サイレン鳴ると困る…救急車を呼ぶのをためらう人が増えてるらしい

stoneflower
サイレンを鳴らさないで欲しい…そんな要望が増えてるそう

▼救急車を呼ぶ際、サイレンは鳴らさないで…という要望が増えてる

!!!

みとさん@rinne_aqua5017

今年の夏救急車乗ったけど近所の野次馬連中鬱陶しいから近所入ったらサイレン消して欲しいのが本音

爽やかクアンタム@Laplacian1729

先日祖父が大怪我をして救急車を予防とした時に「サイレンで野次馬が集まって目立つから呼ぶな」と祖父に言われた。
これは僕もそう思うし、できることなら救急車のサイレンは生活道路に入ったくらいから止めて欲しい。恥ずかしくて呼べなかったから死んだ、なんて不便すぎる。

▼その理由は「目立ちたくない」「近所迷惑になる」から

大阪府豊中市消防局によると、サイレンを鳴らさないでほしいというのは、「目立ちたくない、あるいは近所迷惑になるから、などと考える方が多いでしょう」といいます
救急車「サイレン鳴らさず来て」OK? 「近所迷惑」「目立ちたくない」とき どうすれば(乗りものニュース) – Yahoo!ニュース

確かにみんな集まって来るよね…

maffy@ripfy5

救急車と消防車とパトカー。
よく来るけどその度に野次馬すごい。

masazou-labo@msz_labo69

ウチみたいな田舎だと、救急車のサイレンが近くに聞こえてくると、近所の爺婆がゾロゾロ出て来て野次馬しだして鬱陶しいんだよな… >RT
大阪でも間近に救急車きたらみんな見るのね

▼けれど、救急車はサイレンを鳴らさずに出動することはできない

赤信号、他の車両を追い越して急行できるのも「緊急車両」の条件を満たしているから

鳴らさずに来ることはできません。救急車や消防車の緊急車両は安全確保のためサイレンを鳴らし、赤色灯をつけ走行しなければなりません。これは道路運送車両法という法律にも定められています
救急車を呼んだ時、サイレンを鳴らさずに来てもらえますか? | FAQ | 姫路市

サイレンを止めると緊急自動車の要件にあてはまらなくなり、
一般道路上で緊急自動車の特例等の適用がなくなってしまいます
救急車のサイレンを鳴らさずに来てもらえませんか?|岡山市|よくある質問|防災・消防

艶 子@tsuyacogitation

さっきの救急車呼ぶのにサイレン鳴らさないでっていうの、ぶら下がってるの読んでたら「田舎で話が広まる」とか「野次馬が」とかあるけど、田舎でも都会でもどんな理由でも、サイレン鳴らさないのなら救急車の意味ないし、命の心配よりそっちの心配か?じゃあなぜに救急車を呼ぶ?と思うんだけど。

▼でも、色々と工夫し、頑張ってくれています

「救急車が近づいたときに手を振るなどの合図をし、隊員が現場の特定と周囲の安全を確認できればサイレンを停止する」「夜間などで交通量が少なく支障がないと判断されれば、音を小さくして走行する」などの対応を紹介しているケースもあります
救急車「サイレン鳴らさず来て」OK? 「近所迷惑」「目立ちたくない」とき どうすれば(乗りものニュース) – Yahoo!ニュース

「①ピーポーピーポー」、この音は救急車が緊急車両であるため走行する際は、義務付けられています。また、同じ「ピーポーピーポー」でも夜間や住宅街等、「②弱」のモードも存在します。
消防・防災最前線 救急活動編:救急車のサイレンには4種類!

「③低音のウー」、助手席の足元にありフットペダルで押す「④高音のウー」があります。この「ウー」サイレンは、「ピーポーピーポー」以外に特に注意喚起を促したい時に鳴らします
消防・防災最前線 救急活動編:救急車のサイレンには4種類!

▼救急車を呼ぶのをためらう…そんな時は「#7119」も活用しよう

『救急安心センター』は、2007年から東京消防庁で開始されたサービス。住民が救急車を呼ぶべきか迷った場合、専門のスタッフから電話でアドバイスを受けることができる窓口です
#7119って、何? 命を守るためにも知っておきたい緊急番号の存在 – grape [グレイプ]

#7119に電話をかけると診察が可能な医療機関の電話番号を教えてくれるほか、医師や看護師等の相談員が、相談内容により自分で病院にいくべきか、救急車を要請すべきかなどの医療相談を行う窓口
どんな場合に、どう呼べばいいの? もしものときの救急車の利用法 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

福田珠里@akaringopai

夜中に激しい頭痛と嘔吐が2回襲ってきてたので、危機感を感じて迷った挙句、#7119(緊急相談)に電話した。看護婦さんが症状聞いてくれて近くの救急病院を案内してくれた。救急車呼ぶほどでもないけど助けてほしい時、本当にありがたいと思うので覚えておいた方がいい番号だと思う。

むつ@mutsusanmocchi

初めて#7119電話した。指示もらえたからその通り処置なう。
https://matome.naver.jp/odai/2157663007951740401
2019年12月18日