頭の中はどうなっているのか…Twitterで見つけた「子どもって不思議」報告

isaacc
日々生活していれば色々なことが起こるものです。Twitterで見つけた「子どもって不思議」報告をまとめてみました!

Twitterで見つけた「子どもって不思議」報告をまとめてみました!

○返事を鵜呑みにしてはいけない

蒼崎直@ikagawaH

幼な子に「おしっこ行く?」と聞くと大抵「でない。いかない」と言われるが、あれは純粋に出ない場合と「ハハハ冗談だろボブ、今やってるこのナイスでクレバーな遊びを中断してまで小便なんざ行く価値があるってのかい(実質膀胱容量85%)」な場合と二種類あるので、返事を鵜呑みにしてはいけない。

トイシキ@toysikisizuoka

@ikagawaH 勉強になりまする。
@ikagawaH 実際、幼児は疲労感とか尿意が鈍くて、大人が60%くらいで尿意を感じるのに対し、幼児の場合は尿意を感じた時にはもう限界ギリギリ、なんて事はザラだそうで。

山羊@@yagiza12

@ikagawaH 甥っ子へ
「オイ、ジャリども。おじさんトイレの場所が分からないから一緒に探してくれ」
で大体便所まで連れて行ける
助けを求めたり、共同作業を提案したり、条件提示で結構いうこと聞いてくれる気がする
お試し下さい。

ぜろなな@Pon_chan07

@ikagawaH 最近は「そっか…じゃあトイレ座って出なかったら〇〇ちゃんの勝ちね」と言うと謎の闘争心をだしてトイレ行ってくれます(*´ ` *) (もちろん出る)

○次世代な手抜き

アイザック@Isaacsaso

保育園生の娘iPadで算数の勉強アプリで楽しく勉強さてて「次世代だなー」と思ってたら、
分からない問題があるたびにアレクサが置いてあるリビングまで走ってきて
娘「あれくさー!じゅういち足すななはー?」
アレクサ「11と7の合計は18です」
娘「あれくさありがと!」
と次世代な手抜きしてた
@Isaacsaso 我が家の小学生の娘も、宿題でわからない漢字は「siri、糸編に文はなんて読む?!」とか、手抜き学習をしてますね…
@Isaacsaso ちゃんとお礼言うのめっちゃ可愛いですね笑

Eichei@自己投資@Eichei1031

@Isaacsaso 問題解決能力が高いですね!

まぁいいか@maiika19115

@Isaacsaso 自分で考える力がなくなっちゃいますよね。

文明の力に頼りすぎると。(反省)

○お母さんが作ったご飯で一番好きなもの

ヴィオラ@r_ctn

さっき2歳に一番好きな食べ物を尋ねたら「ブドウ」だったので、今度はお母さんが作ったご飯で一番好きなものを聞いてみたら、ウォーターサーバを指差して「水」って即答だったんですけど、お母さん聞き間違えたのかな♡

明日から水素燃やして水作った方がいいでしょうか?

@r_ctn もう少し大きくなると、幼稚園のお誕生日カードに「好きな物:おかあさんの肉じゃが(息子当時6歳)」とか書いてくれるようになるズラ。ちなみに末っ子3歳は「にく」原始人っぽい言い方に笑う。

ヴィオラ@r_ctn

@dongurinosuke1 幼稚園のお誕生日カードに「好きな物はおかあさんの肉じゃが」とか書いてたら嬉しくて泣いちゃうなあうちの子も書いてくれるかな?そして末っ子ちゃんの「にく」っていう言い方がものすごくツボギャートルズっぽいやつを想像してしまうね(笑)可愛い!

猫空@zLN9qU9s4VtzaBJ

@r_ctn ウチは中学の卒業文集に
『美味しかったお弁当のおかず』に
チョーナン
『味の●のエビシュウマイ』
うんうん、オカンも好きだよせめて卵焼きって言って欲しかった
いつも『黄色がきれいスベスベ
だし』って褒めてくれてるやん。

ヴィオラ@r_ctn

@zLN9qU9s4VtzaBJ なんと文集に‼︎(笑)
あれは美味しいですからね…仕方ないですよね数年後の娘の好きな弁当のおかずが気になります、めちゃめちゃ怖い…

○なぜ300万回以上再生されているのか理解した

saereal@saereal

この歳になってはじめて「ただ消防車と救急車とパトカーがひたすら走っている」という20分以上もあるYouTube動画がなぜ300万回以上再生されているのか理解しました。 pic.twitter.com/wgrTEX7mU8

saereal@saereal

@saereal 男の子は乗り物にハマる摂理
@saereal 30年前ははたらくくるまってタイトルの絵本だったような気がする うちにもあったなぁ
今はyoutube使うのかぁ

あと2マス@BouraHana

@saereal お邪魔します。長男 社会人の年齢で長男が幼少のときはパソコンもなかったので 家のそばに来る清掃車が来るたびに外に出て見てました。このツイート見てそんなこと思い出しました。w

としぽよ(*^^)v@toshipoyo04

@saereal @BiancaBruno 甥っ子何回も何回も付き合わされていい加減に嫌になった私は実際の消防車に甥っ子を乗せてやろうとしたんですけど、実物を前にした甥っ子は断固拒否でした(笑)

○餃子が大好き長男

https://matome.naver.jp/odai/2154190162289951001
2018年11月11日