
https://matome.naver.jp/odai/2157294697134065901/2157296062438622103

https://togetter.com/li/1417916
11/5(火) 夜公演〜 大阪2日目〜21公演目
まき@makimk8686
大晴くん見学来てた。
佐野くんの見せ場のところで軽くノッてたり、舞台終了後退場しようと思ったら会場明るくなっちゃって焦ったのか姿勢低くして帰っていったり色々可愛かった。笑
にこ◡̈@ysd853
見学 福本大晴くん
1幕終わりの時出るタイミング見失っちゃって、明るくなってからめっちゃダッシュで出て行ったの可愛かった☺️カテコも幕降りるまで拍手してた☺️
o n e@onet_ys
カテコ3回
2回目 登場の時サザエさんみたいにキャストを先導するヤスくん
3回目最後に「じゃあねーー!!」
緞帳下がる時に一緒にヤスくんもしゃがんでダブルピース✌️✌️
#忘れてもらえないの歌
#忘れてもらえないの歌レポ
に ら@__Cq3
雪❄@0911_0922_1126
JAZZに対する情熱
生きるためにとは大袈裟かもしれないが、この身をこれに捧げたいと思える何かがあるってすごくかっこいいなと感じる舞台。
あとヤスくんと福士くんくんの背丈のバランスがちょうどいい。
∞ひで∞@blue_na_hito
#忘れてもらえないの歌 pic.twitter.com/yEmUgg2itg
かの@con_1657
これから観に行く方もいるので感想だけ…題名が謎だったのですが、最後で題名の謎が解けました。私は悲しいと捉えてしまったけど、それだけじゃなく力強さも感じた舞台でした。
とにかく素晴らしい舞台でした。
観に行けて良かった✨
ぶるー ☆ eighter ∞@kachinmochi8_7
なんだか頑張ってもうまくいかないこととか考えがちょっと違ったりとか時代だったりとかでも時代のせいにしたくない自分で決めたこととか
辛い時こそ笑ってたり
福原さんの舞台ってほんまなんか悲しいところも奇跡もあってなんともいえん気持ちになるんだなあ
kou@kyok0888
mtko@mtko1992
色んな方のレポ見て改めて気付いたけど進駐軍のところに初めて演奏しに行った時。甘い匂いがする!なんだ!床だ!のシーンで実際に甘い匂いを感じたのは演出だったんだな。エンターテイメント!
ひーこ。@musicalilybell
戦争の中、「生き抜けなかった者達」の話。とても胸に刺さるセリフが多かった。 pic.twitter.com/nXQMzMGTFv

∞_ojisan@ojisan22209809
おまぶい✌️@OMA_Jfre
佐野くん後半良い役もらってた…
あんなに尺頂けてるとは……
長い足に伸びのある歌声…ダンスはあともう少し
凄く分かりやすくて素敵な舞台やった〜
皆さん歌も演技も素晴らしいです♂️
魔女見習いゆんちゃん@piyo_yun43
yuichi oki 沖祐市@skakeyboard2
安田章大さんの深く響き渡る歌声、素晴らしかった。
シリアスな内容ですが、舞台の上では、役者さん達が歌い、踊り、泣き、笑い、生きている事そのものが、観る者にとって希望なのだと改めて。
ありがとうございました。
SORA@sora_0911_sy
最後の演出と歌声に自然の涙が出てきました
生の歌声って感情も伝わってくるから好き
何のために生きるのか考えさせられる舞台でした
ヤスくんお疲れ様でした pic.twitter.com/x10IaxdfzT
つぅ@Tu_259
安くんの歌声は思わず体を動かしたくなるなぁと思っていたら、その歌声に泣かされてしまいました。
佐野くんのソロも最高!可愛かった!! pic.twitter.com/IIJbcmWdaS
みくら@ラッキーガール@airi_8er
最後にようやくタイトルの意味がわかる内容。
「俺節」の時も思ったけど、福原さんは普段隠れてる人間の『本質』や本来人間が持ってる『欲』を描く脚本家さんだね。
やすくんが真っ向からぶつかって演じるから深みのある人間らしい作品に仕上がってた。
∞ひで∞@blue_na_hito
#忘れてもらえないの歌
たけぼん@cowsikea
どんちょうが舞台につくギリギリまでしゃがみながらみんなに両手でバイバイしてくれて小声で何か言ってた
2回公演お疲れ様でした。
MANA@mana_mn8
カーテンコールお辞儀するとき床に手ペタッてつけたり、サザエさんみたいに引き連れて来たり、幕降りきるまで最後までしゃがんで手を振ってくれる安田章大ほんと可愛いすぎた
ひーこ。@musicalilybell
ReiNa@rokuun_luv
「忘れてもらえないの歌」
観劇したけどちゃんと内容理解
するのに後1.2回は見たいなと
思うようなお話でしたね。
アドリブで可愛いポーズ
見れたのは良きでした\(^^)/♡
Shino☆@su_kkyanen728
タイトルの意味が最後に明らかになる!なるほどなぁ~。
1幕最後のシーンのキラキラ✨感大好き。
2幕はそこから色々とあってあのラストシーンね。俺節と重なりました。歌とお衣装素敵でした
#忘れてもらえないの歌 pic.twitter.com/cE9DWIr7YA
みくら@ラッキーガール@airi_8er
仕事終わりに見に行ったので、自分のヌルい生き方がイヤになったし、倒れるまで死ぬ気で努力せねば、と焦燥感に駆られた。
安田担の人@yasudatannohito
はむたま@yunachikiyop
カーテンコールの安田くん可愛すぎ
せいらん@515_zhisong
物語は涙なしでは観れない舞台。でも、jazzのスタンダードや、章ちゃんがアドリブを歌うのは観ててすごく嬉しかった(*´-`)むっとちゃんのお陰でjazzをより近くに感じれたところだったから、余計に戦前、戦後のjazz、アーティストたちの変化などが心に響いた。素敵な時間だったぁ pic.twitter.com/i43uXn8Xta
あおこ@aoimbko
切なくて苦しくてまだグルグルしてるけど、こういう気持ちの方が忘れられないよね。
#忘れてもらえないの歌
あきら@BlueRedKj8
たてやま@bnmngr
とっても良かったんですが、なんていうか、安田さん演じる滝野に対して、本当に本当に本当になんて哀しい淋しい人間らしい人なんだろうと思って、真ん中に立つキャラクターに対して「淋しい」という感情を持ったのは初めてだなあと思っていて、とてもぐるぐるしている。
いねたばれ@mrn5166114
かふぇなっぺ@gleeight888
とても胸に刺さる物語でした。感想書きたいけど、明日は仕事だしネタバレもあるかもだから千秋楽終わる頃に書ければな。観に行くことができて本当に良かった。 pic.twitter.com/a0ngNKB37T
るち@0916haruchi
#忘れてもらえないの歌 #大阪初日 pic.twitter.com/KBgE7vkLUZ
8miho8@88miho88
しかしほんと、舞台のヤスくんは自分の魂を削って、見てる人に魂を入れてくれる人だなぁ✨
茂木欣一@kin_drums

芽維@KJN_0922
大阪で観たヤスは東京よりテンションも高くて楽しいそうだった☺️
見てる私まで幸せな気分
最高の幸せを伝えてくれてありがとう
47も無事終わりますように pic.twitter.com/sFCPPdUKBH
Akira Tonomukashi@LYLA_F
ぽたまる@piy_o8
11/5 夜公演に行ってきました
タイトルに込められた思いに切なくなったなあ、、でもやっぱり音楽の力はすごい!とても素敵な舞台でした
#忘れてもらえないの歌 pic.twitter.com/ViCVA4IptP
リコ@riko_s
さつおーる@sastuodesu
ありがたいことにお声がけいただいて昨日の夜の部を観劇。
場面転換や生バンド演奏、演者さん1人1人の力強さ…
終始、安田章大がアイドルということを忘れて見入ってました。
本当に本当に素晴らしい作品でした!
舞台…良いなぁ…
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
ご覧になりたくない方はご注意!!
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
↓ ↓ ↓ ↓ 以下よりネタバレ有ります
ご覧になりたくない方はご注意!!
R e i .@A_sn______0313
ラッパの女前、机片付けてノリノリで出てきた佐野くんのジャンプがめちゃめちゃ高くて一人ジャニーズしてたのめちゃめちゃ可愛かった!
R e i .@A_sn______0313
回を重ねるごとに(東京公演より)アメリカ兵役の佐野くんと奥さん役の高月さんがラブラブになっていくの見てて可愛い~
R e i .@A_sn______0313
クラブでのシーン。奥さん?役の高月さんが階段から佐野くんに抱きついてくるくる回る所、いつもなら2周回るくらいだけどヒールがスカートの裾に引っかかってなかなか足が着けなかった高月さん。足がつくまで回ってたから転ばず済んでた。佐野くん分かってたのかな?
お箸@ohashi__oO
楽譜が客席側に1枚だけ落ちてしまって、それを後に あたかも台本に初めから書いてあったかのように颯爽と拾い、ヨイショと舞台に上がる安田くん
あけみみず@akemi_0312
滝野さんの歌も、想いも、ワンダフルフライの音楽も、全部全部、私もいつか忘れてあげよう。 pic.twitter.com/POaeyJNZbU
お箸@ohashi__oO
オニヤンマさんと瀬田さんのアドリブに笑ってるかな〜とヤスくんの方みたけど、さすが 演じてらっしゃる笑っていない!と思ったが、あまりにも面白かったのか、隠すようにクスクス笑うヤスくんがヤスくんすぎて微笑ましかった〜〜〜☺️☺️
と@go_ma_go_ma
魔女見習いゆんちゃん@piyo_yun43
魔女見習いゆんちゃん@piyo_yun43
もちぐらむ@mochigram

つるバレ@omochitown
どうせなら絶望よりも希望だと言っていたけど、希望が詰まってるって信じたいだけなんだってことも自分で分かってたから、いつも泣きそうな顔して笑ってたのかなあ
ハノジ∞@USDwrfDB8KussVA
戦後からの物語で、時代の流れとともにみんな変わっていく。でもたった1人仲間を待ち続けて、お金じゃなく純粋に音楽を楽しむ姿。とても感動したし、心をうたれた。何かに没頭する楽しさ、苦しさ、迷いを真っ直ぐに描いたストーリーだったんだと感じた。
やす∞ゆう@ysd________repo
麻子ちゃんが投げた楽譜が舞台の下に落ちて、一枚だけ落ちてるのどうするのかなって思ってたら客席登場後オフリミットに入る前に華麗に降りて楽譜拾ってまた舞台に戻る安田くん。めちゃめちゃかっこよかった。
やす∞ゆう@ysd________repo
バーテン(コーラ出すアメリカ人)がコーラ片付ける時一本倒して椅子に落ちたのをさらっと拾ってバーテンに渡す滝野くんが普通の安田くんで素敵だった。
やす∞ゆう@ysd________repo
東京wonderful flyで のバンドシーン。安田くんがギターのボディを叩く所でギターのストラップが肩から落ちて必死にギター支えながら叩き辛そうにする姿みてすぐにネックを持って「大丈夫?」と合図送る福士さん。二人のコンビがやっぱり素敵!
2019年10月15日(火)〜30日(水)
(14日/18公演)
<<大阪:オリックス劇場>>
2019年11月4日(月)〜10日(日)
(6日/9公演)