一体どうなる?羽田新ルートで旅客機が渋谷上空600メートルを通過

wappameshi
羽田空港の新ルートでは旅客機が新宿・渋谷・恵比寿の上空を通る。住民には騒音被害や落下物の危険性など不安要素が多い。高級住宅の不動産価格の値下がりも心配。

羽田新ルートを2020年3月から運用へ

国土交通省は、羽田空港の国際線増便のため、東京都心上空を通る新たな飛行ルートの運用を来年3月29日から始める。
羽田新ルート 増便へ住民の理解広げたい(読売新聞) – goo ニュース

新ルートは、南風が吹く日の午後3〜7時の間に、着陸用として活用する。
羽田新ルート 増便へ住民の理解広げたい(読売新聞) – goo ニュース

東京都内では、新宿から恵比寿、大井町方面に向けて、上空を降下していく。
羽田新ルート 増便へ住民の理解広げたい(読売新聞) – goo ニュース

新ルートでは、南風時の着陸時、航空機は埼玉県側から都心に入り13区を通過、渋谷付近は高度約600メートル、品川区のJR大井町駅では300メートルを飛ぶ。
東京新聞:羽田新ルート 急展開に「住民不在」 爆音、落下物…不安尽きず:社会(TOKYO Web)

紙面【一面】羽田空港に着陸する国際便 羽田新ルート 3月運用へ。都心通過 都など容認。住民の間に騒音や落下物への懸念が根強く残るほか、地元議会がルート見直しを求める決議をするなど、理解が得られているとは言えない状況。ほか 詳しくは本日(8月8日付)東京新聞朝刊にて pic.twitter.com/NbY42vgxnW
来年3月から羽田新ルート決定しちゃたの?
特別管制区が設定されるだろうから俺たちは都内飛べなくなっちゃう? pic.twitter.com/Bbsj8a9G62

一体なぜ!新ルートを作った理由とは

政府は2020年までに訪日外国人客を年間4千万人に増やす目標を掲げる。
羽田新ルート決定、国際線の発着数増へ 来年3月から(朝日新聞) – goo ニュース

政府は羽田の国際線発着枠を増やす方策を検討してきたが、羽田のキャパシティはほぼ限界となっており、現状ではこれ以上、発着枠を増やすことは難しい。
羽田空港増便、「横田空域」問題で二転三転…背景にあるのは戦略なき航空行政 | ビジネスジャーナル

そこで政府は、都心の上空を通過して羽田空港に着陸する新しい飛行ルートを策定。
羽田空港増便、「横田空域」問題で二転三転…背景にあるのは戦略なき航空行政 | ビジネスジャーナル

夕方の時間帯に最大3時間新ルートで運用することで、1時間当たりの発着数が10回増えて最大90回になり、
羽田新ルート決定、国際線の発着数増へ 来年3月から(朝日新聞) – goo ニュース

国際線の昼間の発着回数は、現行の年間約6万回から約9.9万回にまで増やせるという。
羽田新ルート 増便へ住民の理解広げたい(読売新聞) – goo ニュース

住民は騒音に悩まされる!

懸念されるのが騒音だ。新ルートの真下には、住宅密集地や繁華街、病院や大使館、数多くの小中学校が点在する。
新宿、渋谷…東京都心を「約2分に1回」低空飛行 騒音に落下物、墜落などのリスクは?(AERA dot.) – goo ニュース

新ルートでの運航が始まった場合、A滑走路進入ルートでは約4分20秒に1回、そしてC滑走路進入ルートでは約2分に1回。
新宿、渋谷…東京都心を「約2分に1回」低空飛行 騒音に落下物、墜落などのリスクは?(AERA dot.) – goo ニュース

渋谷・恵比寿・麻布付近で約68〜74デシベル
新宿、渋谷…東京都心を「約2分に1回」低空飛行 騒音に落下物、墜落などのリスクは?(AERA dot.) – goo ニュース

これは高速道路走行中の自動車内と同じレベル

大井埠頭・大井町付近でパチンコ店内にいるような音の約76〜80デシベルに達する見込みだ。
新宿、渋谷…東京都心を「約2分に1回」低空飛行 騒音に落下物、墜落などのリスクは?(AERA dot.) – goo ニュース

騒音対策で飛行高度を上げることにした

国交省は新宿駅付近では飛行高度を915メートルから1037メートルに、空港に近い大井町付近では30メートルほど引き上げ、騒音の被害を抑える対策を新たに示しました。
都心上空を通過の羽田・新飛行ルート 2020年3月に運用開始へ(TOKYO MX NEWS) – goo ニュース

だが、これが「パイロットの負担になり重大事故につながりかねない」と専門家は指摘する。
東京新聞:羽田新ルート 騒音対策で降下角度 急に 軽減1デシベルのみ 着陸難度は増:社会(TOKYO Web)

角度の引き上げで軽減される騒音は一デシベル程度にとどまり、対策の意義を問う声も多い。
東京新聞:羽田新ルート 騒音対策で降下角度 急に 軽減1デシベルのみ 着陸難度は増:社会(TOKYO Web)

P君@cac64x

【羽田新ルート】3.5度というのはPAPI(without ILS)が4 Whiteになるときの角度なんですね。普段の訓練でファイナルに会合してPAPIが真っ白だった時は「やばっ、高っ!」と感じてしまいます。このまま進入を継続するのは確かに別世界だなと思いました。

tokyo-np.co.jp/article/nation… pic.twitter.com/D8QnJzLaCm

落下物の危険性もある!

16年度までの10年間で成田付近では19件の落下物が確認されているが、そのうち氷塊は6件。
新宿、渋谷…東京都心を「約2分に1回」低空飛行 騒音に落下物、墜落などのリスクは?(AERA dot.) – goo ニュース

機体に付着したものが着陸時の脚下げの衝撃で落下するが、高度から落ちるため、車にぶつかれば車体に穴が開き、人に当たれば殺傷能力もあるという。
新宿、渋谷…東京都心を「約2分に1回」低空飛行 騒音に落下物、墜落などのリスクは?(AERA dot.) – goo ニュース

新ルートで不動産価格が暴落?

新たに設定された空路下の不動産価格は、飛行機騒音の程度によって、価格が下がる可能性があるだろう。
東京の高級住宅街の不動産暴落!?「羽田新空路」問題の恐怖 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

しかも、今回のルート下には、閑静な高級住宅街がいくつもあり、タワーマンションも多数立っている。
東京の高級住宅街の不動産暴落!?「羽田新空路」問題の恐怖 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

現状は環境基準程度の騒音状態である代官山や白金あたりの不動産価格は最大25%、通常60dB程度の大井町駅周辺では最大26%価格下落する可能性がある。
東京の高級住宅街の不動産暴落!?「羽田新空路」問題の恐怖 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

取引先の上場デべ担当者からきた相談。都内一等地、専有坪1,000万の㍇、竣工前に入っていた申込み80%がほとんどキャンセルされたとのこと。理由は羽田新ルートにかかっているため。富裕層ほど敏感。ただ都内一等地のほとんどを通るから、どうしようもない。白金高輪のTHESKYとか安くなるなら買いたい。 pic.twitter.com/M0IUAmpyGS
https://matome.naver.jp/odai/2156628076413664601
2020年02月02日