Twitterで見つけた「将来大物になりそうな子供たち」をまとめてみました!
○ワイの卒業文集
ワイの中学の時の卒業文集出てきたから貼っとく pic.twitter.com/ey62wRyHJ7
— 亟 (@geminiminmin) November 10, 2018
kou@YYOO7799
出席番号で阪神に喧嘩売ってて草
— masiron (@masiron_2525) November 11, 2018
両親の反応はどうでしたか?
— 【Kapuchi】新作執筆中! (@yazawa2525722) November 11, 2018
面白いw
文才あると思います!— 美也日 (@myaa7303) November 12, 2018
○どえらい態度で鑑賞
生まれて初めて観るジブリ映画を、どえらい態度で鑑賞する11ヶ月。 pic.twitter.com/uE6BdRLqEY
— コイチの卍寺 (@manjidera) July 3, 2016
11ヶ月児「ふぅ〜ん、まあ、よくできてるがな」
— スペース西城五郎 (@5602omakase) July 7, 2016
ボケてに貼られそう
— モチガイ(餅貝)@リプライお化け (@Mochigai) July 3, 2016
フォロー外から失礼します。
可愛すぎます(^ω^)
『なかなかに面白い物語やないけ…』— トーリ@エブリスタ&Quest民。 (@hetareboyexex) July 3, 2016
なんて可愛いっっ!
— いなーりん@ゲム垢.悟り期. (@n_FamLove02) July 7, 2016
○つぎの 日づけの ひらがなを かん字に なおしましょう
【天才降臨】幼馴染の次男君、0点だった国語の解答が天才だった。。先生様、これは💯だと思う。 pic.twitter.com/PcpKkM361E
— jin (@jinn_n) January 17, 2018
「次の日付のひらがなを」と読み解くべきところを「次の日付」で区切っちゃって誤解か、そこで区切っても「ひらがなを漢字に」で誤解が解けるはずだが・・・まぁ誤解だから仕方なし
— ひろっぺ@内調的手洗い&うがい民度 (@hiroppe3rd) January 18, 2018
こりゃ先生が0点だ。
— くりひろし@ICT漫画描いてます (@kurihiroshi) January 18, 2018
つぎの日付け…ホントだ合ってる!
正解ですね!!— masumi (@karinn72) January 17, 2018
「次の 日付の ひらがなを」まで読んだ時点で、「問題の日付の次の日付を漢字で書く」という選択肢は消えるのではないでしょうか?
— 鏡() (@mirrer130) January 17, 2018
○長女の悪口出版社
小さい頃から、ケンカした時でも叱られた時でも、長女が何か言いたげに悔しそうな顔をした時は
(ストレス溜めないで欲しいな…)と思って
「言いたいことがあっても言えなくてつらい時は、悪口でも何でもいいから紙に書いてごらん」
と言って育てたら
このたび長女の悪口出版社から刊行されました。 pic.twitter.com/VJWK7n9JVD— marie (@izakayamarichan) November 4, 2018
もう大物の匂いがする…
日本の未来は任せた…ぞ…。— kady kadekaruuuun (@kadekaruuuun) November 4, 2018
素晴らしいバーコードと、価格設定ですね〜〜
ネットでは、いくらですか?
読みたいです❣️ pic.twitter.com/gQ13i4RRmO— pori415 (@pori415) November 4, 2018
これだけ手の込んだ表紙を作ってたら楽しくなってきて途中から言いたかったことはどうでもよくなりそう…遠足のしおり作りに凝りすぎて、遠足行く前に満足するみたいに…あと値段高ぇぇ
— サラ (@Chuchnsdboy) November 4, 2018
来年。 pic.twitter.com/7TqE1Q3qRe
— 2181A4(山形尚平) (@yamagatasyohei) November 4, 2018
○証明に勝つ男
〔速報〕証明に勝つ男現る
〔速報〕証明に勝つ男現る
〔速報〕証明に勝つ男現る
〔速報〕証明に勝つ男現る
〔速報〕証明に勝つ男現る pic.twitter.com/oSVGFScw8t— だぶりゅー (@03×24) March 2, 2016
@03×24 @KeitoYoonALOVE
すごいですね(爆笑)— 中茎 夏美💋 (@N_Natsu0820) March 2, 2016
@03×24 @dbna_723 過程や方法など、どうでもよいのだぁッ!死ねいッ!承太郎ッ!
— まお (@D2rGermany) March 2, 2016
@03×24 @yuritun1103 俺だって証明に勝ちてーよ
— midpgboy (@ponta88402597) March 2, 2016
@03×24 どういう答え帰ってきました?
— かずきうだ (@1651Kazu) March 2, 2016
○磁界スケッチ
うちの娘による理科テストで先生を唸らせた磁界スケッチを見て欲しい… pic.twitter.com/CV1KPXH16L
— 杉基イクラ🚨舞台3&アニメBOX発売アルヨ (@iqura_s) February 26, 2019
めちゃくちゃ無粋とはわかってるけどけどこれは理科におけるスケッチとしては間違ってない?砂鉄は磁力の最も強い磁石表面に沿って集まるはずだけどその部分について正しく表現できてない。理科のスケッチは対称物の本質を描くべきだと思うから先生も少しそこに触れてほしいって思っちゃう。
— ブランドル (@burandoru) February 26, 2019
スケッチの迫力も凄いけど、先生のコメントも凄くいい。
こういう一言が子供にとっては大きなモチベーションになる。— 蒼い黒猫 (@project_rider) February 26, 2019
それでなぜ②を間違ってしまうのかw
— カリスマエルフ@甲甲甲乙甲 (@Charisma_Elf) February 26, 2019
いや、これホンモノの砂鉄でしょ
— あーろ (@ArloEgg) February 26, 2019
○落書きのセンスに脱帽
小学生がノートにした落書きのセンスに脱帽(;´༎ຶД༎ຶ`) #可愛いと思ったらRT pic.twitter.com/pDXu9wtz
— はづき (@leaf_moon777) July 16, 2012
@leaf_moon777 可愛すぎるな
、笑— ken* (@ken0trumpet) July 16, 2012
@leaf_moon777 そのこにニコ生始めさせよう!www
— ラキ@小声放送主 (@raki2926) July 16, 2012
@leaf_moon777
すごいーーー!
そのノートが欲しいwwww— ピョン氏 (@pyon_ssi) July 16, 2012
@leaf_moon777
私もそれらしきことした覚えがww
なんでやねんこうだくみってww— りな (@r03310920) July 19, 2012