えっ…入れ墨が人気?ちょっと驚く外国人に人気の日本文化

PINKMOMO
外国人に日本の入れ墨が流行しているみたいです。

■持続&増え続けている日本を旅行する外国人

中国の旅行機構のデータによると、2019年の国慶節期間中、中国人の海外旅行先の一番人気は日本となった
国慶節の海外旅行で一番人気は「日本」 、1人当たりの消費額は約20万円 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

日本国内には外国人に人気の観光スポットが多くあるが、京都や奈良は古い寺などの建築物が多く、定番の観光スポットに
初めての日本旅行で「清水寺」を参観、「その素晴らしさに感銘」=中国メディア (2019年10月16日) – エキサイトニュース

日本旅行熱はさらに高まり続けている。今年の国慶節期間の日本のビザ取得申請数は、昨年の国慶節期間よりも20%増えた
ビザ申請数からみた国慶節の人気海外旅行先、日本が断トツ・・・昨年よりも2割増=中国メディア (2019年9月27日) – エキサイトニュース

■インバウンドが引き続き好調

調査結果から、インバウンドが多く訪れる都道府県の1位は、東京都であることが判明。2018年滞在者数は、前年比112%の8,416万2,383人
インバウンド数は右肩上がり!全国都道府県・市区町村インバウンド数ランキングを発表 | 訪日ラボ

外国人客は2018年に3000万人を突破し、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年には4000万人の訪問者が期待されている
インバウンドは増えればいいだけではない リピーター時代の経済効果のあげ方 : J-CAST会社ウォッチ

2019年上半期(1~6月)の訪日外国人旅行者数が、対前年比4.6%増の1,663万3,600人と、上半期としては過去最高を記録
訪日客が過去最高 インバウンド取り込みで佐賀、青森が躍進 | ZUU online

■そんな外国人が日本の意外な文化に興味を持っているらしい。なんと「入れ墨」が人気?

日本のタトゥー(刺青)は世界中から尊敬されている偉大なアート
「日本のタトゥー、世界から尊敬」 来日したマオリの彫り師が語ったこと

日本の入れ墨は西洋で以前から注目されていた。それが近年では、本格的に大流行している。おしゃれ族は、「日本まで行って手彫りの入れ墨を入れてきた」と自慢したくてやってくる
日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか – BBCニュース

「テボリ(tebori)だと色の持ちがずっといいし、もっと鮮やかだと聞きました」と、シーリーさんは言う
日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか  WEDGE Infinity(ウェッジ)

■海外の入れ墨とは違うようだ

彫みつさんの顧客の6割から7割ほどが日本国外からやって来る。ほかの手彫り彫師も同じ割合だと話す
日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか – BBCニュース

「竜のデザインの発注が一番多いです」と、建尚二代目さんは言う。「竜を彫るのが好きだし、決して退屈しません。日本の竜にはたくさんの物語があり、意味があります。伝承はひとつひとつ異なるんです」
日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか  WEDGE Infinity(ウェッジ)

長年続いてきたこのアートを文化として扱うべきだし、アイデンティティーとして維持していく必要がある
「日本のタトゥー、世界から尊敬」 来日したマオリの彫り師が語ったこと

■日本の入れ墨文化に対するネットの声

「クール・ジャパン」とか言うの実はこの和彫ってのが一番他に変えがたいもんなんでないの、って知らんけど。

日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか(BBC News) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-…

sanatorium@KeVZhXlGoz9tmyo

日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか(BBC News) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-…
死ぬ前にしたい100のこと、にわたしも入れ墨したい!というのがあるw 小さな入れ墨でいいから手彫りして欲しい。海外のスポーツ選手の入れ墨は確かに試合中も目につく。けど偏見はない
和彫りの技術は素晴らしいと思うけど、それは昔からの事だし、日本人の意識も変わらないと思う。
英国でもONE DIRECTIONのナイルがお母さんたちに人気あったのは、タトゥ入れないからって聞いた。
>日本で入れ墨をしたい、伝統技術を求めて海外から続々 日本の意識は変わるか
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-…

■中国では日本の「アニメ文化」が称賛されている

中国では日本のアニメや漫画の愛好家が数多く存在するほか、近年は日本の映画が人気を集めることも多い
日本の街はアニメそのまま・・・「別に美化されていたわけじゃなかった」=中国 (2019年10月12日) – エキサイトニュース

中国、台湾、香港、マカオ、韓国などの国々には小さい頃からドラえもんを観て育ってきた若者が大勢います
【中国】大人気「ドラえもん」やっぱりパクリ続出、中国式”著作権”といかに戦うか? (2019年10月5日) – エキサイトニュース

中国メディアの今日頭条は9月30日、「日本のアニメ業界はなぜこんなにも発展し、中国アニメは日本に敵わないのか」と疑問を投げかける記事を掲載
中国ではなぜ日本の漫画やアニメが人気なのか「中国アニメが日本に及ばない理由」=中国メディア-サーチナ

■そしてアメリカの若者では日本の古い車が人気

いま北米で日本の中古車が大人気といいます。しかも25年以上前の、80~90年代初頭のものが飛ぶように売れている
80~90年代日本車が北米で大人気のワケ 日本の実情にハマる「15/25年ルール」とは? | 乗りものニュース

近年は日本車そのものから、日本独特の車検制度や車庫証明ステッカー、日本のナンバー、痛車や暴走族、VIPカーなど、他の国にはない日本車独特のカスタムスタイルまでが「JDM」と呼ばれるようになっている
なぜ、80~90年代の「ちょっと古い日本車」にアメリカの若者が熱狂するのか? | citrus(シトラス)

80年代の日本製スポーツカーも大変な人気となっており、「25年ルール」で右ハンドル車が解禁となったR32GT-Rはオークションで1,000万円以上の値が付くなど、価格が暴騰
アメリカ人が日本車を買う理由は、”安くていいから”ではない!?

■このニュースはネットでも話題に

柳島蒼機@wilderkerberos

今中古車が高いのは、これが理由なのよ。
「ワイルド・スピード」がGTRを筆頭にした90年代スポーツの人気に火をつけてるしね。

国産中古スポーツカーが日本から消えるかも!?北米の25年ルールって知ってる? motorz.jp/feature/85604/

良質な中古車は海外へ流出してるみたいですね(^^;;

GT-Rや軽まで… 右ハン禁止の北米でなぜか「右ハンドルの日本車」が人気急上昇のワケとは | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/114144

ふぇる@dalkyrie4g

国内需要喚起や排ガス規制、安全基準などの名の元に法律がコロコロ変わる中で、海外とはいえ中古市場がしっかりあって、使える物が必要とされるのは良いことだね

GT-Rや軽まで… 右ハン禁止の北米でなぜか「右ハンドルの日本車」が人気急上昇のワケとは(くるまのニュース) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-…

■ラグビーW杯でも日本の文化が話題に

観衆へのお辞儀、ロッカールームやスタンドのゴミ拾いなど、参加チームやファンは日本文化を実践し、大きな話題を呼んでいる中、英公共放送BBCも「日本大会で我々が愛した事」と特集。「尊敬」という日本の美徳を称賛
BBC特派員が感銘受けた「日本の慣習」 日本文化は「我々に多くのこと教えてくれる」 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

今大会、お辞儀が新しい流行となっている。一方で、ラグビー伝統国は、ラグビー界に長く続く慣習が今も生きていることも示している
【美土路の見どころ】 出場国に広がる日本の慣習と、日本に広がってほしい伝統国の精神 – BBCニュース

他者への敬意を重んじる文化は、ピッチの上にも表れている。試合が終わると、チームはそのまま残って一周し、スタジアムの四方に向かってお辞儀をする。これは、他人に感謝を示すときの日本人の慣習
【ラグビーW杯】 天気、言葉やルール……BBC記者が経験した「かつてない」W杯 – BBCニュース

https://matome.naver.jp/odai/2157121108316025201
2019年10月16日