日々生活していれば色々なことが起こるものです。Twitterで見つけた「これは納得エピソード」をまとめてみました!
Twitterで見つけた「これは納得エピソード」をまとめてみました!
○綺麗なおっぱいなんて拝めない
5歳(嫁公認アカウント)@meer_kato
『女湯に入ってもめったに綺麗なおっぱいなんて拝めないよ』と嫁から夢のない話を聞かされました。
りず(やばよ)@あお@aonyanmaro
@meer_kato どんなに綺麗な人も脱ぐと私と一緒だなと思うくらいたるんでますよ。不二子ちゃんなんてどこにもいません( ˙-˙ )真顔
○帰国するたびに思う日本
真田@keny9
帰国するたびに思うが日本は
・化粧が濃い
・老人が多い
・メシが美味い
・物価が安い
・筋肉無さすぎ
・ヒョロくてキモい男が多い
・みんな小綺麗
・一等地にホームレスが少ない
・電車が無比正確
・余裕がない
・人の雰囲気が暗い
・輝度的な意味で明るい
・仕組みが分かれば非常に快適
・全員日本人
・化粧が濃い
・老人が多い
・メシが美味い
・物価が安い
・筋肉無さすぎ
・ヒョロくてキモい男が多い
・みんな小綺麗
・一等地にホームレスが少ない
・電車が無比正確
・余裕がない
・人の雰囲気が暗い
・輝度的な意味で明るい
・仕組みが分かれば非常に快適
・全員日本人
Shiro Inoue@shiro_inoue
○ピンポンダッシュ
マユ@mayuniu
甥っ子が「友達がピンポンダッシュをした子がいる」と言うので、非常に迷惑な行為であることをしっかり説明した上で、たまに私のような短距離も長距離もいける新型のおばさんがいるから、下手をすると40km以上追いかけ回される恐怖体験が伴う可能性がある旨も伝えておいた。
えど(高速機動回転型)@prom_eod
@mayuniu うちの職場の娘さんなら70kmぐらい追い回されるwwww
うらうらら(cv緑川光)@uraula
ちゃつぼ@cyatubotopakkun
○ネットに一旦書いたことは絶対に消えない
増田聡@smasuda
うちの小4が「インターネットに何かまずいこと書いてしまってもすぐ消せば大丈夫だよね?」ときくので「いや。ネットに一旦書いたことはたとえ消しても保存されて絶対に消えない。だからネットにこっそり誰かの悪口書いたら必ずその誰かに届いてお前に仕返しにくる。気をつけろ」と真実を伝えておいた
drredfusion@drredfusion
@smasuda インターネットは匿名だと思ったら間違いです。詐欺で無ければ、調べるのは苦労するが身元をわる事はできる。も今のうちに教えておいた方が良いと思います。
@smasuda 画像についても釘を差しておくべきですね。
一度アップされた画像は世界中に拡散され、消えることは決して無いと。
スマホの写真は位置情報つきでアップされることもあるので、ストーカー被害者になる可能性も。
一度アップされた画像は世界中に拡散され、消えることは決して無いと。
スマホの写真は位置情報つきでアップされることもあるので、ストーカー被害者になる可能性も。
○祖母が常々言っていたこと
ちらいむ@chilime
祖母が常々「どんなに頼まれても人にまとまったお金を貸してはならない、お金を借りた人はそのうち貸した人を恨むようになるから」と言っていたのですが、世話になったり恩を受けたりすることをありがたいとも思わず逆に屈辱と感じ恨みを募らせるタイプの人は昔からそこそこいたりしたんでしょうね…。
ちらいむ@chilime
しかしそれはそれとして親切にしてくれたり助けてくれたりした相手に対し「不幸にしてやりたい」という感情を抱くに至る心の仕組みは割と闇だし救いがないなあとも思ったり。恩を仇で返すようなことを繰り返していたら助けてくれる人も優しくしてくれる人も皆いなくなって、自分が辛くなるだけなのに。
ゆったま君@yuttamakun
@chilime @komomamachan サラ金に言わせると「レジャーのため」に借りる人はまだ返す見込みはあるそうですが、「生活のため」に借りる人は返す見込が薄いそうです。だから利息だけを毎月必死に払い続けるような上客を作るのに必要なことは、後者に必要以上の分不相応な額を余計に貸すことだそうです。
→彼方@猫のモノマフ@yazirusi_kanata
@chilime こんにちは。亡くなったうちの祖母が言っていた事なのですが、人にまとまったお金を貸すと、結局のところまた助けて欲しいと借りに来るのだそうです。この人は助けてくれると思われてしまうと最後、返済しきらないうちに借りに来るようになったそうです。それを断ったら逆恨みされたと言っていました。
Kenjinian@toshirai1
@chilime @ootoriraku ビジネス以外でお金の貸し借りはしちゃいけません。
そもそも住宅ローンや奨学金も立派な借金です。
制度で借りやすくなっている、みんなやってるという安易な理由で借りるべきではありません。
そもそも住宅ローンや奨学金も立派な借金です。
制度で借りやすくなっている、みんなやってるという安易な理由で借りるべきではありません。
ごとみろ@fmanimani
@chilime 私はお金貸すときは、例え親子でも姉妹でも彼氏でも借用書書かせます。メモ書きとかではない、返済計画も付けて公的に通用するものを。夫婦の場合は貸し借りではないので流石にそれはありませんが。
○人間を雇った方が安い
松駒@matsu_koma
お正月から連勤で「機械が労働を肩代わりしてくれる社会、いつ実現するんですか? 21世紀に不可能なんて無いはずでは?」とロボット工学を研究する方を問い詰めたら「完全自動セルフレジ機はもう実用段階にあるけど、人間を雇った方が安いから」と返され、いっそ機械のように蜂起して反乱を企てたい。
show@show10a
@matsu_koma 昭和の時代は蜂起してた。それを人はストライキと言う。
matu@matubagame
@matsu_koma ローソンが導入するらしいですよ
ke()nny@ken0090jp
@matsu_koma 産業革命時のラダイト運動とは全く逆のことが起こってるんですねぇ
百年以上の時を経て、人間が機械を打ち負かすようになるとは
ジョン・ヘンリーら機械化に対し闘争を繰り広げた方々も草葉の陰で複雑な笑みを浮かべてるかもしれません…
百年以上の時を経て、人間が機械を打ち負かすようになるとは
ジョン・ヘンリーら機械化に対し闘争を繰り広げた方々も草葉の陰で複雑な笑みを浮かべてるかもしれません…
吸血侯主@vampire_marquis
@matsu_koma …しかし頭の中に過ぎった反乱は集団で溶鉱炉の中に投身する物だったりするのが悲しス。 pic.twitter.com/N6DH83OlXX

○今の若者は素晴らしい
バカトレ@CocktailEyes
初詣に行ったら住職が「今の若者は素晴らしい。タバコは吸わず、ギャンブルはせず、酒も呑まず、恋愛もせず。我々は住職という立場でも煙草は吸いますし、酒も呑みます。パチンコや競馬もします。女遊びもします。今の若者はまさしく『修行僧』そのものです。」という話を聞いて正月早々焦りを感じた。
はまごん@hamag0n
@CocktailEyes 女遊びとギャンブルが合わさったようなガチャという遊びをやりまくってるんだよなあ
Mochiko@Mochikoja
@CocktailEyes @tk09058283217 個人的に僧侶を仕事にしてる人ってヤクザな人が多い気がするよ、知ってる範囲でも。普通に会社で我慢しながら働いてる人の方が人間出来てるし真面目だと思うからこそ、余計ありがたみを感じない寺に金払いたくなくなるんだよなぁ。
couchmimoza@couchmimoza
@CocktailEyes @soramotoberu00 我が家は私が知る限りの三代目和尚に墓石を高圧洗浄機でか、電動刃物でカリカリに削られていて、メチャクチャにされた。煩悩まみれのくそ坊主!坊さんがスナックへ通っている小話聴く❔❔
ボケ殺しのkazu@gemini05410n
@CocktailEyes それだけ今の若い人は贅沢できるほどお金ないってことに気づかない住職…
○天才物理学者桐生戦兎のおかげ
もり@LovenozoeLive
男の子のなりたい職業で15年振りに「学者・博士」が1位になったってニュースで、「理由は日本人がノーベル賞を受賞したことか」とか言ってるけど絶対違うだろどう考えても天才物理学者桐生戦兎のおかげだぞ仮面ライダーしっかり見ろ
メフィラス星人ナズナ@tareastar
@LovenozoeLive 時期的には医学者…つまりエグゼイドのワクチンがどうこうとかのあれやこれやなのでは?
めぐ@kenmegtaro
@LovenozoeLive 私『天才物理学者きりゅう、…?』
息子『せんと!せんとよ!』
息子『せんと!せんとよ!』
jmu@w@jmuw17500235
@LovenozoeLive やっぱりヒーローはいつでも子供たちの憧れだね!
kaji-漫画 イラスト-@ae_kaji
@LovenozoeLive 『男の子になりたい職業』
と見間違ってしまった…(′゚υ_゚`)真顔
と見間違ってしまった…(′゚υ_゚`)真顔
https://matome.naver.jp/odai/2155771708282655301
2019年05月13日