ランタンフェスティバルの開催地【大邱】
大邱(大邱広域市)はソウル・釜山に続く韓国第3の地方都市で、最近観光スポットとしても注目されているエリアなのです!
大邱のおすすめはチメクフェスティバルやランタンフェスティバルなどの有名イベント・お祭、そして大邱だけの韓国グルメ!
また、女子たちの間ではインスタ映えカフェが多いことでも話題♪

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275782103

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275782003
ガイドブック以上!大邱のイベント・カフェ・グルメ情報満載
こちらの大邱公式ページでは、大邱のイベント情報、カフェ、グルメ情報が毎日更新されています!
有名スポットだけでなく、まだあまり知られていないおすすめのお店やお役立ち情報まで分かりやすく載っています~
気になることはコメントやメッセージで質問すれば、日本語で丁寧に答えてくれます♪
今すぐフォロー!!
毎月大邱行き航空券が当たるキャンペーン実施中!
ぜひフォローして航空券ゲットしちゃいましょう^^
ランタンフェスティバルって何?
日本ではランタンフェスティバルとして親しまれていますが、正式名称は「形形色色 達句伐 観灯遊び」(형형색색 달구벌 관등놀이)です。これは、陰暦4月8日の釈迦誕生日を記念してランタンに火を灯す行事なのです。古い昔から行われている行事なのですが、昔は子供たちが紙を切り抜いて旗を作ったり魚の皮で太鼓を作り、ランタンの火を灯すための集めるために村を歩き回るというものでした。
それが現在ではこうして世界各地からたくさんの人々が大邱に集まり、願いを込めて一斉にランタンを飛ばすという行事に変わったのです!
◇日時:4月27日 18時~
◇場所:頭流公園野球場

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275782903

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275782803
ソウルからのアクセス

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275783103
◇高速バス
ソウル高速バス→西大邱高速バスターミナル→3-1番バス→頭流公園前 下車
バスのチケットはこちらから予約(日本語有)
https://www.kobus.co.kr/main.do
◇KTX
ソウル駅→東大邱駅
東大邱駅からは地下鉄で 顕忠路駅→4番出口前バス停から503番バス→E-world正門バス停 下車
KTXの予約はこちら(日本語有)
http://www.letskorail.com/ebizbf/EbizbfForeign_pr16100.do?gubun=1
大邱国際空港からのアクセス
大邱国際空港前バス停(401番バス)→半月堂駅→地下鉄2号線で頭流駅 下車
会場での楽しみ方
会場で実際にランタンを飛ばすには、チケットが必要です。チケット購入者は、使用するランタンを郵便で受け取りまたは会場で受け取り(身分証持参)します。
※※当日、個人のランタンは使用禁止!※※
チケットは今年3月末からサイト(チケットリンク)で販売が開始されましたが、あっという間に売り切れでした・・・!
また、チケットリンクサイトでは韓国の決済システムを使用しているため、日本からの購入は難しいです(泣)
日本から参加したい場合は、ツアーに参加または当日販売で購入されることをおすすめします~

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275783903

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275783803
◇当日購入について
少量ではありますが、当日、会場にて先着順でチケットの販売があります!
時間:11:00~
場所:頭流公園野球場横の広場駐車場
支払い:現金のみ可
チケットが手に入らなかった・・・という方も諦めるのはまだ早い!
ランタンを飛ばせなくたって、お祭を楽しむ方法はあるんです!!
頭流公園内チケット必要区域以外の場所でなら、だれでも空に舞い上がる3000個のランタンを見ることができますよ~!
野球場を挟んで83タワーの反対方向から見るのがおすすめです。飛んでいくランタンと83タワーを一緒に写真に撮ることができます♪
また、頭流公園の隣にはE-worldや83タワーがあるのですが、83タワーの展望台からその風景を見るのもおすすめします!

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275784303
このお祭で使用されるランタンは特別にオーダーして韓紙、糸、木を使い環境にやさしい素材で作られており、万が一の火災の恐れを最低限に抑えたものになっています。こうして美しい景色が作り出されるのですね~^^
ということで上にも書きましたが、個人的に持参したランタンを飛ばすことは禁止されていますのでご注意ください!!

https://matome.naver.jp/odai/2155537893375530801/2155537995275784203
昨年のランタンフェスティバルの映像(超幻想的)は大邱の公式フェイスブックで見ることができます!
https://www.facebook.com/Daegu.jp/
それでは、皆さん今年の大邱ランタンフェスティバルを思う存分お楽しみください~!!♪