前半はコチラ
贔屓目なしに見ても、初期キャラよりも後で追加されたキャラのほうが普通に強い。
祭司/空軍は完全にチートレベルに強い。客観的に見たとしても。
ちゃーんと最後に参考にさせていただいたサイト、動画もお載せしますね。
さてさて、では残り9人!!しっかりと説明させていただきます!!
⑩機械技師

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701752303
また、機械人形は一度殴られればダウンしてしまうし、その場で散ってしまう。ハンターは機械人形を殴ることで存在感を得ることが可能だ。
走っているときのフォルムが死ぬほど可愛いけど、課金衣装の中でも嘘だろってほどに値が張る。
でも可愛い。やる気が出る。なにそのゴーグルめちゃめちゃ可愛いじゃ~~~~ん!!ていうか目がすでにもう可愛い。胸部の革の張り方、コルセットを締めたようなくびれ、スカートの透け感フリル、太ももからつま先までのライン、全て完璧。ありがとうございます。
治療◎ 救助◎ チェイス△ 解読◎
利点:普通にチェイス以外は一人で何でも有利にこなせる
暗号解読が死ぬほど速い 技師が一人居るだけで勝てる
不利点:チェイスが弱いともうダメ、仲間が弱いともうダメ
高ランク帯でのランクマでの使用オススメ SSランクキャラしかし、チェイスの腕前と仲間の技量が関係してくるので
低ランク帯での使用はフリーマッチで練習してから
機械技師だってチェイスできるもん!
⑪空軍

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701753303
信号銃を一発、ゲームスタート時から携帯。トップクラスの椅子耐久時間(1.3倍)を誇り、板・窓乗り越え速度1.1倍。弱化としては、仲間がロケットチェアに拘束されると解読効率60%ダウン。え、意外と弱くね?60%も下がるの?って思いますよね。違うんです。暗号解読速度6割減ということはつまり、救助の合図です。
これはいついかなるときでも、ハンターに当たりさえすればハンターをスタンさせることが出来るアイテムです。
これがあるだけで無理救助を逃れることが出来ます。一発打ち込んでハンターを止めてから救助、自分が肉壁に回る事ができる。
また、ハンターの攻撃をかわしてから、攻撃後のスタン時間に救助、肉壁に周りつつ一発打ち込み、更にスタン時間を稼ぐ。救助が終われば助けた者と治療しあうか、他の仲間に治療してもらう。空軍がいるだけで指針が決まります。
また、オフェンスのタックル救助や、板当て救助と同様に、風船状態でサバイバーを持ち歩いているハンターに対して発砲し、サバイバーを開放することが可能です。
こうすることでチェアに縛られて飛ぶゲージの溜まりを防ぎ、ハンターのキャンプによって一発食らいつつの救助になるリスクを減らせます。
ただ、空軍が銃を使えるのは(道具箱から入手しない限り)1発のみなので、慎重に使いましょう。
強ポジグルグル、相手との読みあいで普通に300秒ぐらい稼げることはザラ。距離が詰まりすぎても、信号銃で余裕を作ることが可能。
しかし、もし捕まるとしたら序盤なら信号銃を発砲しないままチェイスし、捕まるのが得策。丸腰の空軍ではいざという時仲間を救えませんからね。
終盤であと暗号機が1台の場合は使っちゃってもある程度余裕はあります。チェイスのために中直りを積んでおくと優位に立ち回れますよ、というのが使っている感想。
レースめちゃめちゃ透けてて可愛いやん。なんでそんなブラウス着こなしてるの。青リボン可愛いねえ。ていうか青い髪可愛いねえ!
いつも思ってたけど白いカンカン帽に映えると余計にハの字の眉毛が可愛いねえ!
唇めっちゃエロいやん、そんでその構え方がメチャクチャ上手な銃は怖いから仕舞ってくれへん?
まず見るのは脚。タイツか?これはタイツか?その脚に巻いてあるの何?ガーターベルトみたいで良いと思う。
それで腰。ものすご綺麗なくびれと撓み方。誰しもウットリ見つめてしまう。
そんで肩ァ!!はい肩ァ~~~~~~どんな格好してんねんそんなもん綺麗なお肌が見え見えじゃい!!
え~~胸元だけ青色のフリルがあるのも可愛いしドレスの真ん中リボンなのも可愛い、頭についてるその羽根は何?あっ、白鳥?黒鳥?の羽か~~~!!
目線色気ありすぎる、どこを見つめているんだ…?そんで淑やかな女傑の時とは銃の形状が違うねえ!太くない?いやそれめっちゃ可愛いと思う結婚しよう
治療○ 救助◎ チェイス◎ 解読△
利点:信号銃が強い、チェイスが得意
不利点:チェイスが弱いともうダメ、仲間が弱いともうダメ
高ランク帯でのランクマでの使用オススメ SSランクキャラしかし、チェイスの腕前と仲間の技量が関係してくるので
低ランク帯での使用はフリーマッチで練習してから
空軍最強なのはマジ
さすが日本代表って感じですね。空軍を始める方には見ていただきたい一本。
⑫調香師

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701754203
弱点としては、調整失敗での解読進度の減少量が他キャラの3倍、治療に必要な時間が30%増加することがあります。
しかし、調整に失敗しなければ実質治療時間が1.3倍であること以外にデメリットが存在しないキャラです。
香水を撒き、攻撃を食らったら再度香水をタップし、セーブ地点に戻ることが出来ます。
香水を撒いて救助に向かい、一度攻撃を食らって救助した後や、肉壁になったあともう一度タップすればピンピンした状態に戻ることが出来ます。
回数制限が3回までなので、ここぞという時に使いましょう。
ジョゼフの写真世界でのダメージは、時間経過で本体に反映されるため、ダメージが反映されるタイミングに合わせて香水を使うことで、写真世界のダメージを殺し、全回復することも可能です。
また、香水を撒いてからダウンしてしまうと香水を使ってセーブ地点に戻ることは出来ないため、一発食らったら香水をタップし、撒いた地点に戻った方が賢明です。
眼の前にかかってるそのメッシュみたいなやつ可愛い~~~~~!!!しかも帽子がまずめちゃくちゃ可愛い、しかも目がすげえ可愛いなにそのキョトンとした上品なお顔
で持ってるのランプ?ランプなの?香水のはずなのにすごい綺麗な発色してんの可愛いわ~~
胸あたりの首周りの締め方最高、キュッとしまったウエスト、腰周りの装飾はもう意味がわからんくらい可愛い、スカートも可愛い、教養がないから何スカートなのかわからん
これはティアードスカートなの?違ったらごめん
タイツも可愛いね 靴は控えめなモコモコで肩のファーと統一してあって最高だと思う
治療○ 救助◎ チェイス◎ 解読○
利点:香水がメチャメチャに強い、仲間の拘束による弱化がない
不利点:解読に失敗するともうダメ、香水切れしたらヤバイ
ランクマでの使用オススメ Sランクキャラ
ただし、フリーマッチで練習してからがいいと思います
調香師は光っている…リリース当時から…!!
立ち回りは一本動画見たらきっちりわかるので、ぜひどうぞ。
⑬カウボーイ

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701755203
遠方からロケットチェアに縄を投げることで、救助も可能。このとき、他サバイバーを背負ったまま攻撃を受けると背負ったキャラの性別で効果が変化。(女性を背負っている場合はカウボーイに2ダメージ/男性を背負っている場合は1ダメージずつ)
また、女性キャラと解読すると効率ダウンが無いが、男性キャラと解読すると効率が40%ダウンする。というとんでもない女尊男卑キャラです。
むさくるしい男同士なんて嫌だい!という男性の意見もわかりますけれどね。
仲間を背負ったままで攻撃を受けるとなんにせよ合計2ダメージ受けることになるので、救助したら降ろす。出来る限り治療する。鉄則です。
2つめに、ハンターの頭上を縄投げで飛び越えることが出来るようになりました。コレ、めちゃめちゃ強い。しかも楽しい。
縄がキラッキラなのもセンスが良い。
あと頭に羽根が生えてるのと、首の宝石がキラキラ。ちょっと傲慢な感じの顔も可愛らしい。
あとこのキャラは宙を舞ってるときが一番楽しそうなので、この衣装で跳んでるとすごい可愛い。良かったねって気持ちになる。
治療◎ 救助◎ チェイス○ 解読○
利点:救助もチェイスも文句なし!普通に強い
不利点:男と一緒に脱出するのは向いてない
ランクマでの使用オススメ Sランクキャラ
ただし、縄投げがムズい
使用はフリーマッチで練習してからがオススメ
空を舞え!宙を舞え!いけいけカウボーイ
ランクマッチとは対戦形式が違うので、性能確認に向いている動画です。
窓枠飛び越え応用も詰まっている動画。
⑭心眼

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701756403
視界が狭いが、「白杖」でハンターの居場所を仲間と共有可能。アイテム交換は不可能だが、移動中は付近にいるハンターを壁越しに視認できる。透明化リッパーもくっきり見える。静止時としゃがみ移動中は確認できないので注意。
重叩きは杖アイテムボタンを押し、大きく地を叩くことでハンターの居場所を仲間と共有する。ハンターに通知がいくことはないが、音でバレるので周りを確認しながら使おう。また、クールタイムがあるのでクールタイム中にハンターに合わない事、会ってしまったらしっかりチェイスすることが重要になる。地形は暗記しておきましょ!
不思議の国のアリスに出てきそうな衣装をしており、杖の先が光っている。そんなおちゃめな表情できたのね…!!
このポージング、可愛くて可愛くてしょうがないのでぜひお手持ちのアプリで見てみてほしい。ぱっかーんと登場してくるシーンもめちゃめちゃに可愛い。
治療○ 救助△ チェイス○ 解読◎
利点:ハンターの姿が壁越しに見えるので読みあいに強い
地形さえ覚えればチェイスも得意になる
暗号解読速度が機械技師並みに速い
不利点:遠くまで見えないので、マップを覚えないときつい
ランクマでの使用オススメ Sランクキャラ
ただし、扱いが本当にムズい 仲間に一人居ると心強いキャラ
使用はフリーマッチで練習してからがオススメ
心眼を使いこなせば、世界一強いサポーターになる
⑮踊り子

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701756203
赤と青の2種類のオルゴールをあわせて3回まで設置することができる。
赤のオルゴールは範囲内にいるプレイヤー全員の行動速度を30%上昇させる。青のオルゴールは範囲内にいるプレイヤー全員の行動速度を30%減少させる。
オルゴールの効果は重ねがけ可能。また、オルゴールアイコンを長押しすると、効果範囲をさらに広げることができる。踊り子は青のオルゴールの効果は受けない。
つまりは踊り子がタゲを引き付けつづけ、青のオルゴールを駆使してハンターを突き放して立ち回れれば勝利に繋がる。
仲間の解読機に赤のオルゴールも忘れずに。
まず帽子の装飾が可愛い。服の裾がゴチャッとしたピエロ柄なのも可愛い。網タイツ!?ありがとうございます!
高いヒールで踏みつけられたい。この衣装ズルすぎる。空軍や医師、調香師は初期衣装で色気があるが、踊り子は正直言ってあんまり。
でも、この衣装には普段の踊り子とは比べ物にならないぐらいに色気がある。これさえ手に入れてしまえばもう抜け出せなくなると思う。
治療○ 救助◎ チェイス◎ 解読◎
利点:オルゴールが自由に赤青選べて
青の効果を受けないのは強すぎる
不利点:赤オルゴールの加速はハンターにも影響する
仲間が弱いともうダメ
ランクマでの使用オススメ Sランクキャラ
仲間が死ぬと弱くなるキャラなのでカバー力が大事
踊って踊って逃げまくれ!
⑯祭司

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701756103
ワープゲートを3つまでフィールドに作ることが出来、障害物をすり抜けてチェイス・救助が可能になるキャラ。
それだけ聞くと、あんまり強そうじゃないんだけれども、長距離ワープとゲート救助が抑えられるとメチャクチャ強いキャラになります。
祭司のワープゲートをどこに作れば強いのかがまとめてあるページです。
本当に祭司だけは好きすぎるんかってくらい細かくまとめてくださっています。
長距離ワープの繋ぎ方などが書いてあり、また、立ち回り方法も大変参考になります。
タコのモチーフはその名の通りクトゥルフ神話の「ハスター」。そして祭司の持っている扉は言うなれば門であり、そして同時に扉を開く鍵。門であり、鍵。『門にして鍵』。調べてもらえばわかりますが彼女のモチーフは「ヨグ=ソトース」。ハスターはヨグの息子に当たります。ヨグ=ソトースは銀の扉が開く、「窮極の門」の向こうに鎮座しており、彼に会うにはバラの香りの眠りを超えなければならない。お分かりですよね。夢の使者の意味。
治療◎ 救助◎ チェイス◎ 解読◎
利点:オールマイティ めちゃめちゃ強い
不利点:解読成功範囲が死ぬほど短い 慣れないと負ける
ランクマでの使用オススメ SSランクキャラ
ワープゲートを作る場所の暗記と立ち回りの把握が必須
祭司を使うならバッチリ見ておくべき
この動画さえ見ればあなたも祭司が使いたくなるはず!!
⑰占い師

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701756303
弱化としては、使い鳥がハンターの攻撃を1回防ぐたびに、占い師の板/窓枠での行動速度が10%減少する。最大で50%まで重ねがけされるというものがある。
コラ!!動物愛護団体に怒られてしまうわよ!!というシステムですが、ゲームなので大丈夫。傷つく鳥は現実にはいないのです。というか、この人全然占ってないよね。占い師っていうかもう鳥使いだよね。
なんというか占い師(鳥使い)クンのよさってこの一つ目マークなのではないかなと。
もうひとつのほうはフクロウの仮面みたいなのしてるんだよね、衣装名の通り。
あとフクロウのドヤ顔可愛いね。オッドアイなんだね。胸がモフモフそうでなにより。
鳥使いくんに十字架マークが多いのは何か理由があるのだろうか。
治療◎ 救助◎ チェイス◎ 解読◎
利点:防御系スキルが新しいキャラ
治療、救助の枠を超えてダメージ予防まで
出来るようになったのはかなり大きい
不利点:鳥が殴られると占い師くんが疲れる(可愛い)
ランクマでの使用オススメ SSランクキャラ
補佐キャラなので、全体盤面を見た立ち回りが必須
占い師は最近出たばっかすぎてムズイ
⑱納棺師

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792701756003
棺は効果発動時に場所がハンターにばれるため、墓地点から遠く離れた場所で解読するのがオススメ。
ちなみに納棺師くんはコミュ障なので、他人と共同で解読することにより自身の解読速度が15%低下します。
その代わり、ロケットチェアの飛びにくさが10%高いです。
治療○ 救助◎ チェイス○ 解読○
利点:100%確実に自己救助が可能になったキャラ
また、ハンターもわかっているので納棺師を狙っても
飛ばせないのでタゲが外れやすくなる
不利点:墓ストックがなくなればただのコミュ障
ランクマでの使用オススメ Sランクキャラ
補佐キャラなので、全体盤面を見た立ち回りが必須
死にそうなキャラがいたらそっとお墓を作ってあげよう
墓をしゅるーんと出すのだ
あっ!解説動画の話ですか!?プロランカーさんの動画なので、もう何も怖くない。
全部紹介しおわって
SSランク:空軍/祭司/医師/占い師
要練習SSランク:機械技師
Sランク:納棺師/調香師/踊り子
要練習Sランク:心眼/カウボーイ泥棒/傭兵/オフェンス
A級、B+級キャラ:マジシャン/冒険家/庭師
オススメしないキャラ:幸運児/弁護士

https://matome.naver.jp/odai/2154993534797465601/2154994792801759903
え?性能比較?
そうですね、このまとめは性能比較まとめです。でもね、でも。
好きな子を使って、その子を活躍させること。
それが最高に上達するコツです。
理由なんか要りません。好きになったんだから。
幸運児だろうが、傭兵だろうが、機械技師だろうが、結局なんでも難しい。難しいから楽しいのです。
あなたの第五人格ライフに、幸あらんことを!
弱化としては仲間が負傷・拘束されると解読速度が45%ダウンすることと、板・窓枠の乗り越え速度が他サバイバーよりも30%ダウンすることである。暗号の解読・サバイバーの治療・救出をすることが出来る。二人(一人と一体)で同時に暗号機を回すことも可能だし、自分を人形で治療することも可能。縛られている状態で自分を救出することも可能なのが死ぬほど強い。強すぎて弱化が多いのだ。