モンベルのデイバッグは高い耐久性によりアウトドア使いはもちろん、おしゃれな普段使いにもオススメ!
デイパック(Daypack)とは一日分(Day)の荷物が入るリュックサック(バックパック)です。
主に容量は5リットル~25リットルで小さすぎず、大きすぎない、取扱いしやすいサイズになります。
その①おしゃれなフレンチガイドパック
モンベルのフレンチガイドパックは、主にタウンユースを想定されたデイパックで、その堅牢な作りとクラシカルなデザインに、猟銃で撃ち抜かれた獲物が倒れこむほどに大ヒット。
道具の価値とは | 南浦和店 マウンテンシティ
レザーはヌメかなと思ってましたけどブラウンの塗装ですね。なので使うに連れて飴色のヌメの味わいは期待できませんけど、それなりに色は濃くなるかな? メンテは塗装革の方が楽ちんですね。
散策ウォークに: montbell フレンチガイドパック17L: ビビリ系登山 道具大全 & 徒然
フレンチガイドパック25は文字通り容量が25リットルあり、2泊3日分の着替えや上記アイテムをはじめACアダプターやケーブルなどもばっちり収納できます。
旅とカメラ カメラバッグの選びかた バックパック編 [旅]
女性らしくかわいくクラシカルな印象のリュック『モンベル・フレンチガイドパック17』です。このリュックは「ガチで登山!」という形ではないので、普段使いもオシャレにきまりますよ。
普段使いもGoodなモンベル登山リュックをの選び方!総まとめ | 山ガールの為の♥登山アウトドアおすすめ人気アイテムはこれ!
⎳ℴ ⎷ ℯソンバラー㌠@skysensor_barat

その②シンプルなデザインのベルニナパック
ラッキーチャンスは、今かもしれない@lcukchance

ショルダーバッグやトートバッグもあり、カラーバリエーションも豊富。
a@ohWcwwFmfyQxpS9
#ベルニナパック
ベルニナパック10
15のBLACKは店頭になく取り寄せ。
10は塾のテキストもスッポリ入り、出し入れしやすい。コンパクト
15は深めで塾でお弁当や水筒がいる何講もあるときにはとってもよさそう。
結局どちらのサイズも買っちゃった。 pic.twitter.com/8Q0kPdjigR


義蔵@zipang4976
。上部ジッパーが広いので出し入れがしやすく、15Lだが形状からそれ以上入る感じある pic.twitter.com/ELaT0Q3Wxr

春にぴったりなmont-bell ベルニナパック
縦型リュック mont-bell ベルニナパック | さーちゃん 五十路を行く(^^)v
その③軽くて雨に強いバランスライト
20リットル、30リットル、40リットルがあり、どれも防滴性にすぐれています。
クラシカルバランスライト30というモデルはより山向き。
収納式のウエストベルトに高さ調整可能なチェストベルト。
表地、裏地ともにウレタンでコーティングされているので防水性は高い。
こみやま@to_gingnang

しまじろう@shimajirou7
ペットボトルポケット(ワンドポケット)があるとアウトドア感が増してしまう。
しょうた@SyotaChicken
フラットアイアンパック20
ディナリパック20
六甲山程度の山なら20もあればこと足りるし、ハイキングに行くことが増えてきてるから、小さめのザックが欲しいんよね。 pic.twitter.com/rxN3NaiAUd


公式でも普段使い可能なオシャレでカッコいい、かわいいアイテムを増やしているようです。
株式会社モンベル@montbellJP

株式会社モンベル@montbellJP
webshop.montbell.jp/common/system/… pic.twitter.com/ZSCVSTSiWz




usk△yurucamp@3/2大塩コンビ誕生祭@eyhk7119

