▼史上初のベスト8に進出したラグビー日本代表と南アフリカの決戦が盛り上がった!
ラグビーW杯日本大会は20日、準々決勝が行われ、世界ランキング6位の日本代表が史上初の4強入りを懸け、同4位の南アフリカと対戦した。
南ア戦・国歌斉唱 SH流の涙にネットもらい泣き「涙腺崩壊」「これぞ8強の重み」川淵三郎氏も「感動」(2019年10月20日)|BIGLOBEニュース
準々決勝
日本🇯🇵vs南アフリカ🇿🇦
DeNAのラミレスさんいたよ!!
一緒に応援しましょう!!
頑張れ、日本!!!#rwc2019 #JPNvRUS #ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/FbPCeVwkSt— ころたろう (@korotarou_392) October 20, 2019
某有名人がいらっしゃる #RWC2019 #JPNvRSA pic.twitter.com/iwph7zcKhC
— ポニー (@ponyponita) October 20, 2019
Japan 🇯🇵 come on you can do it‼️🏉@rugbyworldcupjp @JRFURugby
— Koji Murofushi PhD 室伏広治 (@KojiMurofushi) October 20, 2019
リーチマイケルキャプテンあるある→
4年前軽い気持ちでモノマネ始めた芸人に
自分のユニフォームを送り
網走の激しい激しい合宿のあとに
初めて挨拶しにきたその芸人をあたたかくむかえてくれて
日本中にラグビーを広めて
ラグビーで日本をONE TEAMにしがち♪ pic.twitter.com/9txv2OBSWw— レイザーラモンRG (@rgizubuchi) October 20, 2019
▼ロースコアの前半、そして怒涛の後半…やはり南アフリカは強かった
前半3分に南アフリカがトライを決めて5点を先制。日本は序盤からチャンスをつくれない状況が続いたが、前半18分にスクラムからペナルティーを獲得。SO田村がきっちりとペナルティーゴール(PG)を決めて3点を返した。
日本 南アに敗れ初の4強ならず|au Webポータルスポーツニュース
後半追い上げたい日本だったが、南アフリカが徐々に底力を発揮。立ち上がりの4分、9分にPGで失点すると、23分に後半3本目となるPGを決められ、じわじわと点差を広げられた。さらに同26分、30分と立て続けにトライを決められて勝負あり。
日本 南アに敗れ初の4強ならず|au Webポータルスポーツニュース
過去2度の優勝を誇る強豪に対し、日本は健闘及ばず3-26で敗れ、涙をのんだ。9月20日のロシアとの開幕戦からちょうど1か月後、“夢の30日間”に幕を下ろした。
【ラグビーW杯】日本敗退、“夢の30日間”に幕 リーチ主将が感謝「日本のファン、本当に最高です!」(THE ANSWER) – Yahoo!ニュース
・リーチマイケル主将、ジェイミー・ジョセフヘッドコーチのコメント
試合後、テレビインタビューに立ったリーチ主将は第一声、「日本のファン本当に最高です!」と日本語で感謝。「5週間、熱い応援本当にありがとうございました。各ファンゾーンなど熱い応援ありがとうございました」と声を張り上げた。
【ラグビーW杯】日本敗退、“夢の30日間”に幕 リーチ主将が感謝「日本のファン、本当に最高です!」(THE ANSWER) – Yahoo!ニュース
「素晴らしいチャンスでした。いくつか機会はあった。残念ながら、南アフリカが勝っていた。南アフリカが健闘し、我々も健闘した。ジェイミー監督らのおかげです」と語り、さらに歴史的快進撃について「アジア全体でもティア2の国でも素晴らしかった」と回顧。最後にこう言った。
「ありがとうございます。日本はこれからますます強くなるだけです」
【ラグビーW杯】日本敗退、“夢の30日間”に幕 リーチ主将が感謝「日本のファン、本当に最高です!」(THE ANSWER) – Yahoo!ニュース
日本のジェイミー・ジョセフ(Jamie Joseph)ヘッドコーチ(HC)は試合後「このW杯で成し遂げたことを非常に誇りに思う。選手たちはチームのために、国のために多くを尽くしてくれただけに、とにかく残念だ」と振り返った。
日本は4強ならず、準々決勝で南アフリカに完敗 ラグビーW杯 写真38枚 国際ニュース:AFPBB News
日本のファンは、南アフリカ代表にもたくさんの声援をくれました🇿🇦✨@Springboks#RWC2019 #WALvRSA #WebbEllisCup #RWC横浜 pic.twitter.com/iGsN8xzRuN
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) October 20, 2019
▼奮闘した日本代表は外国出身選手が半数近く…結束の秘訣は「君が代」だった
ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを。彼らは母国の代表より日本を選び日本のために戦っている最高の仲間だ。国籍は違うが日本を背負っている。これがラグビーだ。#JapanWay
— 五郎丸歩 (@Goro_15) September 20, 2015
現在の日本代表は、登録選手31人のうち、半数近くの15人が外国出身選手(母親が日本人で南アフリカ生まれの松島幸太朗は除く)。
リーチマイケル「国歌の意味まで知る」に秘められたラグビー日本代表8強の真価(AERA dot.) ラグビーW杯で強豪国アイルランドやスコッ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
五輪やサッカーの代表選手と違い、ラグビーの場合は国籍を持たなくても、「3年以上継続して居住」「両親、祖父母の1人が生まれている」「通算10年の居住」のいずれかの条件を満たせば代表選手になることができるからだ。
リーチマイケル「国歌の意味まで知る」に秘められたラグビー日本代表8強の真価(AERA dot.) ラグビーW杯で強豪国アイルランドやスコッ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
一度でも日本代表としてプレーをすると、基本的には他の国の代表になれないというルールがある。
試合前の国歌斉唱。赤白の桜のジャージーを着た選手たちが肩を組み、言葉をかみしめるように君が代を歌う。そういえば大会前に、南アフリカ出身で、日本チームのゲームキャプテンを務めることもあるピーター・ラブスカフニ(30)は言っていた。
リーチマイケル「国歌の意味まで知る」に秘められたラグビー日本代表8強の真価(AERA dot.) ラグビーW杯で強豪国アイルランドやスコッ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
「小さな石が一つの大きな岩になる。まさに私たちがやろうとしていること。一丸となってゴールに向かっていく」
リーチマイケル「国歌の意味まで知る」に秘められたラグビー日本代表8強の真価(AERA dot.) ラグビーW杯で強豪国アイルランドやスコッ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
歌詞は、平安朝時代の文徳天皇の皇子・惟喬親王に仕えていた木地師が詠んだ和歌が元になっている。
君が代とラグビー日本代表における良質なハイブリッド(日刊ゲンダイDIGITAL) – goo ニュース
親王の命を受け、良材を求めて各地を訪ね歩いていた際、谷間の渓流に山積していた不思議な「石」を発見する。「これは珍しい石。めでたい石である」と、見たまま、感じたままを詠んだのが「君が代」のオリジナルなのである。
君が代とラグビー日本代表における良質なハイブリッド(日刊ゲンダイDIGITAL) – goo ニュース
・心を1つに…前回大会のキャプテン廣瀬氏は国歌に着目した
ぼくが日本代表のキャプテンになった2012年当時、海外出身選手のなかには、「君が代」を知らない選手もいました。
ラグビー日本代表全員が「君が代」を歌えるワケ 【2】元主将・廣瀬俊朗氏に聞く (2/4) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
国を代表するのに、その国の国歌を知らないのは、おかしいでしょう。チームの一員として認められていないのではないかと不安を抱いても不思議ではない状況でした。
ラグビー日本代表全員が「君が代」を歌えるワケ 【2】元主将・廣瀬俊朗氏に聞く (2/4) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
そこで、リーチたちチームリーダーたちと相談し、日本の繁栄を祈る歌だと「君が代」の意味を教えながら、みんなで練習する場をつくったんです。
ラグビー日本代表全員が「君が代」を歌えるワケ 【2】元主将・廣瀬俊朗氏に聞く (2/4) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
7月、宮崎市での強化合宿を終えた日本代表は、宮崎県日向市の大御神社を訪れた。ここには高さ約4メートル、周囲が約30メートルある日本最大級の「さざれ石」がまつられている。
リーチマイケル「国歌の意味まで知る」に秘められたラグビー日本代表8強の真価(AERA dot.) ラグビーW杯で強豪国アイルランドやスコッ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
学術名・石灰質角れき岩。崖から崩れ落ちた石灰岩のかけらや小石が積み重なり、そこに長い年月をかけて雨水によって溶け出した石灰分が流れ込み、ついにはひと塊の岩(巌)になった――。
君が代とラグビー日本代表における良質なハイブリッド(日刊ゲンダイDIGITAL) – goo ニュース
・結束 ──── 選手の胸に刻まれた「ONE TEAM」
日本代表史上初めてのベスト8の舞台。
国歌斉唱と共にこみ上げてくるものがあります。@ngrytk9 #RWC2019 #JPNvRSA #RWC東京 pic.twitter.com/SgFCKqKtSm— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) October 20, 2019
キックオフ前の国歌斉唱。先発のSH流大(ながれ・ゆたか、27=サントリー)が早くも感極まり、涙。
南ア戦・国歌斉唱 SH流の涙にネットもらい泣き「涙腺崩壊」「これぞ8強の重み」川淵三郎氏も「感動」(2019年10月20日)|BIGLOBEニュース
ラグビー日本代表
韓国出身の具智元選手「僕が頑張る事で韓国を好きになる日本の人が増え、日本を好きになる韓国人が増えれば、これほど嬉しい事はありません」
大声で君が代を歌い
負傷交代時も
悔し涙を流しながら
一礼してピッチを去る二つの母国を背負いつつも
日本代表として戦う彼に敬意を pic.twitter.com/7hg9ZSB0Z6— ShounanTK (@shounantk) October 19, 2019
国歌斉唱‼️外人も日本人も君が代をしっかり歌うのはラグビーだけ。涙を流して歌う姿に感動する。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) October 20, 2019
日本代表の皆さん、たくさんの感動をありがとう。
夢のような一ヶ月間でした。堂々たるベスト8。アジアで初めて、ここ日本で開催されたワールドカップで、世界の強豪たちを相手に日本の実力を示してくれた皆さんを、大いに誇りに思います。
ありがとうございました。 pic.twitter.com/6hjzjRBaPy— 安倍晋三 (@AbeShinzo) October 20, 2019
多くの人が具選手を応援してると思います。スコットランド戦、肋骨を痛めながら脇腹を押さえながら、再度スクラムを組みにいこうとした諦めない姿勢、交代時の悔し涙、それまでガチでやり合ってたスコットランドのプロップが具選手の肩を叩いて励ますシーン、全て感動でした。 https://t.co/yBUtK5ZbBm
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) October 20, 2019
「ずっと日本代表に憧れていましたし、お父さんも『日本代表を目指しなさい』と応援してくれていたので迷いはなかったです。ぼくは日本で暮らしはじめて11年目になります。韓国と同じくらいの時間を日本で過ごしました。韓国だけではなく、日本も自分の国という意識があります」
ラグビー日本「半数が海外勢」になった深い経緯 | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
▼その他にも日本の文化がチームの絆を強くしていった…
Tough battle out there last night. Gutted with the result and to be heading home but we left it all out there but fair play to Japan they were the better side. Truly humbled to have been presented this sword by the… https://t.co/Wj30cc21JZ
— Jamie Ritchie (@Jamie_T_Ritchie) October 14, 2019
多様な背景を持つ選手たちがスローガンである「ONE TEAM」を目指して結束するために、チームは日本の文化や歴史を尊重する。試合前に食べる勝負めしには「おはぎ」が登場。また、試合後のチーム内表彰では、「ソード」と呼ぶ最優秀選手に日本刀のレプリカを贈る。
リーチマイケル「国歌の意味まで知る」に秘められたラグビー日本代表8強の真価(AERA dot.) ラグビーW杯で強豪国アイルランドやスコッ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
リーチ主将の言葉を紹介したのは福岡堅樹選手。19日に「試合前のリーチさんの言葉より」と自身のインスタグラムを更新した。
「自分達のハードな練習によって、何度も何度も火入れし、叩いて強くした刀は、世界でも負けない強度を誇る」
ラグビー日本代表は「鍛えられた刀」 リーチ・マイケルの言葉を胸に南ア戦へ (SPREAD)
試合前日には渡辺謙さんが、激励に来てくださいました。
僕らと共に旅してきた甲冑『カツモト』のモデルとなった方に激励していただき、本当に勇気をいただきました!
結果は負けてしまいましたが、胸を張って歩いていこうと思います。 pic.twitter.com/5vQtXZm41t— Kenki Fukuoka/福岡 堅樹 (@kenki11) October 20, 2019
甲冑の名前は今春に選手に公募され、「絆」「大和」などの候補の中から、映画「ラストサムライ」で渡辺謙が演じた勝元盛次にちなみ、「カツモト」と命名された。
赤い侍“カツモト”と共にラグビー代表は魂で戦う
戦い続けるサムライを意識したもので、これまでも遠征先、試合会場とチームに同行。関係者が「19年ワールドカップ(W杯)に向け、カツモトも一緒に戦う仲間」と説明するなど、ジョセフ・ヘッドコーチが掲げる「ONE TEAM」の象徴として、今回もミーティングルームでチームを見守っている。
赤い侍“カツモト”と共にラグビー代表は魂で戦う
▼アスリートや芸能人たちもラグビー日本代表の奮闘を讃えていました
最後までよく戦ってくれました。最後までよくベストを尽くしてくれました。厳しい練習で培われた素晴らしいプレーの連続で本当に我々に勇気と希望と感動とラグビーというスポーツの素晴らしさを教えてくれました。サポーターの声援もどれだけチームを勇気付けたか。みなさん本当に有難うございました。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) October 20, 2019
ラグビー日本代表、負けはしましたが、世界の強豪と堂々と闘い、史上初のベスト8、日本の誇りです。夢をありがとうございました。
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) October 20, 2019
悔しい!けど最高でした!
パワーたくさんもらいました!
プロレスでもたくさんパワーを届けられるよう頑張ります!
ありがとうラグビー日本代表! pic.twitter.com/GXNbn8rw1P— オカダ・カズチカ (@rainmakerXokada) October 20, 2019
感動しました。お疲れ様でした。
勝ち進み、どんどん盛り上がっていく中で
躍動する日本のラガーマンの皆さんが
カッコよく、羨ましく、正直心のどこかで悔しい気持ちになってる自分がいました。
バスケも必ず。 https://t.co/MW1ik4oOxN— 田中大貴(Daiki Tanaka) (@dydk24) October 20, 2019
ドラマの主題歌という少し遠いところでですが、ラグビーというものに携わらせてもらって、その面白さに触れることができて本当によかったと思います。お疲れ様でした。大きな流れがまた次に続きますように。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) October 20, 2019
悔しいけど、確実に日本ラグビーの歴史は変えた。。日本のラグビーを完全に攻略してきた南アフリカが素晴らしかった。。ベスト8の先にまだまだ広い世界が広がってるなあ。。
4年後のワールドカップまで国を挙げてラグビーを応援して楽しみにその時を待とう。日本ラグビーの火は絶対に消さねえぞ。。— 武井壮 (@sosotakei) October 20, 2019
残念だけど南アフリカ強かった…
🇯🇵初のベスト8🏉今回の🏉W杯釘付けになり、ラグビーのゲーム性、迫力、選手の皆さんのスポーツマンシップ…完全にラグビーの魅力にとり憑かれました。そういう人多いと思うなあ。。
🇯🇵代表チーム
素晴らしい試合の数々をありがとう✨#RWC2019 #ニワカでごめん— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) October 20, 2019
▼大会の大成功にワールドラグビー会長も絶賛
国内外での記録的な盛り上がりに国際統括団体ワールドラグビー(WR)会長は「日本国民の信じられないほどの温かさとサポートで、すでに最も偉大な大会の1つに」と絶賛。
世界のハートを掴んだ日本大会 大会首脳が「すでに最も偉大な大会」と認定するワケ | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト
A組最終戦のスコットランド戦は日本テレビで中継され、瞬間最高視聴率は53.7%を記録。記事では「5480万人の視聴者に相当する。これはラグビー史上最高の視聴率で、2002年にNHKが中継したFIFAのW杯決勝の視聴者を超えた」と報じ、初戦のロシア戦以降、瞬間最高視聴者数は2600万人、アイルランド戦は2950万人、サモア戦は4700万人と右肩上がりに推移していると伝えた。
世界のハートを掴んだ日本大会 大会首脳が「すでに最も偉大な大会」と認定するワケ | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト
英国でも地元テレビ局「ITV」で中継され、視聴者数はピーク時は410万世帯を記録したという。ソーシャルメディアの世界でも「Japan Rugby」はパワーワードに。日本対スコットランド戦当日の日本語版大会公式ツイッターの視聴数は1300万をオーバー。英語版公式の2倍を超えたという。
世界のハートを掴んだ日本大会 大会首脳が「すでに最も偉大な大会」と認定するワケ | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト
・ありがとう、ラグビー日本代表
今大会、日本はもちろん世界中のファンに感動をくれました👏彼らの活躍に勇気づけられた方も多いのではないでしょうか。
ありがとう日本代表🇯🇵✨#RWC2019 #JPNvRSA #RWC東京 pic.twitter.com/O0ASqDuBbh
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) October 20, 2019