■被災地などで「簡易ベッド」として使われだした段ボール
高ストレス状態を強いられます。そんな環境を少しでも和らげて、安心して睡眠をとってもらいストレスを癒してくれるのが段ボール製簡易ベッド
第12回 なぜ災害時は段ボールベッドがいいのか | Jパックス株式会社
東日本大震災でのベッド使用者によるアンケートでは、①体が楽になった、②立ち上がりやすくなった、③よく寝れるようになった、④気持ちが楽になった、⑤鼻水や咳が減った、⑥布団の湿気が減った、といった回答が寄せられました。
段ボールが社会のためにできること | 全国段ボール工業組合連合会
一床約3,500円で、国に訴えて災害救助法の適用物品に指定してもらうことができた
家族の反対を押し切り、「命懸け」で“段ボールベッド”を被災地に届けるも断られ…それでも諦めない理由とは――大阪の段ボール会社社長・水谷嘉浩の信念(第2回) | リクナビNEXTジャーナル
■それが変化し、なんと「東京オリンピック選手村のベッド」として使われることに
東京2020組織委員会と寝具メーカー「エアウィーヴ」は24日、選手村で使う寝具を都内で披露し、五輪用に約1万8000個、パラ用に8000個用意するベットの全てを段ボール製になることを発表
段ボール製! 五輪・パラ選手村ベッド(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース
各国や地域の選手団の関係者にベッドを見てもらったところとても好評で、段ボールだからと不安視する声はなかった。
東京五輪 選手村ベッドは段ボール製 寝心地は? | NHKニュース
資源の持続可能性に配慮してベッドフレームは段ボールで作り、マットレスもポリエチレン製で大会終了後にプラスチック製品などに再利用可能
選手村のベッド、硬さ調整可能 東京五輪パラ、寝具を披露 : 京都新聞
■これは素晴らしい!
NEXTAltair@NEXTAltair
指南役@cynanyc
渡邉修明@nobuakiwt
実用に耐えられそうだし、古紙として再利用できる点がいいですよね。
一人暮らし@Hitorigurasi5
文句言ってる人多いようだけど。
段ボールのベッドって下手な木製より頑丈なのよ。
不要になったときに処理しやすいしね。
それに寝具は段ボール製じゃないしw
ベッドの枠組みだけの話しで、寝心地は寝具の問題だよ。
#五輪 #選手村 #寝具
志水@mayorana181
■今は「家具」なども段ボール
大型家具は引っ越し先に持って行くにも、そのぶん引っ越し費用が高くなる!そこでオススメしたいのが「HOWAY」のダンボール製マルチラック
ダンボールでできた家具は軽くて頑丈! これは引っ越しの時にもラクになるな〜 | マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
「段ボールでできている」と聞くと、「強度がないのでは?」と心配になるかもしれません。しかし、通販などの梱包で使われているような段ボールとは違う、強度のあるタイプを使用していることが多い
段ボール家具ってなに? 簡単エコな魅力とメリット・デメリット | マイナビ賃貸でお部屋探し
0―6歳児向けベビーチェアやデスク、遊具や収納ボックスなどで、色は赤、ピンク、青とバリエーション豊富。新年度を迎え、子や孫への入園プレゼントとして注文が増加している
子どもの成長に合わせて段ボール家具
■実際に使っているという人も
ももるっぴ@pShfejl7umy8fON
組み立てて整理してた。
ラックは、段ボール製で軽い。
二千円代と安い。OL関連含み、
小物がすっきり。
ありがとう無印。
Speedash@speedashseven
つくる喜びを味わおう! 子どもと一緒に組み立てる段ボール製ベビーチェア「RIALZOO」がキャンペーン開始 | ROOMIE(ルーミー) roomie.jp/2019/04/509184/
ボロボロになったら気兼ねなく捨てられるのも良いよね
買う前から捨てること考えちゃう片付け脳…
Apsu@apsushusei


■そしてなんと段ボール製の「棺」まで
【商品名】CRAFT COFFIN 【商品の特徴】ダンボールで出来ていて、折りたたみやすい 【企業名】日本コフィン
【トレたま】ダンボール棺:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
約3万円の紙でできたエコ棺が注目されている。価格が安く、火葬時のCO2削減効果もある。150kgのおもりを使っても問題ない程の強度もある
価格.com – 「エコ棺」に関連する情報 | テレビ紹介情報
段ボール感を出さないようにブラウンとホワイトの木彫プリントでシンプルモダンなデザインに。重量は約10㎏と軽量で、コンパクトに折りたためるので省スペース収納ができる。
宇宙葬、プレミアム棺、エンバーミング・・・「エンディング産業展」に垣間見た令和時代の新しい供養のカタチ|@DIME アットダイム
■段ボール棺とは考えたもの
ゆに@V8Yuni
段ボール棺の特徴は安さとエコと、遺族が棺に色々描いて見送れるという利点があるらしい。
てことは、もし自分がお絵描きオタで同じ友達が沢山居たら、段ボール棺に絵を描いて痛棺が(文字数)
葬儀散歩@chiyoda_mansion
HERBAL 420 JAPAN@420HERBAL
それで誰が儲かってるのか考えれば分かる事。葬儀、戒名にも同じ事が言える。 twitter.com/afpbbcom/statu…
■その他、資材や建築材料にも
紙素材を土木現場の仮設資材に活用―。清水建設は27日、軽量で加工性の高い紙素材を土木現場の仮設資材に活用すると発表
100㎡を6人が半日で!強化段ボールの仮設資材はメリットだらけ
グリーンペット(東京都昭島市)はこのほど、マット形状のセルローズファイバー断熱材「エコパルトン」を量産する体制が整ったことから、12月から本格的に販売を開始
古紙活用したマット状の断熱材、12月から本格販売へ | 住宅・不動産ニュース:新製品:新建ハウジングDIGITAL(新建新聞社)
同製品は、新聞紙や段ボールなどの古紙を解繊維して綿状したものを利用しています。
山田ダンボールは、現代のライフスタイルに合わせた建具の提案を積極的に行っています。たとえば、”和” の演出として欠かせないふすま。・・・えっ! ダンボールでふすま?!
山田ダンボールに聞く、ダンボールの意外な可能性【cowcamo MAGAZINE】
■家庭では段ボール工作が
咲楽や(花の店さくらい)てんちょーver@Rio5vdhehvLmeh5
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルお誕生日おめでとう
#エコス の花屋にあるよ!
#ハーバリウム 制作体験もお待ちしてます✨ pic.twitter.com/9paGEi1ubp


◆あげもの◆@kyou_agemono
段ボールとアルミホイルで作ったやーつ。暗がりの中使うからとクオリティ低めだけどインパクトは大きかった、はず。 pic.twitter.com/FhWCdWtHqm

うほ@Jane_Style

雪@UnUn07
