日々生活していれば色々なことが起こるものです。Twitterで見つけた「反抗期のエピソード」報告をまとめてみました!
○反抗期に苦労される親御さんはとても多い
子どもが思春期ともなれば、「そろそろ反抗期?」とつい身構えてしまいがちですよね。
意外にいる!?「反抗期のない中高生」に共通するものとは? | ママスタセレクト
小学生・中学生の子供たちの、突然の反抗期に苦労される親御さんはとても多いです。
反抗期の対処法 小学生・中学生の反抗期にどう対応するか? | 反抗期の対応
反抗期は、子どもたちのアイデンティティ確立のために欠かせない大切な時期なんです。
親VS子ども…クスッと笑える「反抗期の子どもたち」が面白いw | 暇つぶしメディア ひつまぶし
Twitterで見つけた「反抗期のエピソード」報告をまとめてみました!
○ファーストキスはお父さん
きくちいま@imappage
本日一番の衝撃は、反抗期の息子に夫が「お父さん決めたことがある」と語りかけたその内容です。「お前いつか好きな子が出来たらキスとかしたいと思うだろ?そこで、今度お前がひどい態度とったら、お前のファーストキスはお父さんが貰うことにした」「そんなのやだよ!」「お父さんだってやだよ!!」
彷徨狸【タヌキ横暴注意】@Lost_Tanuki
@imappage 多感な時期の心理的外傷を考えると、冗談でも言うべきではありませんでした。
○お母さんは更年期
住友陽文@akisumitomo
中学生の男の子を持つ友人(40代女性)から、子どもとの大喧嘩の話を聞いた。
友人「あんたは、なんでそんな偉そうな言い方をいつもお母さんにするんや!」
子供「反抗期やからや! お母さんこそ、なんでいつも僕にやかましく言うんや!」
友人「更年期やからや!!」
隣家「(爆笑の声)」
はにー(じょーじ)@honey76832532
@akisumitomo 人ごとでは無い笑!
Mitsouko@kinuemonmama
@akisumitomo コドモいなくてよかった・・・
ひふみん氏ログレスw1@2JSm0GMApVmNrwM
@akisumitomo @p53_GADD wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
F Hiroyuki@fjhiro3
@akisumitomo ふと思ったが、早くから労働力として期待された大昔も反抗期はあったのだろうか。そうだとすれば反抗期はもっと早くないと成り立たない。で、早婚だったろうから、親はもっと若いから更年期ではなかった可能性が高いし、多産なら子どもに構ってる暇もなかったかもしれない。
○えっなに?さわらないで
shingen5 : 令和@shin5mt
お風呂上がりの娘が「パパー!ママにハンドクリームぬってもらったの。いいでしょー♪あまい においがするよー」 って言うから、娘の手を握って匂いを確かめようしたら「えっなに?さわらないで。においがきえちゃうでしょ?」って言いながら、僕と目線をそらさずに寝室に消えていった。泣いた。
○いよいよ見境がなくなって面白い
ちちかわえみぞう@emi_haha
第一次反抗期の呼び名にふさわしく、何を訊いても「ごはん食べる?」「たべなーい」「ほら行くよ」「いかなーい」「じゃあもう帰るか」「かえやなーい」と否定文で返す次男、最近「お味噌汁どうぞ」「みそしらなーい!」「ほら見て、たけのこ」「たけのかなーい!!」といよいよ見境がなくなって面白い
あき モンスト大好き(*^ω^*)@akisannjwmd1
@emi_haha Σ(。>艸<。)www
面白語録に登録( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
面白語録に登録( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
○豪快な嘘で保育園をさぼろうとしました
https://matome.naver.jp/odai/2155409453267119101
2019年04月01日