店員さんナイス!Twitter発「おもしろ接客エピソード」まとめ

monet333
様々な場所で行われる接客。ツイッターではいろいろなお店で受けたおもしろ接客エピソードが報告されています。Twitter発「おもしろ接客エピソード」をまとめました。

・様々な場所で行われる接客

客に応対すること。客を接待することを指す「接客」
接客(せっきゃく)とは – 接客の読み方 Weblio辞書

接客は家や会社、店などに何らかの目的を持って訪ねてくる人――お客様を迎え、応対すること
接客とは何か?意味を知ると業務上の悩みが減りますよ! – 知ッタメ!

一般的に接客業と言えば、飲食店・ホテル・アパレルなどお客様の応対をする仕事を思い浮かべます。が、人対人の仕事は全て接客業と言えるでしょう
接客・接客の仕事とは

・ツイッターではいろいろなお店で受けたおもしろ接客エピソードが報告されています

▼コンビニにて

黒板猿@black_board

私「ミクまんください!」おばちゃん「肉……じゃなかった、はちゅ…はちゅにぇ、はちゅねミクまんね!おばちゃん一生懸命練習したんですよ」「難しいですよねwwwww」萌えた

足首@a_shikubi

店員「こちら温めますか?」
自分「お願いします」
店員「大変お熱くなりますのでお気をつけくださいね!」
自分「はーい」
店員「(レンジから取り出しながら)はい!大変お熱くなっております!あっつ!お熱いです!!」
自分「wwwww」
なぁ、コンビニでな、カフェオレ買ったんや。パックの。ストロー付いてたんや。付属の。で、レジの人が外国人でめーっちゃ丁寧でワイに「ストローいりますか?」て聞いてきたんや。付いてるから「いりません」言うたらな、パックに付いてたストローむしられたんや。ジーザスって感じ。

魍魅 魎@M0UMIRY0

コンビニにて女性外人店員さんとのやりとり
「ポテトひとつ」
店員「ポタトひとつネ」

店員「ポイントカードツクル?」
「やめときます」
店員「面倒ダモンネ」

店員「ポテトになにつける?(付けられるソースの入った小箱を差し出しながら)」
「ケチャップで」
店員「ケチャップ美味しいよネ」

まち@MaRcH3148

私は深夜のコンビニで、おでん買ったとき…ちくわぶのバーコード探す店員を見たことあるよ。片手にバーコード読み取るやつ握って、ちくわぶに近づけてて……もちろん吹いたよ

Scxs@scxxxers

コンビニの外おったら、客がお金払ったのに商品忘れたらしく、慌てたんやろな店員が「お客さーん><」ってトングで肉まん挟みながら追いかけててめっちゃ笑った

ちゃんあず@azucocco

ローソンで買い物したら引かせてくれたくじでビスコが当たって、対応してくれてたギャル店員が「うぉ〜当たった!!」ってダッシュで棚にビスコ2種類取りに行って「ピンクと白どっちにします!?」って話しかけてきた時の笑顔が良すぎて夏コミ落ちたけど最高の金曜日になった

▼スーパーにて

たまを@denpatamawo

スーパーに行ったら店内放送で
「続いての商品はこちら!まるだしバナナ!ヤマザキのまるだしバナナがなんと30円!!」
「まるだし!まるだし!まるだしです!!」
「あーっお客様!潰れてしまいます!!優しく握ってください!」
って店員さんが叫んでた

売場にはまるごとバナナが置いてあった

窓付き@@madotsuki_

スーパーで研修生のレジにて
店員「150円になります!」
俺「はい!(150円を出す)」
店員「15000円お預り致します、あっ間違えちゃった…」
俺「大丈夫ですよ!笑」
店員「1500円お預り致します、あっまた間違えちゃった…」
俺「間違え過ぎ!笑」

▼カラオケで

小銭@kozeni_shkt

カラオケでバイトしてた頃の話ですが、いかにも『ヒップホップ』みたいな格好のお客様に「何名様ですか?」と聞いたら、あのヒップホップで良くある手の甲をこちらに向け指を下に開くあのポーズで「5名」って言ったのが物凄く面白かったので「えっ?」って聞いて3回やり直して貰ってごめんなさい。

▼宅配のお兄さん

インタホーンが鳴ったので出たら、

「どうも~!ヤマト運輸と」

「佐川でーす!」

という、漫才コンビみたいな登場の仕方をされてしまったので笑いをこらえるのに必死だった。

世界の講演家@sekainospeaker

実家で黒い猫を飼ってるんだけどヤマトの配達員のお兄さんがやってきたとき玄関先に猫がいるのを一目見て 「あ、こんなところにいたんですか、社長」 って言ってキャップを外して会釈してたのには吹いた

MAXものこ@000mnk

さっき密林の配達員さんが来て「多分すぐに佐川が来ると思うんで!」と言い残していった3分後くらいにめっちゃ息切らした兄ちゃんが来て「さっきの俺のダチっす!!一緒に配達してるんす!!」って言い残してったんだけど何だったんだ
アマゾンからだと思った不在票がまさかの女戦士だった… pic.twitter.com/9eD3pJMm8k

▼店主は動物!

☁︎@10mtsn

店員さんとぜんぜんコミュニケーションが取れなくてこまってます pic.twitter.com/gbZ0f1GHn2

▼マックにて

すだち@Sudachi_les

「ポテトLサイズください」

店員「ご一緒にポテトはいかがですか?」

_人人人人人人人人人人人人人人人_
>ご一緒にポテトはいかがですか?<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

3104丁目の幽霊@Soon_crazy_3104

マクドナルドにて。

店員さん「ナゲットのソースはバーベキューソース、マスタードソース、クリーミーランチソースがございますが いかがなさいますか(^∇^)?」

私「クリーミーランチソースって何ですか?」

店員さん「ナゲットのソースです(^∇^)」

私「でしょうね(^∇^)」

@nikonikoyuu

「マックだろ!」「マクドや!何やマックって外人気取りか!」と店内で口喧嘩してたDQN二人にマック店員が「マック発祥は外国で、創設者の名前にモーリス・マック・マクドナルドと名前に両方入っておりますのでどちらでも大丈夫ですよ」と完全に論破されたDQNが遠い目してマックシェイク啜ってた

▼スターバックス

スタバは呪文じゃなくて日本語通じますよ。ココアあっつあつで!って注文したら、厨房にはココアエキストラホットで!ってオーダー通って、ああそう言うんだ恥ずかしいってなってたら渡してくれる時「お待たせしましたショートサイズのココアあっつあつです!ニコッ」されて萌えたので広まって欲しい

まめそま@mamesoma

ここ1ヶ月くらい近所のスタバで新人の店員さんが研修中らしく、毎回モタモタしてて危なっかしい感じだったのが今日はテキパキと「お客様いつもブラックでしたよね」などと余裕の笑顔を見せてきたので心の中で成長を祝いましたが、一口飲んだらカフェラテでした。ずっとこの調子で頑張ってもらいたい。

あんど〜@NoriJr

今日行ったスタバ、最初は気づかず普通に「ドリップをショートで」って頼んだんだけど、目の前にシートを出されて改めてサイズ聞かれて、あれ?と思ったら店員さんの胸に「耳が不自由です」のバッジ。そっかと思って、そこからサイズとかブレンドの種類とかマグか否かとか指差しで注文

あんど〜@NoriJr

もちろん客のこちらには何の不都合もなかったし、当たり前にサポートツールを用意しつつ接客を任せるスタバ(会社か店舗か分かんないけど)の方針、手話? サイン? で会話する他のスタッフさん。まったく1mmも違和感のないまま全てのオペレーションが進んでて、すごく嬉しかった。良い店だった

▼ドトール

猫の逆襲@nekonogyakusyuu

毎日ドトールに通い過ぎて『注文しなくても品物が出てくる』『入店したら「おかえりなさい」と言われる』『店員さんに異動の挨拶をされる』と、着実にステップアップを重ねてきた僕だけど、この度、新たに『退職する店員さんへのスタッフからの寄書きに参加する』という新たにステージに到達しました。

▼クリエイティブなラテアート

じょーじ@george_10g

海外の男性が「クリエイティブなラテアートが欲しい」というから持っていったらめっちゃウケてた。 pic.twitter.com/VmrGP4QRWC

じょーじ@george_10g

「冗談だよ」といって出したらめっちゃウケてた。 pic.twitter.com/oS2LqrExWx

▼インドカレー屋にて

カレー屋のインド人は、日本人が熱々のナンをアツアツ言いながら食べてるのを見て「お腹空いてるんだな、一杯食べさせなきゃ」と思ってナンのお代わりを勧めるらしい

Saitone@saitone

駅近くのカレー屋のインド人が「暑いね!昨日と今日を合わせたら70度以上あるから僕の国より暑いよ!」と謎のインド式計算法で猛暑を表現してくれたが、終始真顔なので冗談なのか本気なのか掴めない。
近所のインドカレー屋さんは、私たちが店内に入ると、見ていたお笑いのTVを消してインド映画に変えた。雰囲気づくりに隙がある。

しゅえらん@Xue_lan

インド人のカレー屋に『禁断のビーフカレー』というメニューがあり、その下に「神様ごめんなさい。でもおいしい」とか書いてあってむせた。

おとなっち@dayo_ohtona

近所のインドカレー屋(ネパール人経営)は
「よく来たね」
「いいの注文したね」
「残してもいいからね」
「全部食べたのすごいねえらいね」
「またきてねまってるね」
って言って自己肯定感高めてくれるし、味も美味しいから最高!楽園!やさしい世界!
カレーを食べに行っただけなのに!

▼ヨドバシカメラ

空白寺@vanity_temple

「カメラ買うなら早いほうがいいですよ。人生はシャッターチャンスの連続です」というヨドバシ店員の力強い沼引きずり込みワードを聞いたのが今日のハイライト

Μιωα@miwands

10年くらい前に電子辞書買おうとしてヨドバシの店員に聞いたら「この電子辞書とこの電子辞書、○○辞典はカタログ上では同じバージョンが入ってるんですが、実はこっちの辞書は冥王星が惑星なんですが、こっちは惑星から外れてるんですよ!」って説明された。カタログ以上の知識。

妖介@kiai_hissatsu

昨日の社内での会話
Aさん「カメラ買おうと思ってヨドバシに行った」
俺「ふむふむ」
Bさん「ふむふむ」
A「予算3万って言ったら『そのiPhoneのカメラのがいいっすよ』って言われたけどどう思う?」
B・俺『さすがヨドバシ良心的対応!!』

<se.ぬに>@NuNi_404NotF

ヨドバシで一眼買った時に保護シール貼ってくれませんか?ってダメ元でお願いしてみたら、店員さんが「その道のプロがいるんです!!!!!◯◯さーーーん!!」って言って埃飛ばすシュコシュコするやつで凄い綺麗に貼ってくれて、貼り終えた時のスタッフのドヤ顔と、周りのスタッフの拍手喝采。

▼美容師さん

美容院「普段は特に何もしてないんですか?」

ぼく「えっと…はいニートっす……」

美容院「あの…髪の手入れの話です……」

ぼく「……」

美容院「……」

とおるくんbot@toru_kunn_bot

実況「さあ始まりました!美容師vsとおるくん!」

美容師「彼女はいるんですか?」

僕「いま…すよ」

美容師「付き合ってどれくらいなんですか?」

僕「1年…と少しです」

実況「おおーっと!嘘です!嘘です!とおるくん!嘘をついたぁぁあ!なんとその目からは…涙だぁぁあああ!」

美容師「もしかして前髪自分で切ったんですか?」
僕「えっ…切ってないです…(ていうか前あんたに切ってもらったんだが…)」
美容師「そんな嘘つかなくてもいいですって!こんな切り方する美容師がどこにいるんですハッハ!」
僕「(ここにいるじゃねーか…)」
……10年間お世話になっている美容師さんが、育毛剤を私に送って寄越した……(´・ω・`)

▼セーラームーン

るくしお@lsxilo

「セーラームーンの下着が欲しいんですけど」「申し訳ございません、こちら現在品切れでして、明後日にはまた入荷する予定ですがどうなさいますか?」「えっと、じゃあ明後日また来ますんで」「承知いたしました。月に代わってお取り置き」「え」「何でもありません」「いや、今サラッと」「違います」

▼服屋の店員が声をかけてくる理由

ジロウ@jiro6663

女優さんのアレで服屋さんの接客が話題。この話になるたびに思い出すこと。僕もかつて服屋さんで話しかけられるのが苦手だったので、ショップ店員の子に聞いてみたのよ。「苦手な人多いよね」って。そしたら「知ってる。でも話しかけた方が買う気のないお客さんは早く帰るから」と。目からウロコ。

ジロウ@jiro6663

「接客」というから、つい「客の心地よさ」だけ考えて、「あの接客はおかしい」とか言ってしまうんだけど、
よく考えたらスタッフの仕事をやりやすくするためもあるんだよな。そりゃそうだ。彼らだって人間なんだもの。言われるまで、「なんで苦手な人が多いのに話しかけるんだ、、、」とか思ってた。

ジロウ@jiro6663

いわく、買うにしても買わないにしても店にだらだら帯店されると服を広げたりなんだりで手間になる。話しかけると買わない人は出て行くし、買う人も無駄に商品をさわらなくなる。
あーあーあー。納得しかなかった。

▼雪ふる新宿auで

まいけ@ma1_ke

雪ふる新宿auの前で信号待ち中、店員「いかがですかー!新作ですよー!( `・ω・´)」私「…」店員「どうぞ店内へ!あたたかい店内で!僕が!僕がご案内致します!( `・ω・´)」私「…」店員「…ですからどうか僕をあたたかい店内へつれてってくださ…(((´・ω・`)))」萌えた

▼お冷に伝票

あゆ@walk_sea54

バイトでさっき伝票を伝票立てに入れようとしたら見間違えてお水入ったコップに勢いよく入れちゃった話する?

篠崎せろり@sinozakiserori

日高屋でご飯食べてるんだけど、店員さんがスピーディな動きで僕のお冷に伝票差し込んで行って困惑してる pic.twitter.com/NQgeKJVeMa

▼領収書あれこれ

麻生周一@shu1aso

「領収書下さい。『集英社』で」
「どういう字でしょうか?」
「集まるに英語の英に会社の社です」
「かしこまりました」

『集A社』

「あっそういう事じゃないです」

金丸 義信@kmaru0923

この前飯食べて領収書もらう時に、漢字のカネにマルでとお願いしたら…

これだよ!!

レジ前で爆笑したよ。。。 pic.twitter.com/vvzri1ZvBn

斗猛矢@emmatomoya

斗猛「アダチです手足の足に立春の立です」

店員さん「かしこまりました」

キャタツ… pic.twitter.com/2seALRJAPj

椎葉琴香/Kotoka@Kotoka0108

Koto「椎葉です。椎茸の椎に葉っぱの葉です」

店員さん「かしこまりました」 pic.twitter.com/TAHP04MeGb

junichi egawa@YOU2WHO

昨日の領収書を見てアセった。「弊社が払います。」みたいなやりとりは確かにあったがww pic.twitter.com/DwwcOjsqGg

▼接客業あるある

heroin@_h_e_r_o_i_n_

わたしだけかも知れないけど接客業してる人って、他の店に行くと「絶対自分だけはいい客でいよう…」と思って店員さんに対して気持ち悪いくらい愛想良くなるよね…

くらら@kll4_2gm

接客業してて思うけど、本当に自分のことしか考えてない人って一定数存在するんだよなぁ悲しみ

うらんふ@uranhu777

接客をしていると、
「いくらクレームがくると言っても、外国じゃないんだから、日本語が通じないわけじゃないからなんとかなるでしょ?」
と言われることがありますが…接客をした事がある人なら、「日本語使っているけど日本語通じない客もいる」という事実に納得して頂けるかと思います。

市井ニノ@1i2no

×接客業をすると人に優しくなれる

○接客業をすると世の中には自分が想定するより遥かに度を超えて意味の分からないマジキチクレーマーがいると知り対処できる振り幅が大きくなるので多少性格やらに難がある位なら意思疎通ができるだけ上出来だと思えて許容できる様になる

▼ご年配のご婦人がチョコを買いにこられて

ご年配のご婦人がチョコを買いにこられて、金銭授受を行っていた時にご婦人の爪がとても可愛いデザインのネイルをされていたので思わず「凄く可愛いですね」と声をかけたら「やだ♥本当?初めてしたのよ?おばあちゃんなのにおかしくないかしら?」と可愛くてハニカムものだからテンション上がる私
「お似合いですよ!今日のお洋服にも似合っています」と言うと「あのね、他のチョコ売っている女の子達からも褒められたのよ。今の若い子って褒めるの上手ね、年寄りは否定ばかりしちゃうから、派手な格好するとおかしいって言うのは自分と年齢が同じくらいのお友達ばかりなの
若い子達は似合ってるとか、この色も似合うよとかアドバイスとかしてくれて嬉しいの」と少女のように微笑むご婦人が可愛らしく、仕事で荒んだ心が明るくなったよう(๑•̀ㅂ•́)و✧ありがとうご婦人♥
https://matome.naver.jp/odai/2154995983308977701
2019年02月12日