世界三大仏教遺跡と言われる遺跡のうちミャンマーにあるバガンだけ世界遺産ではありませんでしたが、この度登録されることになりました。
仏教三大遺跡とは??
ボロブドゥール寺院遺跡
ボロブドゥール
Jl. Badrawati, Kw. Candi Borobudur, Borobudur, Kec. Borobudur, Magelang, Jawa Tengah, インドネシア
Jl. Badrawati, Kw. Candi Borobudur, Borobudur, Kec. Borobudur, Magelang, Jawa Tengah, インドネシア
アンコールワット寺院遺跡
カンボジアのアンコールワット遺跡。
元々はヒンドゥー教寺院として作られ、後から仏教寺院となった。
1991年世界文化遺産に登録
元々はヒンドゥー教寺院として作られ、後から仏教寺院となった。
1991年世界文化遺産に登録
Angkor Vat
カンボジア シエムリアップ
カンボジア シエムリアップ
そしてもう1つがこちら!

https://matome.naver.jp/odai/2156151826470251401/2156152307672400503
バガン遺跡
ミャンマー中部にあるバガン遺跡。
写真のような仏塔が地域一帯無数に存在する。
写真のような仏塔が地域一帯無数に存在する。
Bagan
ミャンマー パガン
ミャンマー パガン

https://matome.naver.jp/odai/2156151826470251401/2156152307672400403
ほとんどの仏塔は11世紀から13世紀ごろに建てられたと言われていおり、現代においても地域の人々の信仰の対象として存在しています。

https://matome.naver.jp/odai/2156151826470251401/2156152307672400303
バガンでは気球に乗って観光することもできます。
バガンの夕陽や朝日は絶景です。
バガンの夕陽や朝日は絶景です。
でもバガンだけ世界遺産ではなかった!
一度挑戦済みだった
1997年に登録を目指し申請を行ったが失敗。
どうして??
当時の軍政が近代的な資材を用いて修復を行ったり、周辺に観光用の展望タワーやゴルフリゾート、高速道路を建設してしまった。
これはユネスコの「ヴェネツィア憲章」に反するものであったため、登録は認められなかった。
そして2019年!
ついに!
2019年 UNESCOの諮問機関であるICOMOSは「バガンの考古地域と記念建造物群」に対して登録を勧告!
2019年6月30日から7月10日まで行われる第43回世界遺産委員会において正式に登録決定される見通しです。
日本の大仙古墳(伝仁徳天皇陵)も!
今年は日本の大仙古墳(伝仁徳天皇陵)も同様にICOMOSから登録勧告されています。
大仙古墳
日本、〒590-0035 大阪府堺市堺区大仙町7
日本、〒590-0035 大阪府堺市堺区大仙町7
ラオスには2つの世界遺産があります。特に有名なのはルアンパバーンだと思います。この度、仁徳天皇陵と同様にICOMOSにラオスの世界遺産候補が登録勧告されました。
詳しくはこちらへまとめてあります。
ミャンマー旅行について

https://matome.naver.jp/odai/2156151826470251401/2156152307672401703
ミャンマー(ビルマ)
ミャンマーといえば、アウンサンスーチーさんや「ビルマの竪琴」が有名かもしれません。
言葉はビルマ語(ちなみにバガンはပုဂံ)と書くようです。
通貨はKyat
飛行機はANAが成田からヤンゴンまでの直行便を飛ばしているほか、マレーシアやバンコク経由でのエアアジア、マレーシア航空、 タイ国際航空などが一般的
観光目的であればビザは不要(2019年6月現在)
ヤンゴンからバス、もしくは飛行機でバガンに向かいます。
VIPバスは正直レベルが高かったのでおすすめです。
写真はありませんでしたが、ミャンマーにはもう1つ世界遺産があります
「ピュー古代都市群」2014年登録
ピュー王朝の文字はいまだに解読できていないようで謎が多い王朝でもあります。
また、ヤンゴンにある国立博物館は無料で日本語音声ガイドもレンタルできるのでおすすめです。

https://matome.naver.jp/odai/2156151826470251401/2156152307772402203
ミャンマービール
ミャンマーのビールは美味しいと旅行者の中では評判です。
なぜか、缶より生の方が安かったです…笑
こちらもどうぞ
タイの首都バンコクからミャンマー 第一の都市ヤンゴンまで陸路で行ってきました。ミャンマー国内は外国人入域禁止のエリアも多いのでヤンゴンからでないと行けないことが…
バンコクから24時間かけてヤンゴンに陸路で向かった話です。このルートを往復しました。
ミャンマー最大の都市ヤンゴンからバスに揺られて1時間。そこには素敵な水上寺院がありました。
世界遺産ではありませんが、旅行カルチャー雑誌「TRANSIT」さんの表紙にもなった水上寺院です。
この表紙を見て僕はミャンマーに行きました。
ミャンマー最大の都市、でも首都じゃない「ヤンゴン(Yangon)」民主化も進んでおり徐々に注目されつつある都市ですが一体どんな街なのでしょうか。ラオスやカンボジ…
日本からの直行便やアウン=サン=スーチー氏の大統領就任など最近よく名前を聞く国、ミャンマーの観光地をまとめました。ヤンゴン以外にもバガンやインレー湖・マンダレー…
2019年のゴールデンウィークにバンコクを訪れる方も多いかもしれません。戴冠式もあり、観光名所の見学が制限される中、せめて食べ物だけはと思って有名店に行ってみる…
中国の昆明からラオスのルアンパバーン までバスで行ってきました。昆明駅の写真以外は自分の写真です。
https://matome.naver.jp/odai/2156151826470251401
2019年06月26日
1991年世界文化遺産に登録