お葬式にも新たな段階がきていた…今直葬がトレンドになっている!!

小清水亜由美
昨今葬式にも新たな形が生まれています。なんと葬式をせずに、そのまま火葬するという「直葬」がトレンドになっているというから驚きです。背景には仏教の不振と料金の高さ、そして近所付き合いの減少が大きくかかわっているようで、時代を感じさせますよね。

人が死ねば葬式を行う

人が亡くなれば、その人に関わっていた様々なことについて整理をしていかなくてはなりません。
家族が亡くなったら|あなたが今すぐやらなければならないこと

期限が定められているものも多いので、しっかりと確認して手続きを済ませるようにしましょう。
家族が亡くなったら|あなたが今すぐやらなければならないこと

葬儀とは、一般的に2日間にわたって行われるお別れの儀式のことです。1日目はお通夜、2日目は葬儀・告別式と分かれています。
お通夜と葬儀・告別式の違いとは? 流れは? マナーや手順も紹介 | 終活・お葬式のことなら終活メディア

1日目のお通夜は、本来、家族や親族、友人といった身近な方たちが、線香やろうそくの火を絶やすことなく、故人とともに夜通し過ごすことで故人をしのぶ儀式であり、一般の弔問客は翌日の昼間に行われる葬儀・告別式に参加していました。
お通夜と葬儀・告別式の違いとは? 流れは? マナーや手順も紹介 | 終活・お葬式のことなら終活メディア

しかし、時代の変化とともにお通夜の流れは変わり、仕事関係や近所の方も参列しやすい、18~19時頃から僧侶の読経が始まるようになりました。
お通夜と葬儀・告別式の違いとは? 流れは? マナーや手順も紹介 | 終活・お葬式のことなら終活メディア

焼香のあとは、故人との最後の食事の場である通夜振る舞いを用意して参列者をもてなし、夜のうちにお開きになる「半通夜」が主流になっています。
お通夜と葬儀・告別式の違いとは? 流れは? マナーや手順も紹介 | 終活・お葬式のことなら終活メディア

しかし、今葬式を行わない「直葬」がトレンドになっていた!?

親類や知人が通夜に集まって故人をしのび、翌日には葬式・告別式で送り出す。そんな葬儀の「定型」が変わりつつある。
「自分にふさわしい終わり方を」――増える“直葬”変わる弔いの形 – Yahoo!ニュース

通夜や告別式を行わずに遺体を火葬場に送り、それを最期とする「直葬」が増えているのだ。
「自分にふさわしい終わり方を」――増える“直葬”変わる弔いの形 – Yahoo!ニュース

千葉県松戸市で葬儀社の「メモリアール」を30年近く経営する富田次男さんは「年々、直葬が増えている実感がある」と話す。メモリアールは年間60件ほどの葬儀を行い、近年はそのうちの3割ほどが直葬だという。
「自分にふさわしい終わり方を」――増える“直葬”変わる弔いの形 – Yahoo!ニュース

直葬とは、お通夜やお葬式(告別式)といった儀式を省略して、そのままご遺体を火葬する形の葬儀のことです。
直葬(ちょくそう)の費用っていくらなの?内訳や注意点も解説します|終活ねっとのお葬式

このため、直葬は火葬式とも呼ばれ、場所も火葬場の火葬炉の前で行われます。
直葬(ちょくそう)の費用っていくらなの?内訳や注意点も解説します|終活ねっとのお葬式

背景には料金の高さがあった

高い

それでは、なぜ直葬はそれほど安く費用を抑えることができるのでしょうか?その背景には、直葬という葬儀の形が持つ特徴があるといえます。
直葬(ちょくそう)の費用っていくらなの?内訳や注意点も解説します|終活ねっとのお葬式

参列する人数も非常に少なく、その分参列者へのおもてなし(会食など)の経費を抑えることが可能です。
直葬(ちょくそう)の費用っていくらなの?内訳や注意点も解説します|終活ねっとのお葬式

もちろん、そのほかに発生するお通夜やお葬式を行うのに必要な経費も発生しないため、普通の葬儀に比べると経費を安く抑えることができるのが、直葬の費用の安さの秘訣です。
直葬(ちょくそう)の費用っていくらなの?内訳や注意点も解説します|終活ねっとのお葬式

近所付き合いが減った
なんともさみしい話です。

日本人のお葬式といえば仏式ですが、最近は宗教離れにより、お経を読んでもらえることへのありがたみが薄れています。
20%の人が選んでる「直葬(火葬式)」とは?読み方や意味、トラブルに巻き込まれない方法 – お葬式のいろは

ご近所づきあいというものが昔と比べるとぐっと減り、また亡くなる人の超高齢化により、故人の友人として参列する人も減りました。
20%の人が選んでる「直葬(火葬式)」とは?読み方や意味、トラブルに巻き込まれない方法 – お葬式のいろは

会葬者が少ないと「大きな葬儀をする必要はない」という考えに至るのは、自然な話でしょう。
20%の人が選んでる「直葬(火葬式)」とは?読み方や意味、トラブルに巻き込まれない方法 – お葬式のいろは

様々な声が

まひるのうさぎ@misaki0514love1

@YahooNewsTopics 葬式何度か出したけど、一回300万くらいはかかったかな。参列者も殆ど義理。つくづく、何やってんだろと思った。自分の時は無宗教式で直葬でやって欲しいな。お金は、生きている者のために使うべきと思う。

乾かぬ五月雨@jvZJ2qPajR8mT8O

@YahooNewsTopics 直葬か良くても家族葬でいいや。
まともに葬儀やっても香典で賄えないから。
思えばうちの親戚も最近直葬ばかりだ。80過ぎると人間関係も希薄化してるし遺産も特にないから親族でお別れして焼いてもらうだけで充分だと感じる。
うちの親も死んだら直葬にするよって言ってるし、俺が死んだ時も直葬でいいと思うな。死んでから金使わせても仕方がない。nanjwalker.blog.jp/archives/29576…

家族葬でも百万単位だから、私は直葬で燃やして終わりにしたい。
直葬の増加が経済界の意向という視点は盲点だった。

Ⓨⓤⓝⓢⓐⓝ@Yunyun_320

直葬か〜
自分はそれでいいけど
身内になるとそれじゃ
なんか悲しいな
私も息子に、焼いて撒くだけでいいからねって伝えてる。
墓もいらないから、散骨で。遺骨の一部とかも残さなくていい。
余りは火葬場で処分してくれるし。

式行わず火葬のみ 増える直葬 2019年6月24日 news.yahoo.co.jp/pickup/6327791

ワイは親以外の親戚なんて聞いたことはあっても見たことないし、そんなに好かれてないらしいし、友達はいないので自分の葬式に嫌々参加されるよりは直葬がいいなと思うけど、問題は事件や事故に巻き込まれ、マスコミに取り上げられて連日親が取材なんて事態になった時だよな…

nyororo@nyororo

直葬、めっちゃクールじゃない?

タッキナルディ@INXS_Good_Bad

「坊主丸儲け」の時代はもう終わりにしたほうがいい。
田舎で葬儀をやったら、費用はここに出てくる195万円じゃすまない。
生臭坊主の読経で、故人が極楽浄土に行けるとも思えないし。
#直葬 #葬式news.yahoo.co.jp/feature/1358

「結婚式は親のため、葬式は子供のため」という言葉の通り、見栄や世間体の優先順位が低くなってる証かも。僕も直葬してくれたほうが本望、残した親族や知人にお金と時間を使わせるくらいなら今を生きてほしい

「自分にふさわしい終わり方を」――増える“直葬”変わる弔いの形 news.yahoo.co.jp/feature/1358

××unicorn××@lxlxunicornlxlx

まず、安楽死を選ぶが、それでも生きてたら直葬選ぶな。

バナナ・ヒロシ@dosPIc8hestH6l8

式行わず火葬のみ 増える直葬 ヤフーニュース

こういう選択がしぜんなものになっていけばいい時代にすすんでいるんだなとおもいます。

https://matome.naver.jp/odai/2156142663539595501
2019年06月25日