白虎隊墓守が苦言…「御朱印集め」のマナーが問われている

nyokike
ここ数年人気になっている「 #御朱印 」を集めるブームの中で、マナーの悪い人に苦言を呈したメッセージが注目された。転売行為も問題氏されている御朱印の意味を考えるきっかけになるかも。

▼ここ数年ブームが続いている「御朱印集め」

ここ数年、御朱印集めは女性の間でちょっとしたブームになっているので、周りにハマッている友達がいる人も多いかと思います。
幸運が倍になる!?ブームの「御朱印集め」、楽しみ方をプロが伝授 | 女子SPA!

2014年8月に朝の情報番組『あさイチ』(NHK総合)で“御朱印ガール”の特集が組まれたあたりから注目が集まるようになったようだ。そこから芸能界でも、相川七瀬、篠原ともえ、中川翔子といった女性芸能人から、麒麟の川島明など男性も御朱印を集めていることを明かしており、ブームに一役買っている。
実はご利益がないものも?マナー悪化も問題に…住職に聞く“御朱印ブーム”のいま | ORICON NEWS

昔は寺社仏閣に行くのは、中高年というイメージだったが、近年、パワースポット巡りが流行ったことや、“インスタ映え”のために、若い女性が訪れることも増えた。それに合わせるように、神社や寺院も、若い人にも好まれるようにポップな御朱印帳を作りはじめた。
実はご利益がないものも?マナー悪化も問題に…住職に聞く“御朱印ブーム”のいま | ORICON NEWS

「なんで皆さん御朱印集めにハマるのかというと、やはりスタンプラリーではありませんが、御朱印を頂くことで、より参拝へ行った“コンプリート感”が味わえるからでしょうね。
幸運が倍になる!?ブームの「御朱印集め」、楽しみ方をプロが伝授 | 女子SPA!

それに朱印と墨文字のデザインにも惹かれますし、最近は神社側も女性向けデザインの御朱印帳を用意しています。季節限定の御朱印帳などもあるので、より女性のコレクター心がくすぐられるんですよ」
幸運が倍になる!?ブームの「御朱印集め」、楽しみ方をプロが伝授 | 女子SPA!

▼そもそも御朱印とはどんなものなの?

御朱印は神社や寺院を参拝、もしくは納経した証(寺院)としていただく印象や印影のこと。
こういうのを待っていた! お城の御朱印の収集が捗りそうな「ポケット御城印帳」の制作サービスが開始 – ねとらぼ

「寺へ足を運び、本堂へ参拝して、その証しに御朱印をいただき布施をして帰る。この一連の行いをすることが重要で、”功徳”(編集部注:くどく。現世・来世に幸福をもたらすもとになる善行)があるものです。ただもらいに行くだけでは意味をなしません」
実はご利益がないものも?マナー悪化も問題に…住職に聞く“御朱印ブーム”のいま | ORICON NEWS

常寂光寺の住職・長尾憲佑さんのコメント

・御朱印に付随して「御城印」も人気

御城印はお城を登城することで頂く御朱印のようなもので、半紙(和紙)などに城名やゆかりある城主の家紋や花押などの印が押してあり、お城ごとに「登閣記念印章」「登城記念御朱印」「城郭符」「御城朱印」などさまざまな呼び方があるものを総称した言葉です。
こういうのを待っていた! お城の御朱印の収集が捗りそうな「ポケット御城印帳」の制作サービスが開始 – ねとらぼ

「御城印」のルーツは長野県の松本城とされていて、30年ほど前から販売されています。
御朱印ブームの中…『御城印』発行する城が全国拡大中!伝統工芸品使い1日100枚以上売れる城も(東海テレビ) – Yahoo!ニュース

1枚300円ほどですぐ渡せるように印刷されたものが多く、「御朱印ブーム」にあやかろうと2、3年前から発行するお城が急増。現在、全国30以上のお城で販売しています。
御朱印ブームの中…『御城印』発行する城が全国拡大中!伝統工芸品使い1日100枚以上売れる城も(東海テレビ) – Yahoo!ニュース

▼そんな御朱印サービスを辞めた理由がTwitterで話題に

白虎隊の墓守のコメントに注目が集まった
白虎隊とは戊辰戦争の会津戦争に際して会津藩が組織した、16歳から17歳の武家の男子によって構成された部隊です。

戊辰戦争に参加した白虎隊が悲劇の最期を迎えた飯盛山。

白虎隊の墓があり、現在は多くの観光客が訪れるこの山で、土産物店に掲示された1枚の紙がTwitterで話題になっている。
白虎隊御朱印、丁寧に書い… (ハフポスト) – auヘッドライン

以前は、墓守でもあり書家でもある飯盛さんが、客の持参した御朱印帳に直接記入するサービスを提供していた。しかし順番待ちの人から「一人に何分かけているんだ」とか「手際が悪い」などのクレームが寄せられるようになったという。
白虎隊御朱印、丁寧に書い… (ハフポスト) – auヘッドライン

白虎隊墓守家の5代目、飯盛尚子さんのメッセージ

御朱印帳に記入するサービスをやめた理由については「人を待たせるのも気分が良くありませんし、文句を言われながら書くものでもありません」としている。

現在御朱印は、飯盛さんがあらかじめ書き溜めておいたものが販売されている。
白虎隊御朱印、丁寧に書い… (ハフポスト) – auヘッドライン

飯盛さんは心無い言葉を投げかける観光客について「飯盛山は地元の共同墓地でもあり、白虎隊が眠る場所でもある。観光スポットではないので、郷に入っては郷に従って欲しい」と節度ある態度を呼びかけている。
白虎隊御朱印、丁寧に書い… (ハフポスト) – auヘッドライン

・御朱印のネットオークションでの転売に苦言が呈されている

2016年には御朱印がネットオークションで高額で転売されていたことが発覚。その際にも「儲けのための道具ではない」と販売を一時、休止していた。
白虎隊御朱印、丁寧に書い… (ハフポスト) – auヘッドライン

「頒布を始めたときには境内でポスターを貼ったりもしなくて、Twitterで告知しただけです。あとは、Facebookくらいですね。でも、多分それを見たんだなと思われる方が、次の日からいらしていて、Twitterってすごいなと思って見ていたんです」
行ってみて聞いてわかった 御朱印帳のネット転売で、なぜ宮司は「もう来ないで下さい」と書いたのか (2017年6月27日) – エキサイトニュース

下村良弘宮司のコメント

しばらくして、下村は頒布した御朱印帳が喜んでもらえているだろうかと、ネットを検索してみた。

「そうしたら、最初に出てきたのがヤフーオークション(ヤフオク!)だったんです……」
行ってみて聞いてわかった 御朱印帳のネット転売で、なぜ宮司は「もう来ないで下さい」と書いたのか (2017年6月27日) – エキサイトニュース

「もともと神社というのはローカルスポット。地域の中で存在するものなんです。インターネットで情報が発信しやすく、すぐに届いてしまう時代にはわかりにくいことかもしれません。でも氏神様……皆さんが住んでいる神社に詣でるのが基本です。だから、通販とかのお問い合わせも頂くのですが、申し訳ないのですが、御札も御守りも縁を結んで頂くものなので、お断りしています。まずは、皆様の住んでいる地域の氏神様にお詣り頂きたいなと思っています」
行ってみて聞いてわかった 御朱印帳のネット転売で、なぜ宮司は「もう来ないで下さい」と書いたのか (2017年6月27日) – エキサイトニュース

▼御朱印へのマナーの悪さにTwitterからは厳しい声が相次いでいました

・転売行為にも様々な声があがっています

▼白虎隊だけでなく、土方歳三の墓などでもマナーが問題視されていました

▼その他の話題はこちら

https://matome.naver.jp/odai/2155393769520816201
2019年03月30日