【冤罪?】 #森永チョコフレーク 手が汚れスマホ画面さわれないから販売終了!!!?

-AvA-

手が汚れるので製造中止!?

buzzhead@buzzzz1970

森永チョコフレーク(1967〜)、来年で生産終了。日清シスコのチョコフレークよりチョコが多くて固まり気味で好きだったのにな。
ポテロング(1978〜)は生産工場移動で生きのびるらしい。
this.kiji.is/41832120930394… pic.twitter.com/jhKG1jxjZQ
森永製菓は28日、同社のチョコレート菓子「チョコフレーク」の販売を終了すると発表した。千葉県野田市の子会社工場を閉鎖するためで、2019年4~6月ごろに生産を終える。

ニコニコニュース@nico_nico_news

森永製菓:チョコフレーク生産終了へ 子会社工場閉鎖で
news.nicovideo.jp/watch/nw3945588森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を、早ければ2019年春にも終了すると発表した。店頭からなくなりしだい販売を終える。 pic.twitter.com/5F0roiP9Un

森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を、早ければ2019年春にも終了すると発表した。店頭からなくなりしだい販売を終える。生産拠点である子会社「森永スナック食品」の千葉県野田市の工場を来年末に閉鎖するのに伴う措置。森永製菓の広報担当者によると、ここ数年は販売不振が続いていた。

ごとう あかね@akane_hetauma

そんな…、森永製菓のチョコフレークが販売をやめるだなんて…。吉澤ひとみの芸能界引退よりもよほどショックだ…。でも今までありがとう。森永製菓のチョコフレーク。 https://t.co/4iUgWTNCxx

「チョコフレーク」はチョコとコーンフレークを組み合わせた菓子で1967年に販売を開始。同社の人気商品となった。

「チョコフレーク」は森永の他に日清食品グループの日清シスコが製造している。

森永チョコフレーク生産終了へ
sponichi.co.jp/society/news/2… pic.twitter.com/OlyF0BJpsF

森永製菓は28日、同社のチョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を終了すると発表した。商品を製造している千葉県野田市の子会社工場を2019年12月に閉鎖するためで、同社は19年4〜6月ごろに生産を終える予定としている。

ここ数年は売り上げが落ち込んでいたという。同社は、背景に“ながら食べ”の増加があると分析。広報担当者は「中でもスマートフォンなどのタッチパネルに触りながら食べると、指に付着するチョコが邪魔になると敬遠されるようになったのかもしれません」と話した。

森永は「チョコボール」のように、チョコが指に付きにくくする技術も持っているが「総合的な理由」から生産中止を判断。

「チョコフレーク販売終了はスマホの普及が原因」って冤罪が酷すぎませんかw pic.twitter.com/cKsK8UyWsq
チョコフレーク 終売だぁー pic.twitter.com/nSRJmblMSd
チョコフレークを食べる時だけ
スマホ触るのやめましょ(涙)#チョコフレーク生産終了
#スイーツ pic.twitter.com/uzIBU6ZBus

バーチーマン@20171010T

残念ダヨナ。スマホやりながら食うな。キャベツ太郎だって、手は汚れるって。いつかまた復活して欲しい。#チョコフレーク #森永 pic.twitter.com/LByrx1AZxL

ショック

メンエス君@meneskun1

えっ❗️森永チョコフレーク生産終了❓貴乃花親方引退とか吉澤ひとみ保釈とか台風接近中とかのニュースより全然興味あるんですけど悲しい食べたい

鈴鹿 美琴@suzuka3koto

吉澤ひとみよりチョコフレークのほうがショック

トゥバラーマ@uD0L1b8De9sRUFI

安室奈美恵ちゃんの引退。
貴乃花親方の引退。
吉澤ひとみの引退。
森永チョコフレークの引退?
引退してほしいのは、
台風だよね。

箱に入ってるイメージ

Green Pepper@r2d2c3poacco

チョコフレークは昔箱入りだったんだよね。当時100円はなかなか手の届かないお菓子だった。 pic.twitter.com/D4v7YZYiOG

motoichi@million7000

森永チョコフレークは、箱入りに戻せば再び売れるんじゃないのか?ちなみにオレは、シスコのチョコフレークは味がチープで嫌いだ。やっぱり森永だ!! pic.twitter.com/IduJvgdm1M

町田忍@kerorin_machida

森永の「チョコフレーク」が来春生産中止と成ります。写真の中心にあるのが発売時1967年にわたしが購入したチョコフレークです。 pic.twitter.com/v85Iub79Vr

Baroque Rococo@AtelierRococo

昨日2019年に生産を終了することが発表されて話題の森永製菓「#チョコフレーク」ですが、同社「小枝」 のCMとともに #Char さんがCMをなさってました。「気絶するほど悩ましい」「闘牛士」などの曲で人気を博していた頃ですね!1978年のCM音声もUPされています
youtube.com/watch?v=F9oqy3…
@retoro_mode pic.twitter.com/IjU2ugTUBC

みどね@midone4

「思い出のチョコフレーク」
箱で銀の袋に入ったやつをよく食べてたな~w pic.twitter.com/Zr88efXovT

懐かしのフレーズ

@opping04 チョコフレーク=「♪ モリナガ ちょっこふれ~く ピポピポ ♬」しか頭になかったわ

ちび@megumu1015

チョコフレーク日清の食べたことないなぁ。昔の「森永、チョコフレーク♪」ってCMのおかげで森永しかインプットされてない。

昭和のグラドル@shouwa_aidoru

キャンディーズ
CM昭和52年森永チョコフレーク
#懐かしのアイドル #昭和アイドル pic.twitter.com/KsscETRCIX

鮎川タミー@tammy_ayukawa

@dora_ibbott ツイッギーが踊る森永チョコフレークのCM
昭和42年12月頃のCM集の冒頭にありました
youtu.be/UyceZdyUtEM 7:43 pic.twitter.com/RqtijwpBDs

こんなのも

無くなると聞くと買いに走る

まめきちまめこ@mamekichirou

一億総チョコフレーク恋しい社会だがや
mamekichimameko.blog.jp pic.twitter.com/VFFZtTOFB9

ほげ@circularmotion

森永のチョコフレーク買いに来たら
日清シスコのが売り切れてた pic.twitter.com/eYRE3GKlZ8
チョコフレーク買い溜めしようとしたらありませんでした() pic.twitter.com/AGzJdzQcLy

nov@novger2

いざ無くなると食べたくなる
#チョコフレーク
#生産終了 pic.twitter.com/Bnn4q6CuAH
無くなるって聞いたので。
観賞用です!ホントに!!#チョコフレーク
#何カロリーでしょうか pic.twitter.com/32zOAqS7oA

岡田 元気@mtbigbird

にわかチョコフレークファンに買われてしまい、やっと見つけたチョコフレーク。チョコフレーカーとしては生産終了は断固反対であーる!#チョコフレーク pic.twitter.com/dLEQCCwj7X

@sora8782

なぜ?品切れなの?(涙)
#チョコフレーク pic.twitter.com/oVbGzBT5Xj

電書鳩@densyobato

森永のチョコフレークが製造終了のニュースを聞いたから…って、

今まで何ヶ月も、何年も食べてない人が
森永のチョコフレークを探して買い漁る意味がわからんし、
増してや

日清シスコのチョコフレークまで品薄になるのは全くバカげてる。

日清シスコは今回特需が発生して喜んでるよな pic.twitter.com/zGT5fTynhm

カイトマ@kaiyasu05

森永チョコフレーク生産終了の影響で日清シスコのも売れてる。 pic.twitter.com/lIaKzHesEd

森永と日清を混同?

@opping04

森永チョコフレークの生産終了で愕然としたけど「おそらくお前らがいつも食ってんのは日清の方だろ」ってレスを見てパッケージ確認したらマジだった pic.twitter.com/eugbHeOwtI
【1968年度なんでもbot】1968年、コーンフレークにチョコレートをかけた菓子、『チョコフレーク』が『日清シスコ』より発売!ロングセラー商品となった。ちなみに知名度で勝る『森永』の方が発売は数ヶ月早く、1967年9月発売。 pic.twitter.com/PlsN5fdcZM

いぬ監督@utakodesu

森永チョコフレーク終了のニュースを聞き、そりゃ大変とお菓子のまちおかでチョコフレークを手にしたが…ん………待てよ………おまっ!日清じゃないか〜〜!:(;゙゚’ω゚’): pic.twitter.com/4EFSeYOFjZ

ロコ沢井@locosawai

慌てて日清のチョコフレーク買った人、リツイート。 #チョコフレーク #森永と間違えた pic.twitter.com/7FW7W3xB7D

rurihanabi@rurihanabi

#チョコフレーク #勘違い
私、チョコフレークって森永のだけだと思ってたんだよね
数日前に久々に買ったのよ
パッケージ替わったんだなぁって思って
そしたら日清からも出てる~~❓
って確認したら、、、日清ww
それも50周年( ゚Д゚)
初めて見た気がするのは気のせいかな❓
知らんかったぁ pic.twitter.com/QY4hvnbnn4

KAO@kaon_taron

なあ…これ…どうゆこと…
これ…今…気がついたんやけど…森永じゃ…なくね?…ニッシンてなに…むしろ 日清に菓子部門あったの…あれ…なんか 泣けてきた…だまされたわ…明日 買いに行くわ…森永チョコフレーク… pic.twitter.com/O3cLDLBD0y

カムチュン@dogrun_syh

ちょうど昨日家族でチョコフレークの話題が出て、妹が買ってきたチョコフレーク今確認したら日清のだった

これは一本取られましたなぁはっはっは!

湯たんぽ(気遣い代)@8mU7tnrDLotZple

昨日スーパーに行った時に、
森永チョコフレークの販売中止の影響で、
日清チョコフレークが売り切れていたのに少し笑った。実は双方は似ているけど牛乳をかけると大きな変化がある。

チョコに強い森永はすぐ牛乳にチョコが溶け始め、
粉ものに強い日清は牛乳をかけてもサクサク感がしっかり残る。

*mayumi*@05mayumi16

お店でチョコフレーク買い占めてる人おるけどそれ日清やで。

生産終了は森永やで。

こんなのも

森永のチョコフレーク無かったから、これ買ってきた pic.twitter.com/1EUSKURdjo

志鶴@shidurun

家にチョコフレークがあるなーって思ってたら。。。。
美味しいとべた褒めしておいての、裏切りはダメだよね
#チョコフレーク #クリスプボール pic.twitter.com/UZr0ZWByQG

森永が好き

moraimon@moraimon

お前らまじで日清シスコと森永と食べ比べてみろ。森永は未来永劫残す価値があると実感するから。

ぐ先生@gutiakasensei

@YahooNewsTopics 嘘でしょ…?チョコフレークの中でも一番美味しいのが森永チョコフレークなのに、シスコは好きだけど、チョコの旨さは森永のチョコフレークが断トツで一番クオリティー高いんだよ、森永チョコフレークじゃなきゃ絶対に嫌だこれから死ぬまで美味しいチョコフレーク食べれなくなるのか

ぱる@parutyanda

森永のチョコフレークが
販売終了だと…
チョコフレークの中では1番
森永が好きだったのにw

サキチャン@Sacchi102

森永の方がチョコの味は濃厚で邪魔ぷよ並にガッチガッチに固まってんだよ!!
日清の粉々になってる率ww
よって断然森永派!悲しいなぁ!
えー!!言っちゃ悪いけど森永のが濃厚でめちゃめちゃ美味しいと思ってるのに!えー!!
日清のが取り入れてるお店多いんだよねそして価格も森永よりリーズナブル……。日清も好きだけど私は森永派……。
森永と日清のは全然味がちがーう

ひららん@hiraran00

@nonchan_pdx 実際に日清シスコの食べてみたら、明らかに味が違った!なんだろ、フレークが分厚いんかな?チョコよりフレークが主張してる気がする。子供の頃に食べてたチョコフレークはもっとフレークが薄くてチョコ感が強かったから、あれが森永かなあ。たぶん。
森永と日清のチョコフレーク食べ比べたけど、確かに森永のほうが美味い。

コンビニは?

Takahiro Karino@TechnoTreasure

なんてこった。
チョコフレークは既にシスコ帝国の支配下だった。セブンプレミアム
miniきぶん
ファミマコレクション
これらのPBは全部シスコ製だった。

とんだ諸行無常を味わうことになってしまった。 pic.twitter.com/wMSvmnpjqf

まるたつ@maru_tatsu

@tanaxsales 各コンビニ仕様のチョコフレークの今後の動向も気になる木です(笑)
ファミマ&セブイレ→日清シスコ
ローソン→森永 pic.twitter.com/2y8gdy7Dfp

びびひな@vivihinana

うちにあったチョコフレーク
チョコフレークといったら森永で日清といわれてもピンとこなかったけどセブンで買ってたのは日清だったんだね最近はローソンで買うことが多いから森永だけど森永はローソンだけというのも衝撃森永のお菓子好きなんだけどな。理由のスマホと相性が悪いは納得できぬ。 pic.twitter.com/sHY3SzBzTn

パフェの中身

胡麻餡饅@goma_anman

全国のメニューにパフェがあるカフェや喫茶店やファミレスは今すぐ新作パフェを作ってそこに森永チョコフレークを盛り込むのだ、森永がチョコフレーク終売を撤回するまで…

いいおっさん@824Musique

@YahooNewsTopics チョコフレークと切ったバナナと生クリームで格安なんちゃってパフェ作ると美味しいんだよヽ(;▽;)ノ pic.twitter.com/PbwUxcLV55

まさみん@Snow_masamin

チョコフレークはパフェ作ったりケーキの中に入れたりリメイクできる優秀なのお菓子なのに…スマホ普及で手が汚れるからってそんな理由で…ポテトチップスだって手が汚れるよ??

ともき@namnanda

チョコレートパフェのチョコフレークはパリパリ系じゃなくて森永のしっとり系が入ってるのが嬉しい
無くなってしまうんかしっとり系チョコフレーク

銀ダラさん@taylor314ce1221

我が家でパフェもどきを作る時、アイスの下は絶対チョコフレークじゃなきゃ話にならん。
チョコフレークじゃなきゃダメなんだよぅ。
#チョコフレーク

のぜまる@nozemaru1

@P_kamelie 小っちゃい頃はチョコフレークとポッキーとアイスで簡易パフェ作ってもらってたなー

Marie.b@mariex5hey_b

おうちパフェに何を入れろと言うのだ!!
チョコフレーク→生クリーム→バナナ→チョコフレーク→生クリーム… https://t.co/oaTmrqYrJC
チョコフレークは袋から直にがっと行く派だけれどもw
手が汚れるって言うならキットカットくらいの小袋にしてそっから直にか
直に行きやすいように袋を長細くするとか、頑張って欲しかった。
パフェとかに入れるとチョココーティングのお陰で最後までびちゃっとしないで美味しいのに…。
‼業務用か❓

手は汚さないで食べてます

高良俊礼@synreisoundspal

チョコフレークが生産を止める理由を知って愕然とした。チョコが手に付いてスマホが触れない?お前らバカだろう、チョコフレークは食べる一時間前に冷蔵庫に入れといて、キンキンに冷えたやつに一礼して頂くのが作法だ。チョコよりスマホが大切な人間が多数派になってしまった世界に夢や希望があるか?

チョコフレークとポテチの話の続き

そーいえば最近よくコンビニで袋菓子を買った時に
「お箸 お付けしますか?」って聞かれて「このバイトのお姉ちゃん何言ってんの?」って内心思ってたケド
対策で割り箸を使うんだってさっき気がついた➰Σ(*゚д゚*)ハッ!! pic.twitter.com/zLhLJGDeZl

虎吉@tolakichi_cat

チョコフレークってこうやって食べるもんじゃないんだ… pic.twitter.com/AXBW4e8Vk6

Takahiro Karino@TechnoTreasure

「チョコフレークは手が汚れるから廃れた」
というので、汚れない方法。①アイスモナカを用意します
②半分に割ります
③チョコフレークを存分に乗せて挟みます
④うまい pic.twitter.com/c5dDbRZTMW

きんたろう@kintaro_japan

チョコフレークが生産終了になった理由は、スマホ普及に伴い手がベタつくことを避ける傾向になり売上半減らしいけど、チョコフレークって袋から直接口に流し込むのがデフォルトだろ。

BeeXy@BeeeeeeXy

俺が森永のチョコフレークだと思って食べてたものは、日清のチョコフレークだったのか…

Yoshichan Smile@YoshichanSmile

チョコフレーク大好きだったのに…手が汚れて困るからスプーンで食べてたのだよ、ワタスは…
(●´ω`●)

Yoshichan Smile@YoshichanSmile

ちなみに、ポテチは箸で食べる派でし(●´ω`●)

冤罪?

森永チョコフレークが販売終了になると聞いて近所のスーパーへ
森永188円、日清シスコ118円、これじゃ森永売れない
結局森永買わず、ハートチップル久々買ったw pic.twitter.com/BERFHXlqfj

MASAON∞@masaon1206

チョコフレークの終了の要因のひとつに「スマホの普及でチョコレートが手につくのが敬遠された」っていうけど、それを言ったら食べ物全部当てはまるんじゃないかなと。あれは手で食べるから美味しいんだと思ったり。
#森永チョコフレークの生産終了

ぢ。@dilawjp

チョコフレーク大好きなのに!というツイートを見かけるけど、
実は森永チョコフレークだと勘違いして日清シスコ製品を食べている人がかなりの数に上ると思う(だって森永製はそんなに見かけないもん)。
これこそが森永撤退の理由。日清シスコ製品は変わらず売られるから心配はない。 pic.twitter.com/VNuQKkOrbf

kazubee@kazubee2008

森永の方は生産終了なのに。「拡散キボンヌ」に笑った  「チョコフレークが、シュッとしました。」日清シスコのチョコフレークが発売50周年で華麗にリニューアル。 choco-flakes.jp #チョコフレーク #シュッとしました
チョコフレークが売れないというより、スーパーの棚の取り合いでシスコに敗れた結果なんじゃないかなって思ってる。

座キエフ@v2WDABXU8BgS0Rw

@tem_fsEdwxWAc 冤罪の証拠です。

日清チョコフレークは売上増加 pic.twitter.com/rVESEYc0CA

ǰǡṕỗ@japo4170

森永チョコフレーク終了と日清チョコフレークの存在が話題になってますね
この手の話はよくある事で、その代表は湖池屋とカルビーのポテトチップスじゃないでしょうか
名が売れてるからカルビーが本家と思いきや湖池屋の方が先に販売している
夢のある菓子業界だけど実は売れたもん勝ちのオトナな世界 pic.twitter.com/I9AdotY29d
衝撃!チョコフレーク販売中止(涙)
かと思ったら森永なのね…
日清シスコがあるのね…
スマホがどうのこうのより
販売競争に負けただけかいな…
森永の方が好きやのになーぁ…
#チョコフレーク pic.twitter.com/RLJQLSIeOk
9工場→7工場に生産縮小で矢面の対象だったチョコフレーク。
ミニポテロング知らなかったんだけど。
本当にスマホ操作が主要因かよ?
カールも消してるし日清シスコへ対抗策出せないのが理由ではないの?森永「チョコフレーク」販売終了へ 2019年12月に工場閉鎖 – ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…

1 2