目次
カール・マルクス
フリードリヒ・エンゲルス
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
ミハイル・バクーニン
ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ
ナポレオン3世
ハインリヒ・ハイネ
チャールズ・ダーウィン
ウラジーミル・レーニン
幸徳 秋水
河上 肇
マックス・ヴェーバー
カール・マルクス
プロレタリアはこの革命において、鎖の他には失うものは何も持たない。万国のプロレタリアよ、団結せよ。
『共産党宣言』カール・マルクス フリードリヒ・エンゲルス
The proletarians have nothing to lose but their chains.
They have a world to win.
カール・マルクス、名前は皆さんご存知かと。
ドイツ出身の哲学者兼社会学者兼政治学者兼経済学者兼ほもび男優です。
ドイツを離れ、フランスに移り、更にイギリスに逃れる。
『共産党宣言』『資本論』で有名です。
『共産党宣言』は短くわかりやすい作品です。
『資本論』は未完であり、非常に長く難解な作品です。
人を平等にし豊かにし幸福にするつもりが、人を不平等にし貧しくし不幸にした。
最悪な展開ですが、人類の歴史に於いてよくある事です。
結局は、人間の本性を理解出来ていなかったのではないのか。
全体を考えて人間が働くわけがない。所詮人間は自らの欲望に忠実である。
いやむしろそれこそが人類を(世界ではない)豊かにする。
バーナード・デ・マンデヴィル『蜂の寓話』
彼は非常に貧しい生活をし、その為に子供を死なせてしまった。
大学出身で教養があるのだから、教師として働けば生活には困らなかったと思う。
人類最高の経済学者が非常に貧しいという、面白い逆説。
酒や宗教で人を殺すものは多い。
珈琲や哲学で人を殺すものは少ない。
紅茶や淫夢で人を殺すものはいるわけないだろ!
フリードリヒ・エンゲルス
カール・マルクスの一番の理解者です。
彼がいなかったら、カール・マルクスの思想は、ここまで拡がることはなかっただろう。
何余計な事をしているのかな?
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
宗教は、逆境に悩める者のため息であり、心なき世界の心情であるとともに、精神なき状態の精神である。それは民衆の阿片である。
『ヘーゲル法哲学批判序説』カール・マルクス
ミハイル・バクーニン
マルクスは、理論の高みから人々を睥睨し、軽蔑している。社会主義や共産主義の法王だと自ら考えており、権力を追求し、支配を愛好し、権威を渇望する。何時の日にか自分自身の国を支配しようと望むだけでは満足せず、全世界的な権力、世界国家を夢見ている。
ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ
哲学者達は世界を様々に解釈してきたに過ぎない。重要なことは世界を変革することである。
『フォイエルバッハに関するテーゼ』カール・マルクス
ドイツの哲学者、唯物論者です。
神はそれ自身として存在するのではなく、人間が作りだした存在に過ぎない。
キリスト教の来世の幸福を否定し、現世の幸福を説きます。
ナポレオン3世
歴史上のあらゆる偉大な事実と人物は二度現れると、ヘーゲルは言った。彼はこう付け加えるのを忘れた。最初は悲劇として、二度目は茶番として。
『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』カール・マルクス
フランスの政治家。ナポレオン・ボナパルトの甥である。
フランスの文豪ヴィクトル・ユーゴーは、彼を非難している。
カール・マルクスも彼を非難し、彼自身を非難しているのではなく、
彼を生み出すフランスの政治・経済を非難している。
ハインリヒ・ハイネ
詩人というのは妙な人種で、彼らには好きな道を歩ませてやらねばならない。彼らを常人の尺度で、いや常人ではない尺度でも図ってはならないのだ。
カール・マルクスの言葉
言わずと知れたドイツの詩人です。名前を見れば、すぐに詩人だと分かる名前。
(何言ってんだこいつ・・・・・・何となく分かって頂けたら嬉しい)
カール・マルクスの、友人でもありました。
チャールズ・ダーウィン
本書で到達した主要な結論、すなわち人間はある下等な生物から派生したという結論は、残念なことに、多くに人には実に厭わしく感じられるだろう。しかし、我々が未開な原始人の子孫であることにはほとんど疑問の余地はない。
『種の起源』チャールズ・ダーウィン
カール・マルクスは『資本論』の英訳を出版するにあたり、
ダーウィンに献題しようとしたが、ダーウィンは丁寧に断った。
ウラジーミル・レーニン
全ての動物は平等である
しかしある動物はほかの動物よりもより平等である
『動物農場』ジョージ・オーウェル
ロシア革命を起こしたロシアの革命児です。
ヨシフ・スターリン、レフ・トロツキーとの関係は、非常に面白いと思う。
幸徳 秋水
戦争がいったん爆発すると、その結果の勝と敗にかかわらず、つぎにやってくるものは、かならず無限の苦痛と悔恨であろう。真理のために、正義のために、社会・万民の利益と幸福のために、半夜、君の良心に問いたまえ。
『平民主義』幸徳秋水
日本の社会主義者です。
中江兆民に師事し、『共産党宣言』の翻訳、『廿世紀之怪物帝国主義』の執筆者として知られる。
大逆事件において処刑されました。
河上 肇
たどりつきふりかへりみれば山川を
こえては越て来つるもの哉
『貧乏物語』で知られる日本の経済学者です。
青空文庫で、無料で読むことが出来ます。
経済学者というと金のことしか頭にないと思われるかもしれませんが、
偉大な経済学者経済人は金と共に思想があります。
思想がなければ、金も暴力も持つことが出来ない。
K!B!S!(金!暴力!その為の思想!)
マックス・ヴェーバー
両人とも、マルクスは直接に、ヴェーバーは間接に市民的資本主義経済を基軸として、市民社会における今日の人間の、批判的分析を提出する。その際基礎となるのは、経済が人間の運命になったという経験である。
『ヴェーバーとマルクス』カール・レヴィット
マルクスが治療法を与えているのに対して、ヴェーバーは一個の診断を下したに過ぎない。
『ヴェーバーとマルクス』カール・レヴィット