【デレ注意!】可愛すぎる猫の8つの謎行動とその理由まとめ

umakabuko
ここでは猫の謎行動とその行動理由を8つ紹介致します。「この行動を取っている時ってどんな感情なんだろう?」「この行動にはどんな意味があるのだろう?」と、猫の行動やその理由を知りたい方はぜひ参考に見ていってください♪

猫の謎行動①:ゴロゴロと喉を鳴らす!怒ってる?喜んでる?どっち??


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813523666003
猫が発するゴロゴロ音は嬉しい時やリラックスしている時、甘えモードの時に出すと言われています。

また、苦しい時にも出すとも言われていますが、飼い主さんとのコミュニケーションの中で出すゴロゴロは「嬉しい・甘えたい・リラックスしている」思ってまず間違いないでしょう

猫がゴロゴロ鳴くのは、まずリラックスしている時や、幸せを感じているとき。飼い主さまに懐いた猫が、抱きかかえられた時などによく出すゴロゴロ音です。
猫が「ゴロゴロ」と喉を鳴らす理由。人間に健康効果もあるって本当?

喜んでいることや、幸せな状態であることを周囲に伝えることができるので、人間の「スマイル」に相当すると解釈されています。

猫のゴロゴロは、専門用語で「ソーシャルソリシティテーション」といいます。「社交上の、あるいは社会的な勧誘、懇願」を意味します。音を出すことによって、相手の注意を惹くための行動といわれています。
猫の「のどゴロゴロ」には飼い主に伝えたい思いが詰まっている【猫のふしぎ第15回】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

上記のように、飼い主さんと一緒にいてゴロゴロと喉を鳴らすのは、「ボクは幸せだよ、満ち足りているよ」と、飼い主さんに伝えたくて音を出すのですね。

「撫でて!遊んで!ご飯ちょうだい!」など、飼い主に何かを要求する時にもゴロゴロサインを出します。また、助けてほしい時、ケガや病気で苦しい時や痛みを感じている時にも低い音でゴロゴロと喉を鳴らします。
ゴロゴロには2つの意味がある! 猫の睡眠時間は?|猫の行動とその理由(性格・習性)|教えて猫ノート 猫のお悩みスッキリ解決!

これは子猫時代のお乳を飲む時のなごりだとか。ゴロゴロは母猫に何かを求める時のシグナルでもあるのです。

今週も1週間大変ですが良かったら大きめの猫のゴロゴロ音を聴いて癒されてください。
猫のゴロゴロ音を聴くとストレス解消効果や免疫力を高める効果があるそうです。 pic.twitter.com/YoGcVDzxMe
少し早起きしてしまったからソファでダラけてたらルークがソファの背もたれと私の間に入ってきてゴロゴロいうから仕事行きたくないこのまま怠惰に過ごしてたい… pic.twitter.com/JZiWxOWTYX

太一@o3_gn

押入れにしまってる梱包材の上でゴロゴロしてる白猫〜。 pic.twitter.com/WdQhXtXHHF

猫の謎行動②:日本だけじゃない!世界各地で見られる「猫の集会」


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813523666903
猫の集会は日本だけではなく、世界各地で見られる猫の謎行動の一つです。

ネット上では「いつも見る猫について行ったら集会に招待された!」との報告が相次いでいますが、猫は縄張り意識が強いとされているのになぜ集会を開いているのでしょうか?

猫の集会については古くから見られるため、研究対象になったこともあります。
「猫の行動学」などの著作で知られるドイツの動物学者「パウル・ライハウゼン」によると、1973年の論文で以下のような特徴があると書いています。
猫たちは集まって何をしているのか?謎めいた「猫の集会」について調べてみた | Petpedia

●オスもメスもいる
●1.8m~4.5mくらいの距離感でいる
●たまにお互いを舐めたりグルーミングしたりする
●基本的には何もせずただ座っている
●喧嘩など敵対的な行動をほとんどしない
●夕方から夜が多いが一晩中続くこともある
●真夜中過ぎに自分たちのテリトリーへ帰っていく
猫たちは集まって何をしているのか?謎めいた「猫の集会」について調べてみた | Petpedia

日本の猫の集会とほとんど同じような傾向が見られます。

猫は縄張りを持つ生き物ですが、1つの餌場を1匹の猫が占有しているわけではありません。

そこで、同じ餌場に暮らす猫たちは、よその猫から縄張りを守るために、お互いのことを知り、つながりを強化しています。猫の集会は、このような「猫同士のコミュニケーション」「連携強化」に役立っているのです。

猫の集会は、夏から秋にかけての夕方以降に開かれる事が多く、時間ははっきりとは決まっていないようです。
猫の集会はなぜ開催される?いつどこで参加できる?人間が招待されることも?

夜になると自然と集会は終わり、それぞれ自分の縄張りに帰って行きます。
また、繁殖期には集会時間が長めになり、夜中まで続くなんて事もあるのだとか。

大熊で一度猫の集会に混ぜてもらった事があったけど、何かコミュニケーションを取り合う訳でなく、ただ1ヶ所にそれぞれ勝手にやってきて、それぞれ勝手に帰る。いるやつは来るやつにも帰るやつにも見向きもしない。それが猫の集会。でもあれ「会話」だと思った。

めきちう@9RxdJx3eyPfaO0g

前に旦那と飲んだ帰り道喧嘩になり旦那放置してイライラ悲しみで夜中の路地裏歩いてたら人生初の猫の集会に遭遇してうわぁァッて近づいたら猫様達が前から後ろから膝上から手先までスリスリナゴナゴしてくれてもうハーレムで天国過ぎたので彼等は一流のホスト以上に女を癒し慰めるテクを持ってると思う

☃*§*☃@WildStyleT

猫の集会に遭遇、至近距離まで近づいても全然逃げない( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/L4SIYam0DE

猫の謎行動③:スリスリやしっぽ巻き付けてくるのはなぜ?ネコの愛情表現?


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813523667803
猫にスリスリされると、その仕草が可愛いし好かれているようで幸せな気分になりますよね!ですが、実は猫がスリスリする理由は好かれているからではなく、匂いを付けて自分自身が安心するためと言われています。

外出先から自宅に帰った時にスリスリしてくれる傾向にあるのは、外から持ち帰った匂いを自分の匂いを付け消しているのだそうです。

なんだか愛情深い恋人のような行為ですよね!

猫ちゃんの体にはにおいを分泌する臭腺がいくつかありますが、スリスリする時には頭としっぽにある臭腺を使います。
スリスリするのは愛情表現!?|猫の行動とその理由(性格・習性)|教えて猫ノート 猫のお悩みスッキリ解決!

そういえば、頭をこすりつけたり、しっぽを巻き付けたりしてくるわ、と思う方も多いのでは。これは相手に自分のにおいを付けて安心感を得るため。

飼い主さんが帰宅したときに外出先のニオイがしたり、お風呂上がりに石けんなどの香りがしたりすると、すりすりして自分のニオイを付け直そうとする行動がよく見られます。
なぜ猫は「すりすり」するの?愛猫の気持ちを読み取ろう

単純に甘えたくてスリスリしてくる時もある。そんな時は、猫が喜ぶようやさしくなでてあげよう。ただし、かまいすぎないことも大切。
猫のスリスリはマーキング?甘えている?おねだり?一体どれ|NEWSポストセブン

あーず。@nekoaaazu

うちの猫がよくするお風呂上がりのスリスリに関して今更調べてみた( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
自分の匂いをつけて自分のものっていうアピールらしい。かわいいかよ。 pic.twitter.com/ukevBUV7S0
あとニャンコ
結構マーキング(足元を身体スリスリしてくやつ)されて
ズボンが猫の毛つきまくりやねん pic.twitter.com/7fB8X8qTVf
デカイと噂のケンちゃんに会いに行きました!
デカイですが、やっぱりトマくんの方がデカイですねぇ〜。
にしても、お返事できるところや、顔にスリスリしたがるのはトマくんそっくで最高に可愛いですね!!
デカ猫は良いです!!! pic.twitter.com/GG4RbJKzXQ

猫の謎行動④:目ヂカラ全開で見つめてくる!何か訴えてる?


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813523668603
猫は何か言いたげに目で訴えてくることがあります。これはまさに飼い主に何かをして欲しいという時のサインである場合が多いです。

お水が欲しい。
ご飯やおやつが欲しい。
戸を開けて欲しい。
こっちに来て私を撫でなさい。

などなど。その時々で要望は異なるので、見つめていることに気がついたら察知して相手をしてあげるとすごく喜びます♪※表情には出さないんですけどね(汗)

朝飼い主を起こす猫。気が付くと飼い主の顔を穴が開くといわんばかりに凝視している猫の場合は、99%がこちらの「ご飯まだ?えっ、まだなの?」という要求の合図です。
目は口程にモノを言う…猫があなたを見つめる4つの理由 | 猫壱

飼い主への愛情は1割、イライラ度が9割といったところ。寝たふりをしないでご飯をあげないと、深刻ないじめを受けるかも知れません。
目は口程にモノを言う…猫があなたを見つめる4つの理由 | 猫壱

窓辺や玄関の前に座ってこちらをじっと見つめる場合は「外に出たい」の合図です。出すか出さないかは飼い主によりますが、一度出すと毎日出してあげないとニャーニャー鳴いてせがみます。
目は口程にモノを言う…猫があなたを見つめる4つの理由 | 猫壱

室内飼いをしているなら、軽く無視するか、キャットタワーの一番上に乗せてあげて、猫の視野を広げてあげるといいかも。
目は口程にモノを言う…猫があなたを見つめる4つの理由 | 猫壱

足元でジーッと飼い主のことを見つめてくるのは「どのタイミングで鳴けば餌やおやつを貰えるかな」「おこぼれが落ちてこないかな」などと考えているのです。
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理

かべ@shirakabeh

こちら一枚目から順に、

・もう少し遊んで欲しそうな顔で見つめてくる猫ちゃん
・カメラのストラップに夢中になる猫ちゃん
・ひとしきり遊んで満足し突然の塩対応を見せる猫ちゃん

です。
※リアル時系列 pic.twitter.com/nQFck7hjCp

✡✡@AtoL_s2012

テレビを見ていたら
猫がとなりに座り見つめてくる
前足で催促してくる……
座布団になれの催促

雷神@nekokame12

うちの猫
普段は蔑んだ目で私のことを観ているが、、、
こやつもたまに、つぶらな瞳で見つめてくる時がある

それは、ご飯の時と無理矢理外出さされそうなのを拒み隠れる時である(´⊙ω⊙`)
その時のつぶらな瞳が非常に良き( ^ω^ ) pic.twitter.com/DE5OKwvDa9

猫の謎行動⑤:まるで正座。猫が香箱座りをしている時ってどんな心理?


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813523669703
猫は完全にリラックスモードに入っている時にこの座り方をします。前足も後ろ足も体の下にしまい込んで茶道の香箱のような姿になることから、「香箱座り」と呼ばれています。

この姿勢になると足を体の下にしまい込んでしまうので、瞬時に身動きが取れなくなってしまします。そのためもともと警戒心が強い猫は、安心できる環境でないと中々この座り方を見せてくれません。

自分の近くでこの座り方をしてくれたら、認めて安心してくれた証拠。リラックスしてくれた証拠だと見てまず間違いないでしょう♪

家で飼っている猫は、よく香箱座りをします。これは、信頼できる飼い主さんと安心できる環境で、リラックスしている状態だからです。
猫の座り方6つ!香箱座りなど有名な座り方の名前や意味は?病気のことも?

一方、野良猫などではあまり見られません。野良猫が香箱座りをあまりしないのは、いつ危険なことが起こるかわからないため警戒しているからです。
猫の座り方6つ!香箱座りなど有名な座り方の名前や意味は?病気のことも?

猫が香箱座りをするのはリラックスしている時です。
自分にとって外敵がいないなど、脅威が感じられない時に香箱座りをします
香箱座りをするのはなぜ?猫の香箱座りについて解説 | Petpedia

また、猫が香箱座りをするのは飼い主さんを信頼して安心しているからとも言えます。
飼ってまもない頃は香箱座りをすることが少ないかもしれません。
香箱座りをするのはなぜ?猫の香箱座りについて解説 | Petpedia

香箱座りと呼ばれ始めたのは、ネット上で様々な情報が発信され始めてから、と言われていますが、それにしてもレトロな呼び名ですよね!ちなみに英語では一塊のパン(loaf)に似ていることから、”catloaf”と呼ばれています。
猫が香箱座りをする理由と由来

パン!発想力が豊かですね(笑)

あず@azu0515vmp

私の胸の上に猫さん。
香箱座りして喉鳴らしている。

私のこと大きな肉ベッドだと思ってるでしょ➰

びじねすさとし@fC9LcKeTKN5hxTJ

【ネコの座り方】

ネコは気持ちがリラックスすると
「香箱座り」と呼ばれる
前足を折りたたんだ座り方をします。

これはネコ科の中でも
ライオンや虎にはできない
猫特有の座り方です。 pic.twitter.com/C9jnSVMj9X

猫の謎行動⑥:押入れ・箱・袋・脱衣所のカゴの中など、狭い場所に目がない。


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813623670703
猫はとにかく狭くて場所が好きです。あれ?居ないなぁ。。と探していると放ったらかしのダンボールの中や、締め忘れたクローゼット、押入れの中に居たなんてことは日常茶飯事!

狭い場所は身を隠したり身を守るのに最適なことから、猫は狭い場所が好きなのだとか!また狩猟本能を掻き立てられ、箱の中に向かって豪快に飛び込むケースも(笑)

もともと多くの生き物は、外敵から身を守るために、物陰に隠れる習性があります。生き物にとって身を隠すことはとても自然なことなんですね。
猫が箱や袋に入っている動画!どうして隠れたがるの?

猫はたんすの引き出し、買い物袋、洗濯機の中、段ボール箱の中など、狭くて暗い場所が大好きです。猫がこうした場所を好む理由は、獲物が隠れているような気がして狩猟本能をかき立てられるからだと考えられます。
https://news.mynavi.jp/article/20130806-a188/

猫にとって狭い所にいることが安心し、1番居心地のよい場所なのです。狭い中でさらに体を動かし、自分にとって1番良い体勢をとって気持ちよい顔をしてゆっくりと休んでいます。こんな時は、可愛さのあまり手を出したりせず、気がすむまでいさせてあげたいですね。
猫の病気の豆知識 猫はなぜ狭い所が好き?

はなマメぽん@hanakichi167

ここが一番、落ち着くのニャ✨

今日は暑かったのでほかの猫たちは
涼しい場所で伸びていたのに
狭い箱にハマるえん太。 pic.twitter.com/pnz9HlZZSh

F@__xjr4001028

今日のマーシャルは狭いところに入りたい気分だそうです

まぁ猫だから普通よね pic.twitter.com/zK1DyaWtLg

ガーベラ@Gerbera_hope

#スコティッシュホールド
#ねこ好きさんと繋がりたい
押し入れの片付け中〰️引き出しを開けておきましたら、奥に入って出てきません
何度呼んでも動こうとしない
猫ってほんと狭い所好きですね。
(・´ω`・) pic.twitter.com/EU6ZbRTix2

猫の謎行動⑦:お風呂や蛇口から出るお水を飲みたがるのってなんで??


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813623671603
猫って器に入れたお水よりも水道から出るお水を直接飲んだり、お風呂の洗面器に残っているお水を好んで飲むことが多々報告されています!実際に私が飼っている3匹の猫も水道から出るお水やお風呂のお水が大好きです。

理由は、新鮮なお水が好き。常温のお水が好き。など色々な説があるようですが、真相は単純に「美味いから!」のような気がします(笑)

野生の名残からか、用意されたくみ置きの水より、新鮮な水を好む猫ちゃんもいます。
猫がお風呂の水を飲む理由―ネコは水入れ以外の水が大好き! | 猫グッズのお店motto

自然界には常温の水しかなく、水道から出てきてすぐのよう冷たい水はありません。そのため、冷たい水より、お風呂場に残った常温の水を飲むんですね。
そんな汚い水を飲まないで。。。猫がお風呂で水を飲む理由と対策。 | ペット生活

番組では「獲物の近くの水は不衛生である」という本能的な判断から、餌場から離れた場所で水を飲みたがると解説。Twitterでは、洗面所やお風呂場で水を飲みたがる可愛らしい猫たちの様子をたくさん見ることができるが、このような理由だったとは…。
猫がわざわざお風呂場まで水を飲みに行くのはナゼ?…実は野生本能からくる行動だった!? – トゥギャッチ

チビにゃん♪@nekotan_0427

夜の水分補給
ウチの猫たん、お湯を飲む!
家に誰もいない時は、置いてある水を飲む!が…誰かが、お風呂に入ろうとすると足元をすり抜けて先にお風呂場行く!
そしてシャワーからお湯を貰う…
今日は、洗面台からお湯を貰って飲んでた pic.twitter.com/PQKdRg67qh

chippe@chibichippe

うちの猫は水道の水を飲みだかるからめんどくさい。2階は洗面所のように使ってるからいいけど、下でも同じようにしたがるから、下はダメと教えるのがムズカシイ。 pic.twitter.com/YXG1zlwifs

猫の謎行動⑧:よく吐いてるけど大丈夫なの?これって病気?


https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501/2157680813623672403
猫ってたまに吐くときがあります。ワンちゃんなどの他のペットと比べると、猫の吐く頻度は多いので心配になる人も多いと思います。でも安心してください。吐くのは毛繕いの時に飲み込んだ毛を吐くためのもの。

猫は綺麗好きな動物です。毎日のように体を舐めて毛繕いをするので、飲み込む「毛」の量も多いのだとか。
飲み込んだ毛は体内で消化できないので、体外に出すために定期的に吐くのです。なので基本的には心配はご無用!猫草を与えてスムーズに吐けるように応援してあげるのがGOOD♪

※でも、元気が無いなど、明らかに様子がおかしい場合は病院につれて行ってあげてください。便秘や消化不良、ストレスが原因の場合もあるので要注意!

みなさんがご存知の通り、猫はグルーミング(毛づくろい)が大好き。毎日欠かさないのはもちろん、起きている時間の30~50%をグルーミングに費やしているとも言われています。
猫が吐く原因の一つ、毛玉。毛球症の防止と、毛玉吐きを減らす4つの方法とは? | モフマガ by ペットホームウェブ

ネコちゃんが「ゲーッ」と吐き出す長さ数センチのカタマリ。初めて見た人は、きっと驚くでしょう。これは毛玉(ヘアボール)といって、ネコちゃんが毛づくろい(グルーミング)で舐め取って飲みこんだ自らの毛がその正体です。
知ってる?ネコちゃんが吐き出す“毛玉”の正体!?|猫の毛玉|教えて猫ノート 猫のお悩みスッキリ解決!

長毛種や換毛期など、毛が抜けやすい状態の猫は必然的に飲みこむ毛の量が多くなり、結果として吐き出すしかなくなってしまいます。普段から猫の毛づくろいを観察して、どれくらい毛を飲みこんでいるのか1度チェックしてみるといいでしょう。
猫が毛を吐くときに知っておくべきポイント4つ | Zehitomo Journal

2106@hakonenosaka1

猫が毛玉を吐く傍で朝ごはん食べる日常風景です。

おはようございます。

猫が毛玉吐くなんて知らなかったもので。
https://matome.naver.jp/odai/2157680619622838501
2020年01月08日