Twitterで見つけた「おひとり好きの主張」をまとめてみました!
○そんな恥ずかしがるものではない
一人映画だけじゃなくて、ヒトカラとかぼっち飯とか単独行動を「恥」とする風潮あるけど、別に他人が単独行動してるのなんて大概の人は気にしないし、「うわ、あの人一人で…」ってからかってるのも、ごく少数の、自分が一人で何にもできない人が言うものだし、そんな恥ずかしがるものではないと思う
— たかばし子 (@Dond518_845) November 29, 2017
人にペースを握られない分一人の方が気楽で良い
— コナタロス (@j_v9zc) November 29, 2017
子供に対しては「一人遊びができるようになる」ことが立派な成長過程と捉えられているのに、大人に対しては一人遊びが否定的に捉えられるのが謎ですよね
— だいご (@samasaku17) November 29, 2017
こんにちは!子供がいると「一人○○」はむしろ嬉しいかったです。どこに行くのもたいてい子供連れて歩いてたので開放感パない!ママ友とかは意外と気を使うのでちょっとモヤモヤ…
ひとり上等!!
ってΣ(゚□゚)考えてみたら独身時代からひとり行動多かったです。— 沙原萠緑(さはらめぐみ) (@SaharaMegumi) November 29, 2017
ぼっち飯を指摘された時の魔法の言葉。
「自分、孤独のグルメファンなんで」 pic.twitter.com/fCIqdbGSmA— 隕石 (@kwnsdragon) November 29, 2017
○今日のいい話
夫婦仲がよくて、どこに行くにもいつも二人一緒だった老夫婦の、ご主人が亡くなった時に奥様が「わたしも一緒に死にたかった」と泣いたので周りがものすごく心配していたら、二ヶ月後には「知らなかった!今が一番幸せ!一人って楽しい!」と言い始めたという話が今日のいい話。
— たんこ (@natoannat) November 29, 2016
私の田舎宮城県涌谷町の昔話です 口語訳 仏前で毎日まいにち お婆さん「おじいさん おじいさん どうして私をおいて逝ってしまわれたんですか はやく私をお迎えにきて下さいね おじいさんがいないこの世なんて」
— jinko hatakeyama (@jinkoh1939) November 30, 2016
旦那様が業務上の艱難辛苦を乗り越えて月給を稼いでいてもそういった発言を是認しますか?
— bluehopicorn (@bluehopicorn) December 1, 2016
@miomiopyon 奥様が先に亡くなると後を追う様にご主人も亡くなる確率は格段に高いという現実。
— @でぶにゃん(teardropdoll /pleasant family) (@ragu1029) November 30, 2016
目からうろこのすごく良い話だと思います。でも多分、そういう心境って、初めから1人だったらまた違ったんでしょうね。ずーっと長い年月寄り添って、その後にってものなんでしょうね。
— 片桐悠一郎 (@yutter41) December 1, 2016
○ソロ活動です
ひとりで外食したりライブに行ったりすることを 自分で『おひとりさま』とか『ぼっち』とか表現するのが好きじゃないので、いつも「ソロ活動です」とか「単独アタックです」とか「もともと特別なOnly oneです」とか適当に言ってます。
— Hatsue Tsuda 👭💬 (@ha2_a) March 29, 2016
@ha2_a 1人で行くっていうと驚かれるの、あれ逆に、1人ってそんなに驚かれることなの?とびっくりするんだけど、みんな人と行くんですかね…?でもはつえさまの、1人の言い換え、素敵だ〜。真似します!
— ミセノフ (@mrs__ivanov) March 29, 2016
外食男子シングル。ライブ女子シングル。
— selgeyがなんか言ってる (@selgey) January 16, 2018
@ha2_a はつえさん最高。私もまねる。
— とっとななきゅう (@kinokonoco) March 29, 2016
@ha2_a はじめまして。ことば選びのセンスがステキですね!ソロ活動!使わせてもらいます😄
— Jessica (@jessica_shushu) March 30, 2016
○シングルライダーの希望
世の中のシングルライダーの希望になりたい。
1人。怖くないよ。 pic.twitter.com/Pry5GNgbUB— ミキ 亜生 弟 (@mikiasei) January 15, 2018
隠し方のくせがえぐい
— 班長@前田沼芸人 (@cheer_for_TeamM) January 15, 2018
めっちゃ楽しそー✨✨
— もっちゃん🐹 (@donadonas2) January 15, 2018
待ち受けにしよーかいな♪ww
— あきとぅ (@1227tywo) January 15, 2018
最高ですねwwwwwwwww
— ペルセポネ (@_a_kkejw) January 15, 2018
○一人旅の利点は
一人旅の利点は
・時間なくなったからここ寄るの止めよう。
・お金ないからマックでいいや。
・早起きしたからあそこにも寄ろう。
・天気悪いから寄る順番変えよう。とか全部自分だけで決められるので後悔が少なくて済むことかな。
— 山岸 (@yamagishi) August 23, 2017
俺山は基本単独行
— ひろと (@Vy1hFQVHzysVLpO) August 25, 2017
泊まった旅館からは、百パーセント自殺に来てると疑われるけど。
— 佐藤健 (@ms07bken) August 25, 2017
一人旅は寂しくないかとよく言われるけど、
休みの日まで他人に気を使いたくないし、自分がその時食べたいと思ったものを食べたい。
スマホ片手に近隣のオススメの施設を検索して、好きなタイミングで訪れたい。
誰かと一緒だとそれは絶対できない。— ss (@smallsaaa) August 27, 2017
複数人だとどうしても気を使ったり、早起きでも即刻移動とは限らず、コンディションや歩調に合わせなきゃあならないところを、個人だと自由に思うがままに動き回れて、少しくらい根詰めたスケジュールでもどうにかなるんですよねぇ。
でも一緒に楽しみ共有する喜びは何物にも代えられないですなぁ。
— まこっち😊🌸👠👑🎤正社員になりたい… (@Mako_Nico_Riko) August 25, 2017
○控え目に言ってしみじみ痛感した
「映画とか買い物は一人でするよ、一人でいるのは好きだからね」って言ったら、「ひとりでいたがるのは、他人に嫌われるのを恐れてるから。大丈夫。もっと自分に自信を持って」とか言われたんだけどこういうヤツがいるから俺はひとりが好きなんだなって控え目に言ってしみじみ痛感した
— ねこっころ (@Negami9_) June 14, 2015
@tobikujira FF外から失礼します。
みんなでいるのも楽しいけど一人もいいんだよってことをわかっていただけない人っていますよね。— Jelly-Fish (@otibi6) August 31, 2016
@sayurin56
1人でいたらすぐ「寂しい奴やの」
とか言う人いますが
それ言う人が1番寂しい奴だと考えてます— 炎虎、援虎(エントラ)エイジ@日本一周〜令和元年12月14日〜[完]〜 (@kashiramozi) August 31, 2016
FF外から失礼します。私も1人で買い物したり遊んだりするの凄く好きです。自分の時間を有意義に使えてる感じがして充実してるなーって思うんですよ。
自分1人だから自由にいろんなことができるっていいと思うんですよね。— くぜなみ (@kUz3__00) August 31, 2016
誰かと一緒じゃないと安心できないし1人じゃなにもできないんだね
と返したい— メロまる/自宅お片付け中 (@Meromaru_AM) December 8, 2016
○ひとりでラーメン屋入る女
flickr 東京屋 みそラーメン by Kossy@FINEDAYS
ひとりでラーメン屋入る女どう思う?って記事あったけど
ひとりでラーメン屋入る女のほうは他人がどう思うかなんてどうでもいいよ— きじま (@kijima222) August 17, 2017
別に、ただラーメンが食べたいから入るだけなのに どうもこうもないんじゃないですか? 女でも男でもお腹は空きますしね 食べたいものを食べていいと思います
— ちぃちゃま(´し`寿) (@cf8949maimai) August 18, 2017
『インスタ映え気にしてスウィーツ撮ったりスタバでマッタリなキラキラ女子が居るのに貴女は1人ラーメンですか!?ww女子力無さすぎワロタ』
とでも言いたいんですかね?
色気より食い気ですわ!そんなもんw
1人ラーメン!1人焼肉!最高おぉぉおーーー!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°— スペースMegす★ (@megumi5021) August 19, 2017
人様の食事に因縁つける記事の方が
「どう思う?」な話ですよね。よくよく考えてみるとストーカーですな。
— 飛鳥純一@万事屋純ちゃん【万事(アニキ)を護る者】 (@jun1taros) August 19, 2017
ラーメンが食べたいから入るし、お酒飲みたきゃバーに入るし、牛丼食べたきゃ牛丼屋に入りますけどね。他人の目なんて気にしたことないです。。
— はる@SPYAIR不足 (@DaiKou729) August 18, 2017