悠々と街を闊歩…北海道が「クマ」にジャックされてるらしい

まひろちゃんぶー
北海道でクマの出没が相次いでいるようです。いったいなぜなのでしょうか?

■クマ

食肉目クマ科に属する動物の総称。7種から成る。体長 100~280cm,体重 27~800kg
クマとは – コトバンク

最大種はホッキョクグマで[3]、体長200 – 250センチメートル、体重300 – 800キログラム[4]。次いで大型のヒグマで体長100 – 280センチメートル、最大体重780キログラム[4]。最小種マレーグマ
クマ – Wikipedia

日本では古来より山の帝王として君臨しており、「やまおやじ」という名称でも呼ばれていた。というか、現代日本でも山で熊に遭遇=死となりかねない
クマとは (クマとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

■そんなクマが北海道で相次いで目撃されている

「クマが出没しています。絶対に外出しないでください」―。静かな夜の住宅街にパトカーのスピーカーを通した警察官の声が響く
悠然と札幌の住宅街を歩き回るヒグマ パトカーから「外出しないで」の声(北海道新聞) – Yahoo!ニュース

クマの出没が相次ぐ、北海道・札幌市の住宅街では、9日夜から10日にかけてもクマが現れ、夏祭りが中止になるなどの影響が出ている
札幌市で5日連続クマ出没 夏祭り中止も… – FNN.jpプライムオンライン

住宅の家庭菜園の作物を連続して食い荒らしていることから、札幌市は9日、危険なクマと判定し、箱わなで捕獲する方針を決めた
札幌・南区クマ出没 箱わな設置へ 捕獲見通せず住民不安 注意喚起続く:北海道新聞 どうしん電子版

■札幌市がジャックされた?

追尾するパトカーや報道陣の車を気にする様子もなく、悠然と家と家の間を縫うように住宅街を歩き回っていた。
深夜の住宅街クマ悠々 札幌・南区藤野:北海道新聞 どうしん電子版

札幌市南区藤野地区のニュースです。

山に追い返そうと、パトカーがライトで照らすが、怖がる様子はなく、歩道をゆっくり歩いていく。パトカーの先を歩きながら、クマは通り過ぎていった。
「すげぇ…」住宅街にヒグマ 庭に侵入 畑でバク食い – FNN.jpプライムオンライン

「出てきた出てきた。でかい!ナシの木、枯れちゃう」(住人)クマは、およそ3時間にわたって居座り、リンゴやナシ、プラムなど50個ほどの果実を食べた
「でかい!」クマ出没続く 札幌市南区住宅街で警戒「外に出られない」リンゴやナシなど被害 北海道(HBCニュース) – Yahoo!ニュース

■札幌市以外でも目撃証言が

北海道・標茶町(しべちゃちょう)の牧場で5日、「放牧中のウシがいなくなった」と役場に通報があった。現場の状況などから、ウシ10頭以上が、クマに襲われたとみられている。
クマが襲撃か 放牧中のウシ10頭不明 北海道・標茶町 – FNN.jpプライムオンライン

北海道・羅臼町の住宅付近で、体重250kg以上と推定されるクマの足跡が見つかった。この住宅では27日、飼い犬がクマに襲われ、死ぬ被害があった。
くっきりと“足跡” 住宅にクマ出没か 北海道・羅臼町 – FNN.jpプライムオンライン

警察によりますと、ことし道内で通報が寄せられたクマの出没の件数は警察が把握しているだけでもすでに1000件を超え、過去5年で最多だった去年を上回るペース
札幌クマ出没 去年同期の2倍超|NHK 北海道のニュース

■ちょっと心配になるニュースだ

北海道ではまたクマが出てるようなので心配だ……

青空キング@aozorakingda

これはかなりの損失(´;ω;`)
早く駆除されないと、どんどん被害が増える。
被害にあった農家さんが心配(´・ω・)放牧中の牛 先月に続きまた犠牲に…クマに襲われた? 標茶町 (北海道ニュースUHB) news.line.me/issue/oa-uhbne… #linenews

旅する雑貨屋@shantihtown

可哀想。外のワンコが心配になる… “現場付近では、飼い犬のちぎれた足とクマのふんが発見された” #北海道 / “飼い犬またクマに襲われる 捜索の2人、接近した際けが 羅臼:北海道新聞 どうしん電子版” htn.to/3ue4r8Wn7y

@S0608N 北海道だとヒグマですよね

自分も2~3年前、釣りに行って20〜30mの距離で見ましたが、一瞬何のことかわからず、体が動かなかったです

今年もクマ出没情報多いので心配ですね

北海道の出張初めてやけどクマが心配やのぉ
街中にめちゃくちゃ出そうなイメージあるな

mimories@mimories_v

先月の北海道車中泊旅行は、ヒグマ怖くて人けのないところでは寝ないようにした。
今後人口減少過疎でヒグマ生息地/数は拡大確実だろう。縄張りが都市部に近づけば出没数増加は自明。ネイチャーウォークとか怖すぎて自分は無理…深夜の住宅街クマ悠々 札幌南区 hokkaido-np.co.jp/article/334054

流れ星@motomasa0420

北海道…怖いね〜、クマが歩いてる…… news.yahoo.co.jp/pickup/6333004

■真夏は「エサが不足」するために街中で見かけるケースが増えるのだという

真夏は山中のえさが少なくなりクマが人里に下りて来やすいということで、警察などはことし出没があった場所では引き続き警戒するよう呼びかけています。
札幌クマ出没 去年同期の2倍超|NHK 北海道のニュース

この時期に(出没が)多い理由というのは、ヒグマ側の都合として、今、一番食べ物がなくて、昨年の秋に蓄えた脂肪も底をついてきている
「すげぇ…」住宅街にヒグマ 庭に侵入 畑でバク食い – FNN.jpプライムオンライン

出没は通常、奥山に色々な果実が実りだす秋になると収まります。
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/2399.html

■SNSにアップする目的でクマに近付く観光客もいるようだ。絶対にしてはならない

中には熊にギリギリまで近づいたり、「クマのプーさん」などという言葉とともに写真をアップしたりしている人も。
「熊はぬいぐるみじゃない」野生のヒグマをSNSにアップは危険、注意呼びかけ

ただ、こうした行為は極めて危険だ。知床財団でも再三にわたり、注意を呼びかけている
「熊はぬいぐるみじゃない」野生のヒグマをSNSにアップは危険、注意呼びかけ(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース

「熊は予想がつかない野生生物で、怖がらせれば襲ってくることもある」と述べ、自分自身や他人を危険にさらす危険行為は容認できない
CNN.co.jp : クマと一緒の「自分撮り」は危険、米森林局が警告

■もう一度クマの危険性を認識しておきたい

日本でもいまだにクマによる被害、そしてクマに対する被害は無くなっておらず、ほぼ毎年のように死亡事件も起きています
人間とクマは「友達」になれるのか? | ギズモード・ジャパン

クマが人と面と向かって、怖いからたたいたというケースではなくて、残酷なことではあるのですが、人を食べ物として認識してしまっている可能性があります
追跡!“人食いグマ”  ~もうヒトを恐れない?~ – NHK クローズアップ現代+

このようなクマもいるということです。

野生の子熊を家につれて帰り育てていたロシア人男性がとんでもないことになっていた。ロシアのチェリャビンスク州オジョルスクで狩りをしていたセルゲイ(41)さん家の前で骨だけになって発見された
野生の子熊をペットとして飼っていたロシア人 骨にだけになって発見される | ニコニコニュース

人間がペットとして飼える動物ではありません。

■出会ってしまったらどうすればいいのか?

山に入る時は、鈴をつけたり、ラジオをつけるなど、とにかく音を出して、クマにこちらの存在を知らせてください。
ツキノワグマによる事故を防止するために – 岡山県ホームページ(自然環境課)

慌てず、騒がずに、落ち着いて、クマとの距離に応じて対応しましょう。走って逃げたり、大声を出したりすると、クマがパニックになって攻撃してくる危険があります
群馬県 – クマの目撃・出没が多くなっていますので、注意してください

クマ撃退スプレー(唐辛子の成分であるカプサイシンを発射するスプレー)は、クマ撃退用品として実績と効果が認められているものです。クマに向かって噴射し、目や鼻、のど粘膜を刺激することで撃退効果を期待する
クマの出没に注意! – 岩国市

もうダメだ!と思ったら、防御姿勢(お腹を地面に向けてうずくまり、頭や首を両腕で守る)をとりましょう。
群馬県 – クマの目撃・出没が多くなっていますので、注意してください

目や鼻を攻撃するという方法もありますが、クマの攻撃性を高め、被害を大きくする可能性もあるのであまり推奨されないということです。

https://matome.naver.jp/odai/2156551111561488401
2019年08月11日