◆えびとチーズの専門店 SHIMAHIDE
「今までにない、えびせんべい」
ベースとなる海老煎餅は軽くて非常に口溶けが良く、チーズソースとの相性を良くするために改良したこだわりの海老煎餅です。
サックサックでチーズソースと同じ速度で口の中で溶けてゆきます。
ここが美味しさのポイントです。
えびとチーズの専門店 SHIMAHIDE – クアトロえびチーズのご紹介
情報通信サービスさの@loctown_sano
クアトロえびチーズはリピーターがかなり多くさまざまなシーンで贈り物には欠かせない存在となっています。女子会など日々の食卓が華やかになるのはもちろん、贈り物に喜ばれること間違いなしの優れものです。
詳しくはこちら⇒loctown-ppc.info/0304_ebisen pic.twitter.com/TOqUOEUuy8
クアトロえびチーズ本当好き♡ pic.twitter.com/7LDHAZlFkv
— ピナ (@anipooh1) August 1, 2018
クアトロえびチーズ美味しい(↑▽↑) pic.twitter.com/wWdJGrU0Z9
— クラきち•*¨*•.¸¸♪ (@Crakichi011new) March 13, 2017
香川のえびせんと言えば、しまひで!クアトロえびチーズ、濃厚だな。 pic.twitter.com/6Bhj8fnEC0
— 桜木 小春 (@koharu_sakuragi) August 10, 2017
クアトロえびチーズ~4種のチーズペーストをえびせんべいでサンドされたお菓子✨今だかつて、こんなに色鮮やかなお菓子を見たことがありません pic.twitter.com/msrgOfm8Xc
— ピカ❄️ (@gogoheven) March 13, 2019
◆花咲かりん
食べログ 花咲かりん by kenta-crv
伊賀米の米粉、なたね油、三重県産の小麦粉などを用いて職人が丁寧に1枚1枚お花の形に手揚げしています。見た目の華やかさだけではなく、サクサクの食感と素朴な味わいでお子様からご年配の方まで皆様にお楽しみいただけます。
花咲かりんについて – 花咲かりん
神戸でお土産を買う暇がなくて土山SAで買った、三重のお土産(笑)花咲かりんというかりんとう。ビジュアルがかわいくてやばい♡ pic.twitter.com/GV7Jhtgxaw
— snow❄︎ (@snow0120) October 4, 2015
“花咲かりん”という可愛いお菓子を見つけたのでさくら茶と一緒にいただいた〜めっちゃおいしい! pic.twitter.com/jI5pNd81Lg
— rnk (@rnk_pp) March 14, 2019
今日のおやつは頂き物の 花咲かりん というお花の形をしたかりんとう。棒状のかりんとうと違って薄いからかサクサクで軽い触感でした。 pic.twitter.com/DS3kQuOrvU
— ぽっつくん (@potskun) May 14, 2018
お花みたいなかりんとう。「花咲かりん」という名前で黄色のはかぼちゃ、赤はトマト味。
こんなかわいらしいかりんとう初めて見た、すごい。マリーゴールドみたいだー。 pic.twitter.com/3Hj9t8kYh2
— 古茶@「甘い大罪」配信中 (@cocha_ns) March 14, 2018
朝ごはんその2。こちらもかわいくて。お花の形したかりんとう。伊賀の花咲かりん。どうやって作ってるんだろ、サクサク軽くておいしい! pic.twitter.com/qNWmMGTKyr
— いと (@2ito3) March 7, 2015
伊賀の花咲かりん。ゴマが入ったサクサクのかりんとう。1枚の生地を加工して作ってるっぽいんだけど、どうやって作ってるんだろう…。 pic.twitter.com/KWxbmhAagQ
— Kaoru (@1989kaoru) October 1, 2018
◆feve(フェーブ)
Feveは、パティシエ辻口博啓の発想と想いを実らせた豆スイーツブランドです。
豆は栄養豊富で保存に優れ、昔から天然のサプリメントとして重宝されてきました。
フェーヴ自由が丘(豆スイーツ・豆菓子)/公式 | フェーヴについて
フランス語を用いた“feve”には、「ソラマメ」や「しあわせ」という意味が込められています。
豆とスイーツを掛け合わせることで、
多くの人を幸せにしたい。
そんな願いを、小さな一粒に込めています。
フェーヴ自由が丘(豆スイーツ・豆菓子)/公式 | フェーヴについて
暑い夏に「Feve」のおしゃれ豆菓子とビールで乾杯! http://t.co/4EsWNb9vAu pic.twitter.com/9vl9ByeC8d
— ELLE gourmet(エル・グルメ) (@ellegourmetjp) June 26, 2014
【 豆菓子 】
feve(フェーブ)という豆のスイーツをいただきました。
カシュー、落花生、ソラマメと順番に食しましたが、味の好みは分かれると思います。(この中ではソラマメをお勧めします) pic.twitter.com/xuWwbSLiEu— 森 秀 明 (@MoriShumei) June 1, 2015
今日のビールのお供はfeveさんの豆菓子。夫様のおみやげ pic.twitter.com/Pd9ry0ptZe
— 織姫 (@orihimex) March 15, 2019
押上のソラマチで購入
辻口博啓パティシエの豆とナッツのスイーツ店feve落花生×さくらチョコ
塩カシューmix#ソラマチ#feve#辻口博啓#辻口パティシエ pic.twitter.com/nhZdrkziCK— はんぺら (@yMtnK4qB50sgrbf) March 9, 2019
おやつ。Feve自由が丘の丹波黒大豆×薄甘納豆。私が黒豆好きって話をしたら職場の先輩が買ってきてくれた豆スイーツ一粒が大きくてしっかりしてる✨噛むと舌触りがややねっとり。内容量が少ないかなと思ったけど甘くて満足感が高いので丁度良かった♀️ pic.twitter.com/DZRnAel1TK
— 鮎 (@02_z3) February 6, 2019
Fèveの、フェーヴミックス プチ5個入りです。豆スイーツの詰め合わせです(^^)
写真は、カシュー×フランボワーズです✨
個包装もオシャレなので、プレゼントにもピッタリかと思います pic.twitter.com/PKp1e9obik— horiko (@ho_ri_ko_) November 19, 2015