◆『漢字の読み方』が… その①
◆『漢字の読み方』が… その②
ふとん@xtohuu
A『通帳みてるとさ、たまに”としこ”って女から振り込まれてんのやばくない???だれだよって感じ』
B『羨ましいんだけど〜あたしも振り込まれたい〜』
ふとん『(たぶんそれ利子って読むんやで〜)』
◆『漢字の読み方』が… その③
深爪@新刊「立て板に泥水」12/26発売ご予約受付中@fukazume_taro
◆『母』が… その①
DIAMONDS@kmhnmmr1
◆『母』が… その②
◆『母』が… その③
かな ドラマ鑑賞アカ@kanadorama
◆『弟』が…
◆『奥さん』が…
◆『お客さん』が…
ドゥンもどき@ヨマワルシャッターチャンス@dounnomodoki
どうにか娘さんとの会話を思い出して商品名を答えようとしたお父さんの
『やっちまえ日産』
には腹筋を殺られかけました。正解は『どついたれ本舗です』
◆『部長』が…
おばけ3号@ghost03type
ご子息様がX’masプレゼントにお求めなのはおそらく、
「ポケットモンスター ソード/シールド」です部長。
「ポケットモンスターのナイフ&フォークだな?買ってくる。」
じゃないです部長。
それ食器、部長。
◆『メダカ』にまつわる話
◆『キクラゲ』にまつわる話
さよ子ネコニナリタイ@tonomamadadamam
「キクラゲって何の肉?」
と、難しい質問をされたので
「ペンギンっぽいよね」
と答えておきました。
あれから30年以上経った昨日、その友人から
「さよちゃん私を騙したでしょ」
と、LINEが来ました。
ごめん。
忘れてたし。
◆『無水カレー』にまつわる話
◆『美容師』が…
◆『元カノ』が…
◆『店員さん』が… その①
VJうに✹@Manager_Uni
◆『店員さん』が… その②
◆『インターンの子』が… その①
こむらさき+創作++@violetsnake206_
◆『インターンの子』が… その②
大木 一真|モジカクしごと@ooki_kazuma
聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。 pic.twitter.com/FxZrEIJiy0

大木 一真|モジカクしごと@ooki_kazuma
「令和」という言葉は手紙を出さずとも、SNSで事足りる時代になった、という意味合いで使用しました。誤解を招き申し訳ございません。(彼も自分も平成生まれであり、揶揄するつもりはございません)
本人の希望で1000円切手を飾ることになりました。 pic.twitter.com/x2v2MNXl4l

◆『新卒くん』が…
時乃ワタル@Wtokino
俺「画像ってPDFでいい?」
新卒「画像なんです」
俺「jpg?」
新卒「いえ、画像ですって」
俺「そうか、画像にしたいのか」
新卒くん「はい、画像です」
俺「じゃPDFで送る方法教えるね」
新卒「いえ画像です」
情報系の4年大学卒だよね?
◆『そういう意味じゃないw』 その①
なみへい@namihei_twit
というのが、一枚目の付箋紙の意図ですね。
そこに二枚目が、冷蔵庫に名前を付けるボケをかます。
そして、ボケにツッコむ三枚目、と。
◆『そういう意味じゃないw』 その②
◆『そういう意味じゃないw』 その③
◆『そういう意味じゃないw』 その④
2ちゃんねる迷言集@mg2b5
あまりの五月蠅さにキレて、壁越しに
「下手くそなギターやめろっ!」
とどなった
するとギターの音は止み、これでようやく眠れると思ったら
今度は尺八の音色が響いてきた
しかもめっちゃ上手だった
そ う い う 意 味 じ ゃ な い
◆『そういう意味じゃないw』 その⑤
桂木裕【帝国華撃団】@mayakima
◆『聞こえてきた会話で…』 その①
らめーん@shouwayoroyoro
◆『聞こえてきた会話で…』 その②
皆村春樹4日目西A-65b@halllki
お前の嫌ってるその粒がタピオカだよ!!!!!!!!!!
◆『聞こえてきた会話で…』 その③
◆『小学校2年生の男の子』が…
ンダホ【Fischer’s】@ndahoFischers
いつもみてるよ!って言ってくれて嬉しくて
しばらくその子と立ち話して別れ際に
ねえねえ?今学校とかで何が流行ってるの?って聞いたら
『インフルエンザが流行ってるよ!』って、一本取られた。
熱出そうなくらい可愛かった
風邪には気をつけて
◆『保育園児』が…
てぃ先生@_HappyBoy