Twitterで見つけた「語学って難しい」エピソードをまとめてみました!
○ロシア語のここがすごい&ここがダメ
SYSTEMA-TAMA SS@SystemaTama
・巻き舌以外は発音が簡単
・キリル文字は1つ1つの文字が区別し易いので覚えやすい
・語順をあまり気にしなくて良い
・英語の様に訛りが殆どない
・1つ1つの単語をはっきりとしたアクセントで発音するので、聞き取り易いロシア語のここがダメ
・手書きの筆記体 pic.twitter.com/ATopdwGrO5



SYSTEMA-TAMA SS@SystemaTama
twitter.com/caroline_yuko/…
ヴィオたか@stacaneauri
樹シロカ@Itsuki_Shiroka
negu@negu847988091
○語学は心の健康にもいい
シュナムル@chounamoul
Lindsey@LindseySicher
シュナムル@chounamoul
アリステロス@maboroshi840
おかめはちもく@okame8mokutyuu
自分への投資を至上とする人間は、基本的に他人の欠点ばかりに目が行く様な暇もなくなり、したがって他人を侮蔑したり憎悪したりしなくなる。
他人を引きずり落とすより、自分を高める事を優先するからね。
但し冷笑系にはなるけどね。https://t.co/niOcA84Gpm
○海外のゲストがいたので英語で報告
よこえもん@yokoemon2112
明日は結婚記念日である。4年前、宴の席で入籍を知人の研究者に報告したが、海外のゲストがいたので英語で報告した。だが「入籍する」という英語(got married)が思い浮かばず、とっさに出た英語が
I’ve just submitted a paper.
だった。爆笑された。
よこえもん@yokoemon2112
「婚姻届を出しました」
という意図なのだが、同業者からすれば
「新しい論文投稿しました」
になる。そういうわけで宴の後半は「それ受理されたの?」とか「締切はあったの?」とか集中砲火であった(笑)
matheca@paulerdosh
よこえもん@yokoemon2112
○日本人が覚えやすい現代ギリシャ語
藤村シシン 5/11横浜NHK@s_i_s_i_n
「カタカナス (καταχανᾶς)」=クレタ島で吸血鬼の意、
って日本人が覚えやすい現代ギリシャ語のトップクラスだと思うが、ほぼ使う機会がないのが残念なところ
hypnos 〜この門をくぐる者はバラーを称えよ〜@SriSriSriRana_D


藤村シシン 5/11横浜NHK@s_i_s_i_n
en.wiktionary.org/wiki/%CF%86%CF…
ここから派生して植物学の専門用語の一つとして使われています→ de.wikipedia.org/wiki/Phrygana 続
○ラテン語のいいところ
中野善夫@tolle_et_lege
レプロ(ADHD、再休職⇛リワーク待機)@Reprobate1984
ヤギ頭(めぐり合わせが人生だ)@wordblow
亘理水面@watari_minamo
スメルジャコフ@rmarshmallowjas
○5200年前の古代文字
○玉の輿に乗りたい
松駒@matsu_koma
あゆり@ayukawahana
オウルん@throneslow
鼠棚壕@sirokurohai1
春野たんぽぽ(Haruno)@HALT_T
○英語にするとカッコいい都道府県ランキング
ケンミンすげぇw@kenmin_sugeena
5位:兵庫(ソルジャータンク)
4位:茨城(ローズキャッスル)
3位:静岡(サイレントヒル)
2位:三重(サードオーバーラップ)
1位:群馬(エデン)
隼大☄️@ZOZO行ってくれる人募集@Hayata64
リア充撲滅推進協会(仮)変態担当 紅凛@WEAREXakarin
yesあやねるハースストーン@128Knight
○語学は継続が命
油井 亀美也 Kimiya.Yui@Astro_Kimiya
今日の写真は、名古屋の夜景。若い頃、パイロット学生として、米国へ留学が決まった際に、慌てて英語を勉強した場所です。数ヶ月で英語が劇的に上達する筈もなく、米国で、物凄く苦労しました(笑)。私が約25年の語学経験から学んだ教訓の1つは「語学は継続が命!」です。 pic.twitter.com/Qe71nGVtyU

余伯@yohaku489
マウケレ森子@junnu_pana6mana
外国語は日々使わないと忘れてしまうとよく聞きます。継続も努力も力なり!ですね。Twitterで英語に触れるだけでも勉強になります。そこでかっこよく返信できたらまた世界が広がるのになぁ⤵
せり@seri_chin
必要に迫られて習った語学を、仕事で使うからとしても、こうして続けておられるのが凄いです。ハンバーガーを買えなかったあの頃の油井さんに、日本語と英語とロシア語で質問にお答えになっていたお姿を見せてあげたいですね
あれは本当に格好良かったです。
s_fikaz@fikaz_s