今年、結成30周年を迎えた電気グルーヴ
90年代、00年代、10年代と、日本の音楽シーンで唯一無二の存在感を放ってきた電気グルーヴ。長きにわたる活動のなか、石野卓球は精力的なソロワークで世界各地のテクノシーンにその名を轟かせ、ウルトラの瀧は数々の映画やドラマに出演、日本アカデミー賞やブルーリボン賞を受賞する日本映画界に欠かせない役者になった。個々のステージはいくら広がっても、彼らの軸足は常に電気グルーヴにあった。そして今年、ついに30周年を迎えた。
「10代でうちらに憧れてたら心配」:電気グルーヴ interview – i-D
ピエール瀧は、2019年の電気グルーヴの活動においては“ウルトラの瀧”として活動中。
ナタリー
真剣にふざけ続けて30年
ナタリー
まさかの「アナザースカイ」出演も話題になった彼ら
電気グルーヴが日テレ『アナザースカイ』出演、ベルリンではしゃぐ
CINRA
電気グルーヴ/DENKI GROOVE@DENKI_GROOVE_
1/11(金)23:25放送の日本テレビ系「another sky-アナザースカイ-」に、電気グルーヴが初出演致します。
訪問先は、ベルリン。
是非ともお楽しみください!
ntv.co.jp/anothersky/
#アナザースカイ pic.twitter.com/7gwdn1woeF



椄着剤@enidemec
tuaraw@mr_jubilren
松嶋三郎@matsushima36
番組放送後、トレンドを独占するほど話題に
電気グルーヴ愛に溢れた編集で、最高の番組でした。
kbys@NoEntry_58
レジー@regista13
ピエール中野 凛として時雨 3/23池袋手刀@Pinakano
Megu@Negicco@Megu_Negicco

そんな彼らが、結成30周年記念アルバム「30」をリリース
Takkyu Ishino/石野卓球@TakkyuIshino
すごく良いですよー! twitter.com/TakkyuIshino/s…
代表曲から通好みの楽曲までこれまでの作品を振り返りつつ、小ネタをまぶしながらいずれをも最新ヴァージョンにアップデート。さらにどこまでもクレイジー方面に振り切ったアニヴァーサリー・ソングも追加し、〈三十にして立つ〉を地で行く電気グルーヴ。
電気グルーヴ 『30』 既発曲をアップデートし、クレイジー方面に振り切ったアニヴァーサリー・ソングも――電気グルーヴ、三十にして立つ | Mikiki
オリコンチャートでは初登場2位を記録
ヤマグチ@yamaguchixxx
<電気グルーヴは2位です!
売り切れる店も続出している模様
こかど@art_art_48
どうしたんや電グル
D-ic@pilojon
社会人未満の三上@nice69gogo
アルバム初回盤には、謎の「不思議カード」が付いてくる
Takkyu Ishino/石野卓球@TakkyuIshino
初回盤には電気グルーヴ不思議カード付き pic.twitter.com/NAHWo8ZK0D

オフィシャルサイトにも「不思議カード(全30枚/紙ケース入り)」としか書いていない。
DENKI GROOVE | NEWS
DJやがみ@dj_yagami
トン子ちゃん@tomcochang
たつろー@tatsurooo
卓球のツイート遡って調べてみたけどおちんちんの話しかかいてなくてわからず。
通常版との差額約800円分の価値ありそうなもの?
Takkyu Ishino/石野卓球@TakkyuIshino
Takkyu Ishino/石野卓球@TakkyuIshino
Takkyu Ishino/石野卓球@TakkyuIshino
Takkyu Ishino/石野卓球@TakkyuIshino
Takkyu Ishino/石野卓球@TakkyuIshino
確かにおちんちんばっかりww
発売日には、渋谷に不思議ブースなるものも出現
電気グルーヴ/DENKI GROOVE@DENKI_GROOVE_
電気グルーヴ30周年 不思議カード展示中 pic.twitter.com/UcgNHrVKky



手に入れた人たちも困惑w
たからづか8丁目35番地(月)(木)たからづかフォーリンカルチャー(月~木)担当@8chome_thu
ハピ鶏丼(全艦娘コンプリート)@hapitori
爆睡太郎@matomo9326

デス山ヘル子@motra_28

それぞれ、楽しみ方を探し始める
あおざい@l2940
潤@@huimei79323324

なぜか泣けてくる?不思議カードの絵柄の意味を考え始める人たち
mi2wo@mi2wo1
jun@jun758
あおざい@l2940
不思議カードを勝手に解釈。
ソロ活動が増えた期間は11(2000年)と17(2006年)のそれぞれの電気鬼で挟まれたカード。
18(2007年)からは電気グルーヴとして活動再開が本格化。以後CD出まくるライブ増える期に入る。
あおざい@l2940
22(2011年) WIREがここで選ばれた理由はなんだろう…周年でもないしライブ参加でもないし…23(2012年)ガムを噛むCMがお茶の間に流れた
24以降はツアーロゴ
minekouki@minesweeper96
2. SNAKEFINGER 1992
3. KARATEKA 1992
4. VITAMIN 1993
5. DRILL KING 1994
6. 虹 1995
7. 誰だ! 1996
8. A 1997
9. recycled A 1998
10. FLASHBACK DISCO 1999
11. 鬼(石野)
12. The Last Supper 2001
13. メロン牧場 2001
14. (空白)
15. SINGLES and STRIKES 2004
minekouki@minesweeper96
17. 鬼(瀧)
18. 少年ヤング 2007
19. J-POP 2008
20. 20 2009
21. タランチュラ 2009
22. WIRE11 2011
23. SHAMEFUL 2012
24. 人間と動物 2013
25. 25 2014
26. THE MOVIE 2015
27. 2人の絵(いつのアー写だっけ……)
28. TROPICAL LOVE 2017
29. クラーケン鷹 2018
30. 30 2019
どうやら電気グルーヴの30年の活動とリンクしているようです。
14番だけ白紙の謎
SHARP シャープ株式会社@SHARP_JP

ryusay@dragon_kt
DJ BUG@djbugjp
子門’zの「トランジスタラジオ」のジャケット説
SineWave@SineWave_jp
タン@jovinjovan
「トランジスタラジオ」は、1993年、電気グルーヴが、子門’zという名義でカバーしたシングル。
ジャケットは白一色というシンプルかつインパクトのあるデザイン。
なお、三人が子門真人風に装ったジャケット風のステッカーが封入されている。
トランジスタラジオ (曲) – Wikipedia
活動休止中だから空白説
Re_ko1029@momonana0931
味噌煮込み@Misonicomi
massa@いつまでも…@massaballista
2001年9月に行なわれた「WIRE01」でのライヴを最後に、NHK-BSの特別番組内にて電気グルーヴの活動休止を宣言
電気グルーヴ – Wikipedia
その他の説も
Y!@yoh0112
結局、正解が分からないところも“不思議”なのかも
今のところオフィシャルに意味が発表されていないので、正解は分かりません。
というか、正解なんてないのかもしれません。
本人たちに聞いても、こう言うでしょう。
「単なる、悪ふざけです(笑)」
※ピエール瀧のウルトラの瀧改名に関してのインタビューより
LINE NEWS プレミアム
楽しみ方も意味もハッキリ分からないようですが、なんだかみんな、電気グルーヴと一緒に遊んでいるようで、楽しそうです。
なぜか泣けたり楽しくなったりさせてくれる“不思議カード”。
アルバムも素晴らしい曲ばかりなので、気になった人は是非、手に入れてみては?
漆原@Bonbaie_Ginsi