万引きランナー・原裕美子~摂食障害の闇が深すぎる

なおひとず
元マラソン選手の原裕美子さんが万引きで逮捕され、執行猶予中に再び万引きし再び逮捕されました。この事件で話題を集めた”クレプトマニア(窃盗症)”について調べました。最初は理解不能なことばかりでしたが調べていくうちになんかわかる気がする話だなぁと思うようになりました。

元マラソン選手の原裕美子氏が執行猶予中に万引し逮捕された

再び執行猶予4年の判決を受ける
実刑にならないというのも不可解な事件

元マラソン選手の原裕美子氏が執行猶予中に万引、再び執行猶予4年の判決を受けた
元マラソン選手・原裕美子氏の万引き理由は摂食障害 体重制限で疲労骨折する選手も|ニフティニュース

原氏は昨年にも万引きし懲役1年、執行猶予3年の判決を受けていた

原氏は世界陸上に2回出場した元マラソン選手
2005年 世界陸上ヘルシンキ大会女子マラソン出場 6位
2007年 – 大阪国際女子マラソン 2時間23分48秒で 優勝
同年 世界陸上大阪大会女子マラソン出場 18位

原被告は去年、コンビニで化粧品などを万引きし、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受けていた。
【悲報】原裕美子の万引き癖は病気?夫と破断で鬱か…再逮捕は近所のイオンで… | matomemomo

しかし判決から3か月後、また盗んだ

わずか計382円のキャンディを万引きしたという
しかもその時彼女の財布には現金2万円とクレジットカードが入っていた。

万引きがやめられないってどういうこと?

めたも〜ん@metamon_inv

万引きやめられないってどういう心理だろう。

「クレプトマニア(窃盗症)」という万引きがやめられない病があるという

お金に困っている訳でも物が欲しい訳でもないのに万引きがやめられない。刑務所に繰り返し入る窃盗犯の中に、“盗む行為そのものに依存する”『クレプトマニア(窃盗症)』の人がいることがわかってきました。【今夜8時】 #Eテレ アンコール
nhk.or.jp/heart-net/tv/c…

クレプトマニア(病的窃盗)というのは万引きなどの窃盗行為が止められない心の病です。
【シリーズ 依存症】クレプトマニアとは | ハートネットTV | ハートネットTVブログ:NHK

原氏が万引きの原因にあげたのが摂食障害であった

食べることと万引きがに何の関係が?

直後の会見で、原氏は万引した理由は摂食障害にあったと説明している
元マラソン選手・原裕美子氏の万引き理由は摂食障害 体重制限で疲労骨折する選手も|ニフティニュース

きっかけはマラソン選手時代の過酷な体重制限

繰り返し万引きを行うようになったきっかけは、実業団の合宿中、監督に財布を取り上げられ、食べ物欲しさに万引きをしてしまったことだったという。
「今も週に一度は食べ吐き、それでも”盗まない”生活がどれだけ幸せか」万引きで執行猶予判決の原裕美子被告が胸中語る(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

監督から買い食いをさせないため(体重を増やさせないため)財布を取り上げられたが空腹のためどうしても食べ物が欲しかったという。

ストレスから過食、食べ吐きを覚えたという

ストレスからの過食。体重制限もあり、体を重くしないために嘔吐するようになったのがきっかけだった。
女子マラソン元日本代表の万引き事件からみる、女子アスリートと摂食障害の問題(江川紹子) – 個人 – Yahoo!ニュース

実は摂食障害の人が万引きを繰り返す事例はかなり多い

実は「女性の被告人」による「窃盗」(万引き)裁判で、摂食障害の話題が出ることはかなり多い。
原被告も、そうだった。
元マラソン女王・原裕美子被告を2度の万引きに追い込んだ病(FRIDAY) – Yahoo!ニュース

万引きは摂食障害の症状の一つとも言われている

専門家も指摘する

摂食障害に伴う様々な問題行動の1つとして、万引きがあることは、専門医にも指摘されている。
【塀の中の摂食障害】女子刑務所の患者増加~彼女たちはなぜ万引きを繰り返すのか(江川紹子) – 個人 – Yahoo!ニュース

摂食障害者の万引きの特徴

①大胆に万引きする

盗ることに頭がいっぱいで逃げることに頭が回らない
見つからないようにこそこそやる普通の万引き犯とは違う

「一般の窃盗犯は、盗んだ後に見つからないことに気を遣うが、摂食障害ゆえに万引きをする人は、盗るということだけで頭がいっぱいで、見つからずに逃げるところまで頭が回らない」

そのため、一見大胆な犯行を繰り返しがちだ。
女子マラソン元日本代表の万引き事件からみる、女子アスリートと摂食障害の問題(江川紹子) – 個人 – Yahoo!ニュース

②罪悪感はある

「万引きをやめたいと思っていてもやめられなかった」という原氏

公判後の記者会見で、原被告は「万引きをやめたいと思っていてもやめられなかった」と話していました。
マラソン元日本代表が苦しむ病…“万引き”重ねる「クレプトマニア」とは|ニフティニュース

③盗むのはほとんどが食べ物

過食し嘔吐するために盗む

摂食障害患者の万引きも、そのほとんどは食物で、過食し嘔吐するために盗みます。
摂食障害の万引き、治療と刑罰のどちらなのか / 永田利彦 / 精神科医 | SYNODOS -シノドス-

摂食障害の人は常に飢餓感を持っている

摂食障害には拒食症と過食症があるが、両方とも生理的な飢餓感と心理的な飢餓感がある。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.amebaownd.com/posts/3834964%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

脳は常に飢餓状態。食べ物やお金がないと不安でしょうがない

目の前の食べ物に衝動的に手が出てしまう

摂食障害の患者は、食べても吐いてしまうので、脳が飢餓状態にあります。それに、食べ物やお金を貯め込んでおかないと不安で仕方がない。
【塀の中の摂食障害】女子刑務所の患者増加~彼女たちはなぜ万引きを繰り返すのか(江川紹子) – 個人 – Yahoo!ニュース

摂食障害により、食べ物に執着する一方、認知機能が落ち、善悪の判別力や抑制機能が低下するため、目の前に食べ物があると衝動的に手が出てしまう。
摂食障害患者の万引きの多くは症状の1つ、と言えます
【塀の中の摂食障害】女子刑務所の患者増加~彼女たちはなぜ万引きを繰り返すのか(江川紹子) – 個人 – Yahoo!ニュース

クレプトマニアには刑罰よりも治療が必要、という裁判所の判断

執行猶予中の犯行に実刑を課さない、という判決もそれならわかる気がする

クレプトマニアの方の再犯を防ぐには、刑罰よりも、専門医による治療が必要です。
万引きをやめられない病気「クレプトマニア」っていったいなんだ? – 弁護士ドットコム

判決は、この「病気」を認定したうえで、治療を優先せよとの考えから出されたものであろうと推測されるが、実に英断だと思う。
万引きで人生台無し…やめたくてもやめられない「病気」の困難(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

佐々木俊尚@sasakitoshinao

読んでて非常につらい。こんな苦難の半生だったとは…。裁判で注目を浴びたのは、摂食障害に長年苦しんできたことと「万引きがやめられない病(クレプトマニア )」/万引きで2度の逮捕 元マラソン女王・原裕美子氏インタビュー bit.ly/2BdA25Q pic.twitter.com/DPOqoeY8kD
https://matome.naver.jp/odai/2155039895969880401
2019年04月02日