概要
19日午前10時すぎ、福岡発、羽田行きの全日空機が、離陸してまもなく右側のエンジンでトラブルが起きたとして、福岡空港に緊急着陸しました。これまでのところけが人などの情報は確認されていませんが、この影響で福岡空港では午前10時49分まで滑走路が一時閉鎖されました。
国土交通省福岡空港事務所などによりますと、19日午前9時50分すぎ、福岡発、羽田行きの全日空246便、ボーイング767型機で、離陸してまもなく右側のエンジンでトラブルが起きたとして、緊急着陸の要請がありました。
全日空機 エンジントラブルで緊急着陸 福岡空港滑走路一時閉鎖 | NHKニュース
無事着陸成功!けが人はなし
機体は午前10時15分に福岡空港に緊急着陸したあと、誘導路に入ったところで停止し、周辺を消防車が警戒していましたが、午前10時42分に駐機場に向けて移動を始めました。
国土交通省によりますと、機体には乗客270人と乗員8人のあわせて278人が乗っていて、これまでのところけが人などの情報は確認されていないということです。
全日空機 エンジントラブルで緊急着陸 福岡空港滑走路一時閉鎖 | NHKニュース
現在、原因究明中
この影響で福岡空港では午前10時15分から滑走路が閉鎖されていましたが、午前10時49分に解除されました。国土交通省や全日空が当時の詳しい状況を調べています
全日空によりますと、福岡空港を離陸後、上昇中に右側のエンジンの温度が急激に上がっていることを示す表示がでたため、このエンジンを止めて、福岡空港に引き返したということです。
全日空では右エンジンに何かしらのトラブルが起きたとみて原因を調べることにしています。
全日空機 エンジントラブルで緊急着陸 福岡空港滑走路一時閉鎖 | NHKニュース
ネットでの考察
福岡空港を飛び立った飛行機が
バードストライクか?エンジンから火を噴いてました。
恐らくこの後戻ってくるのか、
不測の事態に備えて
付近が交通規制始まりました。#緊急着陸 pic.twitter.com/uo8io5BLzM— HANABI&VERSUS (@hanabityudoku) December 19, 2019
さっき福岡空港で羽田行きのANAのB767が緊急着陸したみたいだな…
バードストライクだったのかな❓
とにかく無事着陸できたみたいでよかった☺️#福岡空港 pic.twitter.com/eWCan2hFbS— twins shota ✈︎✈︎✈︎ (@twins_shota) December 19, 2019
福岡空港緊急着陸の影響で他の旅客機がくるくる旋回してる pic.twitter.com/yh5C9sxjCV
— かっきい📸🍜_🍑👙☀️ (@KackieO) December 19, 2019
落ち着いて考えましょう
このニュースで「飛行機は危ない」と考えるのは短絡的。不測の事態に備えて、ほぼ全ての機器が「2つ」備わってるのが飛行機です。合理性より安全性重視で動いているからこそ、エンジン出火でも冷静に対応できるのです。#緊急着陸 https://t.co/GQ3eoHC6NU
— やどバイザー(旅館再生屋兼旅館経営責任者) (@yadovisor) December 19, 2019