/gwznsux0P2

くらしゅ@KURASYU_MMD

@Harpuia_tomo 握りつぶしてファイルを圧縮しそう

lisa@RururuCybers

@Harpuia_tomo @dadion123 学校のパソコンの壁紙これにしよう

▼接客術

山本 山本@yamagemoto

学生時代アルバイトで接客してた時、最初の頃は「◯◯ってある?」ときかれたら「そこになかったらないですね」と即答していたけど、接客に慣れてからは「少々お待ちください!」と裏に走って行って10秒くらいぼーっと裏で天井見てから戻って「すみません!ありませんでした!」と言うようにしていた

tamyka@satomo0215

@yamagemoto 一旦お待たせしてみる。案外それで終わること多い。即答えると、え?なんで?って火種大きくなる。

Shank@i_am_shank_

@yamagemoto 想像したら笑った
コントみたいで面白い
ちゃんと走って行って確認する自分はまだまともだった(笑)

▼かしこまりました!

flyingfast@flyingfast1

先日CAさんに教えてもらった魔法の言葉なんですが、忙しい時にお客様に頼みごとをされた時『かしこまりました!』と頭につけてから「少々お待ち下さい」と言うと、相手は一度肯定されてるので、その後もコミュニケーションが円滑になるそうです。
機内だけでなく、どこでも使えるのでお試しください。

▼効果的な電話の取り方

毎年呟く機会を失ってるので、今年こそ、新入社員のみんなに伝えたい。「効果的な電話の取り方」
それは、相手の電話の内容を簡潔にオウム返しすること。応えられなくてかまわない。分からなくて保留する頃には、まわりの先輩はスタンバイできてる。緊急を要する職でも使われる、裏技です。
@Jenelle_CD なるほど、
電話の内容を瞬時にみんなに伝えることができて、
切ったあと、あれ10人だったか、12人だったか、と迷っても誰かが聞いてるから大丈夫だな。

群青(ねこ)@PearlBlueCat

@Jenelle_CD 裏を返すと、「はい、はい、かしこまりました」等だけだと、周囲全員がずっと「自分宛か?」とヤキモキするんですよね。保留の間にあらためて説明してると相手を待たせる時間も長くなるし。みんな使うと良いと思います。

▼A4三つ折り問題

A4三つ折り問題。

私が新入社員の時に書類を三つ折りしようと四苦八苦していた時に当時の上司に教わった方法は、「もう一枚とってきて横幅を目安に一回折んねん。で、それもう一回半分に折ったら長3封筒入るからな」でした。

社会人のイロハを細かいところまでいろいろ教わり、助かりました。 pic.twitter.com/Lc5j48MS64

▼居酒屋バイトで

hiroyuki tsu@hiroyuki_tsu

居酒屋にバイトしていた時に、酔っ払いがなかなか閉店でも帰らないので、どうやったらスンナリ帰ってくれるのかと思案して、閉店時に蛍の光を流したところ、酔っ払いもスンナリ帰るという日本人の素晴らしい習性(笑)
@hiroyuki_tsu さすが蛍の光wwwwwwwwwwww
@hiroyuki_tsu 早よ帰れの音楽だわΣ(‘◉⌓◉’)…

▼家電の取扱説明書

家電の取扱説明書、だいたいメーカーさんがWeb上にPDFを上げてくれてるので、
そのURLをQRコード変換→印刷して家電にペタリ
ってすると見たい時にすぐ見れて便利だよ、って以前どなたかのブログで見た
やってみたら結構便利だったのでオススメです pic.twitter.com/XwjajWTxyy
@Cheshicom いいアイデアだと思います(ご愛用ありがとうございます)

isoo@isoo_

@Cheshicom @u_akihiro 最近流行のIoT家電でなくても、取説のある家電は全部こういうのつけて欲しい。フタの裏とか目立たない場所で良いから。ステッカー別添付(自分で貼る)でも良いから。

▼新しい家具を組み立てる際に

知的風ハット@itukayomu

これはライフハックなんだけど、この時期に新しい家具を組み立てる際には、「ウキッ……? ウキキキッ……? ……!!! ウキャーッ!!!!!」って言いながら作業を進めると、”凄まじい学習速度を誇るサルに似た新種の哺乳類”みたいな気分が味わえるのでオススメだぞ

知的風ハット@itukayomu

ただし人に見られた時点で”知的生命体”から”俺だったら普通に関わりたくない人”まで致命的にランクダウンするから気を付けろ

かびそうま@Oshushi_299

@itukayomu 猿の惑星ならぬ、猿に覚醒ですね

▼カメムシ

ひきこもり猟師@Rose_Autoscopy

大量のカメムシに苦しむ山の民に伝えたい!!

久しぶりに奴をもろに掴んでしまい、絶句。

そこでカメムシの匂いの成分を調べたらなんと油に溶けるらしい

近くにあったオリーブ油を少しとり
手をモミモミして石鹸で洗ったらまじで匂いが落ちたわ。

教訓[カメムシ臭、油で揉んで石鹸で流すべし] pic.twitter.com/PSn4SDP1aU

▼Twitterで得た最近の一番のライフハック

おゆろ@Uro__is

Twitterで得た最近の一番のライフハックは「うんこが出づらいときは足を組んで力めばすぐに出る」というもので、半信半疑でやってみたら本当にすぐに出たので最近うんこ出す時の僕は碇ゲンドウくらいかっこいいです

国崎最高@kunisaki_saikou

@Uro__is 直腸がまっすぐにするとでやすいので
前かがみになるとでやすくなる人が多いです
@Uro__is 確かに!
有益な情報をありがとうございます!!!
https://matome.naver.jp/odai/2157742344213575401
2019年12月27日