【不思議】タカは不規則にうごく獲物を、調整して飛行していることが判明!!

box24ujn8523
タカの獲物を追跡する方法は、ハヤブサとは違ったものであることをオックスフォード大学の研究者らが発見しました。人間が思っている以上に賢いようですよ。

タカは鳥類の中でも積極的に狩りを行う猛禽類の一種であり、古くから人間は訓練したタカを使った狩りなども行ってきました。そんなタカが獲物を追跡するシステムは、同じ猛禽類のハヤブサとは違ったものであることを、オックスフォード大学の研究者らが発見しました。
タカが獲物を徹底的に追い詰める仕組みが判明、無人偵察ドローンへの応用も – GIGAZINE

これまでの研究では、比例航法と呼ばれるミサイルと同じ軌道で獲物を迎撃することを示しています。
この誘導法は滑らかに操縦する空中目標に対しては最適ですが、
ウサギやジャックウサギのようにジグザグに動く獲物には効果が出ないでしょう。
Hawks’ pursuit of prey has implications for capturing rogue drones

オックスフォード大学の研究者であるキャロライン・ブライトン博士とグラハム・テイラー教授は、不規則に操縦する人工的な標的に対して50回の飛行中に5人の捕虜で育てられたハリス・ホークスの飛行軌跡を捉えました。
Hawks’ pursuit of prey has implications for capturing rogue drones

https://www.youtube.com/watch?v=eyQ67crYqfI

えものを捕らえる実験で 飛んでいるタカを撮影しました。鷹の攻撃行動をコンピュータシミュレーションしました。」

研究者らは、タカが混在誘導法を使用していることを発見した。そこでは、彼らの目標への方向と現在の飛行方向の間の角度に関する情報、彼らの目標は変わりつつあります。研究者らは、この混合指導法は、タカ派遣団が適応している厳密な追求における行き過ぎのリスクを減らすが、ファルコンの長距離迎撃行動に使用されると効率の悪い飛行経路を生み出すであろうと主張している。
Hawks’ pursuit of prey has implications for capturing rogue drones


https://matome.naver.jp/odai/2156183713666812001/2156183944666874803
ハヤブサの場合の獲物を追跡する軌道例

https://matome.naver.jp/odai/2156183713666812001/2156183944666875003
タカ の場合の獲物を追跡する軌道例

https://matome.naver.jp/odai/2156183713666812001/2156183944666874903

この追跡システムは近距離からの狩りを行うタカにとっては有効ですが、遠距離からの攻撃を仕掛けるハヤブサにとっては、非効率な飛行経路を生み出す可能性があると研究チームは指摘。タカもハヤブサも、自身の狩猟スタイルに合わせた追跡システムを持っているといえます。
タカが獲物を徹底的に追い詰める仕組みが判明、無人偵察ドローンへの応用も – GIGAZINE

今回の研究結果は単なる動物についての興味だけにとどまらず、飛行するドローンを追跡するシステムなどにも応用できる可能性があるとのこと。都市のような雑然とした環境でドローンを追跡する際に、タカをはじめとする猛禽類の狩猟スタイルが有効かもしれないと研究チームは述べました。
タカが獲物を徹底的に追い詰める仕組みが判明、無人偵察ドローンへの応用も – GIGAZINE

https://matome.naver.jp/odai/2156183713666812001
2020年04月15日