大手ハウスメーカー10社の坪単価を比較!2015~2017年を比べてみた

mario2000

坪単価

家を建てる時などに参考にする坪単価。1坪当たりの建築費のことで、建造物の本体価格を延床面積で割った数値のことを言います。1坪は約3.3平方メートルで、坪単価が商品のグレードなどの目安となることが多いです。
坪単価について|不動産の基礎知識

木下工務店


https://matome.naver.jp/odai/2154060079170942301/2154081750744303503

木下工務店は、昭和31年に建売住宅事業からスタートした歴史ある企業です。

創業時より一流の職人さんたちによる家づくりを徹底し、これまで数多くのお客様の住まいを手がけてきました。
木下工務店の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

木下工務店は、独自の直営施工システムを採用しており、木下工務店が選りすぐった優秀な職人を集めた「キノシタマイスタークラブ」から直接手配を行ないます。
木下工務店の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

木下工務店の坪単価は、2015年~2016年はおおよそ60万円/坪で推移していましたが、2017年に入り、少し上昇傾向にあります。
木下工務店の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2015年:60万~
2016年:60万~
2017年:70万~

例: シャルール

これは2020年の東京オリンピックに向けた建設ラッシュの影響による資材や労務単価の上昇が関係していると思われます。
木下工務店の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

住友不動産

カッコいい住宅が立ち並ぶ住宅展示場の中で、プロの目をも引く外観のモデルハウスを展開するのが住友不動産の戸建て住宅です。
住友不動産の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

合計4つの工法があり、いずれも木材を使った工法です。木造住宅では数少ない制震構造を持っている住宅メーカーです。

太い壁面で家を支える工法や太い柱で家を支える工法があるため、間取りや予算の要望には幅広くこたえられると思います。
住友不動産の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

例: プレミアム・ジェイ

高いデザイン性やハイグレードの設備を売りにしている分、決して安い坪単価とは言えないでしょう。価格の上昇は、他社同様建築コストの増大によるものと推察されます。
住友不動産の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2015年:50~60万円
2016年:50~60万円
2017年:60~80万円前後

三菱地所ホーム

三菱地所ホームは名前の通り三菱地所の子会社です。1990年代初めから高気密高断熱を謳い文句にした住宅を販売しており、このジャンルの先駆けと言って良いでしょう。また同時期から当時は珍しかった全館空調のエアロテックを採用しています。
三菱地所ホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

見積りの詳細を公開しているデータが少なかったので、大まかな数字にはなりますが70万円~80万円の辺りで推移しているようです。
三菱地所ホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2014年:75万
2015年:80万
2016年:70万

例: オーダーグラン

同社はもともとあまり競合をしないメーカーなのですが、近年はある程度の所得を持った若い層を中心に競合をするケースがかなり増えているようで、その対策の結果だと推測されます。
三菱地所ホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

ヤマダ・エスバイエルホーム

ヤマダ・エスバイエルホームは旧エスバイエル社が2011年にヤマダ電機の連結子会社となり、2013年に社名変更をして誕生した住宅メーカーです。
ヤマダ・エスバイエルホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

以前よりデザイン性にこだわった住まいづくりを得意としており、同社が企業建築家と呼ぶ設計スタッフが提案するモダンな外観と吹き抜けや中庭を特徴とする開放的なプランニングが目を引きます。
ヤマダ・エスバイエルホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2015年に坪単価が一気に10万円上がっていますが、これはやはりZEH対応が大きいと思われます。
ヤマダ・エスバイエルホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2014年:66.9万円
2015年:76万円
2016年:73.6万円

例: NewAuthent

ミサワホーム

蔵のある家で有名なミサワホーム。28年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど商品の開発力に優れています。
ミサワホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

木質プレハブ工法が売上の9割を占めていますが、重量鉄骨造も扱っています。ミサワホームの販売方法は他のハウスメーカーとは違い、自動車業界と同じようなディーラー制を採用しています。
ミサワホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

平均単価は増加傾向で、平均床面積が徐々に小さくなっているので、坪単価は上昇傾向にあります。どこのハウスメーカーも坪単価が増加傾向にあり、ミサワホームも同じ動きをしているようです。
ミサワホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2014年:72.0万円
2015年:73.1万円
2016年:74.1万円

例: Season J

クレバリーホーム

クレバリーホームは株式会社新昭和が運営母体の注文住宅のフランチャイズ事業です。
クレバリーホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

クレバリーホームは外壁タイルに力を入れており、自社でタイルを開発しています。その為、他のメーカーではタイルが高くて使用できない場合でもクレバリーホームならタイルを使った外壁にできる場合もあるようです。
クレバリーホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

例: Vシリーズ

クレバリーホームでは坪単価が50万円程度で安定しているようです。
クレバリーホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2014年:50.7万円
2015年:50.6万円
2016年:50.7万円

昭和建設

昭和建設株式会社は、 福岡県久留米市に本社を置く、注文住宅販売会社である。主に九州を中心に「家族だんらんの家」というブランド名で住宅販売を行なっている。
昭和建設 – Wikipedia

口コミを見るとここ数年で大きく金額が上がったという話は確認できなかったです。

建材が高騰している中で、なぜ?という考えを持ちましたが、復興作業を必要としている東北と距離があることが要因かもしれません。

人材や建材が東北に流れず、価格帯を維持していると考察します。
昭和建設の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2015年:40~50万円
2016年:40~50万円
2017年:50万円

一条工務店

一条工務店は静岡県浜松市で創業した住宅メーカーです。テレビCMを一切行わない方針なので知名度は低いですが、2016年の注文住宅受注数は住宅業界で2位の12,500棟と実績のある会社です。
一条工務店の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

浜松市は地震への意識が高い地域ですので、一条工務店も地震対策には力を入れており、ブリヂストンと共同研究により戸建住宅には難しいとされていた免震構造の開発に成功しています。
一条工務店の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

例: アイ・キューブ

キューブ型でシンプルな外観デザイン。白を基調にした明るくスマートなインテリア。
シンプルモダンな空間は、家具や照明、絵画やインテリア小物など、お気に入りのアイテムを楽しく引き立てます。
アイ・キューブ|商品紹介|一条工務店

一条工務店は坪単価を公表していませんが、営業マンの話や口コミから、坪単価は65万円程度となっています。最近の人件費や物価高騰により坪単価は上昇傾向です。

商品によっては月単位で坪単価が上がっている商品もあるようですから、一条工務店で購入を検討している方は早めの対応が必要です。
一条工務店の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2014年:約63万円
2015年:約64万円
2016年:約65万円

アキュラホーム

カンナ社長でおなじみのローコスト住宅メーカー「アキュラホーム」は2017年2月末決算報告で、売上高380億円・引渡棟数1395棟、業界に先駆けてローコスト住宅を提唱してきた中堅ハウスメーカーです。
アキュラホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

外周部分と内装部分を区分して設計施工するS&Iテクノロジーが設計の自由度を広げ、尺モジュールとメーターモジュールの2通りのが選べますのでミリ単位の設計を可能にしています。また、このテクノロジーにより耐震性の向上も図られています。
アキュラホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

例: 大収納のある家

リビングの近くに「大収納」があれば、大人数のパーティなど、人が集まるときにはサッっと片付きます。また、フロアーマットやカーテンなど季節ごとに変えたいインテリアの収納にも最適です。
大収納のある家-商品紹介-注文住宅のアキュラホーム

アキュラホームは安さを追求しつつ、高クオリティーな住宅を提供していて、坪単価も45万円程度で安定しています。

大量の材料を一気に仕入れて価格を安定させているので今後も同程度の坪単価で推移していくことが考えられます。
大収納のある家-商品紹介-注文住宅のアキュラホーム

2015年:45万円
2016年:45万円
2017年:45万円

へーベルハウス

へーベルハウスはALCと呼ばれる軽量気泡コンクリートを構造とし、ALC内部に鉄筋を埋め込むことで軽量かつ高強度、高耐久が特徴のハウスメーカーです。
へーベルハウスの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払い額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

例: そらのま+

シンプルでありながら質感のある外壁と、家と街をゆるやかにつなぐ縦格子のルーバーを組み合わせた、新しさと懐かしさを併せ持つ外観。
ルーバースクリーンの位置や、各部材のカラーとの組み合わせ次第で、表情はいろいろ。
お好みの外観デザインを見つけてください。
そらのま+ | 2階リビング | ヘーベルハウス

ヘーベルハウスの最長60年メンテナンスという仕組みは他に類をみないシステムです。

10年経つと建物の資産価値がなくなると言われている中60年の長期間メンテナンスを行ってもらえるのは有償といえ価値があると言えるでしょう。
へーベルハウスの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払い額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

3階建ては、ケースによると100万円を超えてくるとされています。また、二世帯も設備を2つずつ設置することで、大幅に坪単価が上がることが予想できます。
へーベルハウスの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払い額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2階建て:70~80万円
3階建て:80~90万円
平屋:70~75万円
二世帯:80万円~

セキスイハイム

セキスイハイムは、積水化学工業住宅カンパニーのブランド名称です。

工場で鉄骨ラーメン構造のボックス型ユニットを生産し、それを建築現場において組み合わせるという方式を採用しているので、「住宅ごとの精度のバラツキがない」「工期が短い」という点が特徴です。
セキスイハイムの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

例: パルフェ

平均単価に変動はありませんが、平均床面積が徐々に小さくなっているので、坪単価は上昇傾向にあります。
セキスイハイムの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた! | 土地活用の掟

2014年:79.6万円
2015年:80.8万円
2016年:82.3万円

https://matome.naver.jp/odai/2154060079170942301
2018年10月29日