日々生活していれば色々なことが起こるものです。Twitterで見つけた「生活の裏ワザ」をまとめてみました!
Twitterで見つけた「生活の裏ワザ」をまとめてみました!
○イクラをほぐすのにシリコン泡立て器
ハリババ@日々是怠惰@hedgehog_love51
イクラをほぐすのに、100均のシリコン泡立て器が過去最高に優秀だったことをお知らせいたします。 pic.twitter.com/BedWeVUveO
碧井鳥之介⭐️STAR SEEKER@_greensandblues
ハリババ@日々是怠惰@hedgehog_love51
@_greensandblues 生すじこを泡立て器でゴシゴシするだけで、きれいに取れました。シリコンの柔らかさで粒も潰れず、膜も破れず、快感!
碧井鳥之介⭐️STAR SEEKER@_greensandblues
@hedgehog_love51 スマホのメモアプリに書いておきます!情報ツイートしてくれてありがとうございます(^_^)/
○カレー粉は掃除機で吸うべからず
林めぐみ@megumeimusic
昨日砂糖を盛大にひっくり返した私ですが、これまで色んな粉をひっくり返し学んだ教訓をお伝えしたい。
「カレー粉は掃除機で吸うべからず」
カレー粉を一度吸い込んだが最後その掃除機は息絶えるその日まで一生掃除する度にカレー臭。フィルターを洗っても無駄です。いいですかカレー粉は掃(文字数
honohono@honohon74616184
@megumeimusic 私は、子どもがシナモンこぼしたのを掃除機で吸いました。ええ、吸いましたとも。
そこからずーーーーーーっとシナモンです。
そこからずーーーーーーっとシナモンです。
おろしだいこん@syx5656
@megumeimusic 粉チーズを吸ったら酷いことになり、しかも日に日に臭さが増して涙の買い換えを行ったことがあります。発酵食品怖い。
よっぴ@yopipiyo1005
@megumeimusic 以前、部屋に迷い込んだカメムシを掃除機で吸い込んだ人が「地獄だった」と言ってました(^^;)
ツイ廃絵師(アイディアフラッシュ山形)@yamagatasyohei
@megumeimusic お掃除ロボお持ちの方要注意ですね pic.twitter.com/FVtbCV1R88
○保存も取り出しも便利
よっぱよぱ太1y1m@漫画とブログやってます@kyoutaki_
おむつの袋を真ん中から切ると、保存も取り出しも便利っていうの、もっと広まっていいと思う。
私は妊娠中に知って、ずっとこの切り方だよ。 pic.twitter.com/BvIfcNsdnC
よっぱよぱ太1y1m@漫画とブログやってます@kyoutaki_
思ったより拡散されていてビックリですが、私も妊娠中に誰かがつぶやいてくれたおかげでこの方法を知りました。私の思いつきではないので、何か申し訳ない(´;ω;`)テガラヨコドリ
ただ便利だと思うので、広まってほしいと思います。願わくば、メーカーさんがキリトリ線をいれてくれますように✨
ただ便利だと思うので、広まってほしいと思います。願わくば、メーカーさんがキリトリ線をいれてくれますように✨
龍ヶ崎麗@ship6@ryugasakirei1
@kyoutaki_ 開け方わからなくて、持ち手側から、犬歯でガルルル…!!と食い千切って開けたわ…
ねおゆに666@FP✖︎エンジニア@neouniverse666
○凄すぎてずっと秘密にしておきたかったこと
るにぃもーど@runy_mode
これは凄すぎてずっと秘密にしておきたかったことなんですけど、消しゴムのスリーブ(ケース)をざっくり斜めに切ると、消しゴム本体が裂けて割れることがなくなりました。何故かわかんないんですけど。 pic.twitter.com/shZx0ce8gP
kaji-絵 イラスト-@ae_kaji
猫姫☆(๑•̀ㅂ•́)☆ヴィヴィアン@jj9jj9
@runy_mode 消しゴムが次はわが身と思うから踏ん張るのか
SAKAMA@sakaman0512
@runy_mode @Chilidog_tokyo 習字の墨棒が斜めに磨り減る様に、消しゴムはどうしても紙に対して斜めに使ってしまうので往復運動でスリーブケースの角部に力の負担が集中しますが、スリーブも斜めに切る事で力が逃げているのかな。見事な発見ですね❗
○ホットサンドメーカーでお好み焼き
如論@nyoron
ホットサンドメーカーでお好み焼きを作りました pic.twitter.com/59LHShAiGW
飛べないトド@メリー餅@todo666
@nyoron そのてが あったか !!!
パル清田@遠征が生き甲斐@jfnjk297
@nyoron ホットケーキもふんわりしてちぎって食べるとおいしいよ。
https://matome.naver.jp/odai/2154465509206439001
2018年12月13日