◎『チワワちゃん』 岡崎京子
バラバラ殺人事件の被害者は、みんなの知っている「チワワちゃん」だった。彼女にはたくさんの友達がいた。でも本当は誰も彼女のことを何も知らなかった……。
チワワちゃん (カドカワデジタルコミックス) | 岡崎 京子 | マンガ | 本 | Amazon
◎『マスカレード・ホテル』 東野圭吾
都内で起きた不可解な連続殺人事件。残された暗号から判明したのは、次の犯行場所が一流ホテルということのみ。若き刑事・新田浩介は、ホテルマンに化けて潜入捜査に就くことを命じられる。
マスカレード・ホテル (集英社文庫) | 東野 圭吾 |本 | 通販 | Amazon
ゆうひ@saltycat909
sami ❁ 読書垢@sasami34311779
今年1番面白いと感じた作品です*゚
ホテルを訪れる様々なお客様、その誰もが秘密を抱え、それを「仮面」をつけて隠しています。
事件に加え、人間模様も楽しくどきどきしながら読むことが出来ました。
新田・山岸コンビが本当にすきになりました!
◎『闇の歯車』 藤沢周平
深川にある赤ちょうちんの飲み屋「おかめ」の常連である佐之助、清十郎、弥十、仙太郎。この四人の一人に、愛想のいい商家の旦那ふうの伊兵衛が、大金強盗の押し込みを働く企てをもちかける。
闇の歯車 (文春文庫) | 藤沢 周平 |本 | 通販 | Amazon
tama@ars_ma
まげが曲がってる理由って何なんだろ?ってネットで調べたら、当時の流行・おしゃれと出てきた✨
まげで、おしゃれ楽しむとかかっこいい
#闇の歯車
つもり貯金@Oy1utu4AiQCbcPy
#読書 #藤沢周平
◎『がっこうぐらし! 』 海法紀光(ニトロプラス)、千葉サドル
学校に寝泊まりしちゃおうという学園生活部で、シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、おっとりした顧問のめぐねえらに囲まれたゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし……!?
がっこうぐらし! 1巻 (まんがタイムKRコミックス) | 海法紀光(ニトロプラス), 千葉サドル | 4コマまんが | Kindleストア | Amazon
せつげっか@ア一ニャパーカー再販予定@ensetugekka
1巻の地点でバザード後の話だけどゾンビがほぼ出ないのにヤベェ、ゾンビわかっているぅ…!と唸らされるのが、その”日常モノ”と絶望の境界線が如何に薄くて危ういかが面白さの肝に据えられているとこ。ゾンビモノならではだよねぇ~危うい平穏の怖さって
ヤンデレdaiceシミュレータ@daice0627
この・・・萌え漫画めっ!
いえ、ゾンビ漫画です。
こいつら狂ってやがる・・・っ!
しかし、登場人物みんなかわええなぁ←結局
一気に読むと、もう一度読みたくなる pic.twitter.com/2UDBs37j0A
◎『十二人の死にたい子どもたち』 冲方丁
廃業した病院にやってくる、十二人の子どもたち。建物に入り、金庫をあけると、中には1から12までの数字が並べられている。
十二人の死にたい子どもたち | 冲方 丁 |本 | 通販 | Amazon
だがしやのむすめ。@watanabe_syoten
ここ数週間の借りた中でスラスラ読めた本。といってもメモしながらトリックをじっくり考える余力が無かったのでそこは流し読みで(笑)
最後の大まかな流れは目次から予想出来るものの、様々な驚きや発見が
来年1月に映画公開という事で楽しみ♪
#読了 pic.twitter.com/llFpWpj4vF
ちべ@chibea19
昨日の「宝島」に続き、ちょーエンタメ性の高いミステリ。
おーもーしーろーいーー!!
ネタバレ怖くて何も言えん…けど一気に行ったよ400ページ以上あるけど!
吉田伸子さんの解説サイコーですね!シュピーゲルに触れてるところとか pic.twitter.com/GXnr04vCAc
試し読みはこちらから
https://sokuyomi.jp/product/tiwawachan_001/CO/1/