財布にどんどん溜まるレシート…みんなの整理方法が参考になる!

stoneflower
これは参考になる!

▼財布の中にどんどん溜まっていくレシートたち

財布をパンパンにしているモノは、ほぼレシート
無駄遣いをなくす! 財布の整理収納7つのルール | マイナビウーマン子育て

うっかりすると乱雑にどんどん溜まっていってしまう
おうちの経理書類をバサッと整理する3つのコツ [時短生活] All About

お守り、思い出の写真、ポイントカード、レシートの山、といった「お金の支払いに直接関係のない物」が財布の中に溢れかえっている
「パンパン豚財布女子」が貯金できない理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

□みんなどうしてるの?レシートの整理方法が参考になる

・まずは「必要なレシートと必要ではないレシートに分ける」

ニャンニャン@nyannyan6

まずは、使えるレシート類と使えないのを分けるか

うきょう@uKYOTO20

地獄のレシート仕分け4〜6月分 pic.twitter.com/Nsi9AgmTnl
医療費控除や確定申告に必要なレシート、領収書は取っておきましょう!

確定申告や保険の請求など絶対に必要なものと、家計簿への転記などあれば便利というもの(必ずしも必要ではないもの)に分けて管理
溜まるばかりのレシートの山、どう整理すればいい?/お金の人生相談 | 女子SPA!

確定申告をやる場合は、レシートは必ず取っておきましょう

1年分のレシートを月ごとに仕分けし、ジップ袋などに入れておくと忘れずに済むのでおすすめです!

・とりあえず「財布から一度全部出して同じ場所に入れておく」

購入の証拠ですが、財布にずっと収納しておく必要はない。必要ないもので財布が膨らんでいて使いにくいのは、無駄以外なにもありません。毎日の使いやすさを重視してレシートは財布から出しましょう
無駄遣いをなくす! 財布の整理収納7つのルール | マイナビウーマン子育て

ひら@hiroki_1123

最近のライフハック(的な)
100均の小物入れとインテリアパネルでレシート保管場所に。
なんかいいですよ、見た目的にも。
216円ですしねぇ。 pic.twitter.com/1MBGf7j3mS

・「クリアファイルに保管」

爽子。@wooyosawa0430

チケット保存ファイル。
長めのチケットも
綺麗に入ってノンストレス。
レシート収納にも可。
出し入れしやすく便利。
#セリア pic.twitter.com/ihDtwRQQFe
そして!レシート保存ファイルというものを初めてみた!
小さくてすごいかわいい…財布に入れてもかさばらないし個人事業主的にもかなりお役立ちの世界ネコ歩きグッズです(^P^≡^P^) pic.twitter.com/ADLP5GEDTI

黒糖おこし@ngysitm

コスメの話じゃないけど!
最近クレカで痛い目見たからレシート保存用にファイル買った
半年〜1年とっておけるように6ポケット&大きめサイズ。
お金とダイエットは永遠の悩みよな… pic.twitter.com/01PBcz3wYP

粐糠@konuka3go

5月の家計簿〆。レシートは1ヶ月分をまとめてネガフィルム収納ファイルに入れている(今これ売ってるのかな?)バラけずにすぐ見つけられるので便利。数年分たまったらひとまとめにして保存。いつかレシートの束をたき火にしておいも焼きたい。 pic.twitter.com/aKSqHhbDJv

・やっぱり欲しい!「無印良品のパスポートケース」

無印の中でも今もっとも話題になっているのがパスポートケース
SNSで大人気!話題の袋分け家計簿には「無印良品」のパスポートケースが便利すぎるらしい♪ | Jocee

【家計管理におすすめの無印パスポートケース】

家計管理におすすめの無印のパスポートケースをゲット!

クリアファイルの部分にレシートを放り込んで月末に計算すればOK!

我が家は月末に家計会議をするんだけど、小さなノートも入るから議事録も簡単!

家計管理に悩んでる人におすすめ✨ pic.twitter.com/N48zjogkmA

もちゃ@mocha_1600

それから最近話題らしい、パスポートケースに家計を分けるのも始めてみた!
自分の財布の中でごっちゃになってたのがずっと嫌だったし、通帳やお薬手帳の置き場もできて良かった。
クレジットカード可のスーパーが多いからレシート入れとしての使い方が多くなると思うけど! pic.twitter.com/608LI8sJQU
https://matome.naver.jp/odai/2156541586129087401
2019年08月12日