◆「表に出ろ!」
増税後に喧嘩を買うときは「表に出ろ!」と言うことでテイクアウト扱いになり軽減税率が適用されるのか
— eins[アインス] (@eins_blue) October 1, 2019
「ヤンのかコラァ!!(店内すか?持ち帰りすか?)」
— きりがくれなつき社畜エンジニ屋Vtuber (@n4tsuki_k) October 1, 2019
8%の喧嘩
— ロクサス (@imokenpi_SR400) October 1, 2019
お前ちょっとそこに座れ
はイートインで外食扱いににるので辞めた方がいいのですね、分かりました。←— 雅miyabi (@Miyabi19970831) October 2, 2019
店内で10発殴られて
店の外で8発蹴られる未来が見える(^o^;)— じゅりー13b (@neu4torauta23um) October 1, 2019
夫婦喧嘩の場合、犬も食わないので、そもそも食品扱いになりませんけどね。
— 上尾つぐみ@お野菜おいしい (@Tsugumi_Work) October 1, 2019
◆ナマモノで主食なのに
エ〜〜ッ舞台はナマモノで主食なのに軽減税率じゃないんですか〜〜?!?!
— 0 (@_llllliiilllll_) September 30, 2019
舞台見に行くのは私にとっては生存費なんだけど…(*_*)
— こぼちゃん (@azumakudari2012) October 1, 2019
消化、吸収して身体の一部になっているなら生存に必要な食料だ
— くぅ~ (@okiraqoo) October 1, 2019
これはもうテイクアウトするしか……(ムリ
— 大越 正浩/M. Ohkoshi (@office_UNITE) October 1, 2019
◆ほとんど食べてるし(?)
口紅ってほとんど食べてるし(?)消費税8%据え置きするべき
— natu (@7natu27) September 30, 2019
さっきもチャーハンと一緒に食べた
— natu (@7natu27) September 30, 2019
天才か?
— (@buo_n_giorno_) September 30, 2019
そーいやリップクリームも食べてるし8%だな
— ひーらぎ@ (@kpkt19125) October 1, 2019
でもほとんど外で食べてるから10%かな?
— 武士 (@98KsKPDDIXjVsOe) October 1, 2019
◆「孤独のグルメ」に新展開⁉
来シーズンの孤独のグルメで
「メンチカツください」
「108円です」
「ここで食べていってもいいですか?」
「110円です」
(ややこしい時代になっちまったな…)みたいなシーンあったらどうしよう。
— やしろ醤油 (@yashirosyouyu) October 1, 2019
ん? 食べ残しのものを包んで持ち帰る場合、軽減税率どうなるんだ? #孤独のグルメ
— フケ顔男爵 (@fukegao_d) October 4, 2019
あっ持ち帰りて軽減税率ネタかーー!!wwwww #孤独のグルメ
— かみん@祝3期 (@lemf1999_ms74) October 4, 2019
最初からお持ち帰りなら軽減税率適用になりますがー?#孤独のグルメ
— ぞの (@zonoming) October 4, 2019
孤独のグルメで軽減税率ネタあったら……ってツイート見たけど、ゴローちゃんは食べたいものを値段考えずに食べられる程度には金稼いでるから、持ち帰りとイートインでどっちが安いか気にしない気がする……。
— コパ (@ahirukopa) October 3, 2019
◆トボケたらよくない??
てか日本って本音とタテマエの国なんだから、軽減税率も適当でよくない?「丼に入ったラーメンと割り箸と椅子とテーブル、辛子高菜と紅ショウガは提供したが、まさか客が店内で食うとは思ってませんでした」も全然まかり通るでしょ
— だんぼーだよ (@Liliaceae) October 1, 2019
「パチンコ屋の敷地内の小屋のババアがなぜかキラキラのボールペン好き過ぎて即金で買い取ってもらえた」「銭湯行ったらなぜか入浴を補助してくれるキレイなお姉さんがいてついつい自由恋愛に及んでしまった」と何も変わらんでしょ
— だんぼーだよ (@Liliaceae) October 1, 2019
これだ
店側が言うとあれなんで
「持って帰るつもりで買ったし、都合よく椅子と机があって調味料まで完備してあったけどまさか店内とは思わなかった」でいこう— 麦わら帽子 (@mugimugi64) October 2, 2019
高菜、食べてしまったんですか!?
— かとうP_(:3」z)_ (@tokikoPkato) October 2, 2019
いやいやお腹に入れて持ち帰っているんだから、何もおかしくないですよ
政府は何に入れて持ち帰るかまでは指定してないんですから
ff外失礼— T.C.ねろ(モヒカンの騎士) (@f2e5130a64aa43b) October 2, 2019
そ·れ·だ️
いっぱい入るぞ笑— 菊地芳子 (@kDZ7tu4qoeOtW5T) October 2, 2019
◆ハッシュタグ「#軽減税率ジョーク」というのも見かけました
お持ち帰りしちゃおうかな?
ナンパ男「君、かわいいねー、一緒に飲まない?あ、でもイートインだと消費税10%だから、お持ち帰りしちゃおうかな?」#軽減税率ジョーク
— ベニガシラ (@poppoyakiya) October 1, 2019
高田純次で再生されました
— ホラえもん (@horaemom) October 1, 2019
女「あたしは安い(税率の)女じゃねーんだよ」
— りゅーくんリモートワーク (@RyukunZz) October 1, 2019
おっさんのオーダー
おっさん「君のスマイルお持ち帰りで。」
クルー「店内でお召し上がりでも税率変わりません。と言うか、そもそもやってません。」— 魔界の村人 (@Satan_Takashi) October 1, 2019
構わん 10%の…
構わん
10%の力で抑えるby戸愚呂#軽減税率ジョーク
— 猫王(ねこおう) (@nekoou_) October 1, 2019
まじかよ
まじかよ
新聞読まなきゃ— 帰りに牛乳とジンビームを買う 黒い匠さんと北米版限定色 (@kuroi_takumi) October 1, 2019
◆ネタツイートではこんな投稿も…
さっきスーパーで「万引きはテイクアウトだから軽減税率よ!!!!!」って言いながらカートいっぱいにポケモンパンを入れて爆走しながら店を飛び出して行ったおばさんが捕まって、死刑になってた
— Kくん (@kkun414) October 1, 2019
どくろフォロバ100@dokdoklo
嘘のスピード感エグいな
— 西村虎次郎 a.k.a たいがー (@4771tiger) October 2, 2019
くそっ、こんなので…www
— ぬこ.提督 (@Admiral_nuko) October 2, 2019
◆「〇〇しているだけです」
肉屋「うちは肉を売っているだけです。店内に食べるスペースはありません。なので軽減税率を適用しています。隣の炭火屋とは無関係」
炭火屋「うちはお客様が持ち込んだお肉を焼くためのスペースを時間制で貸しているだけです。食品の販売はしていません。隣の肉屋とは無関係」パチンコ屋か
— シロ@〆最新節済 (@siro_xx) November 8, 2018
客「炭どこ?」
肉屋「炭?なんのことでしょうか?ただ、皆さん肉を買われたらあちらの方向に歩いていかれますね」— ほるす (@horusu1001) November 9, 2018
経営陣は同じ人ですが法人としては別組織って感じですね!
— Patrick H Zara (@PatrickHZara) November 8, 2018
昔の商店街復活ですな
— しろがね (@siroganekoubou) November 8, 2018