タッチパネル
#本当にあったit怖い話
Window8を入れてもハードは変わらないことをNHKがわざわざ説明する必要があったところに、「進歩した技術は魔法と見分けがつかない」ことを感じる。 pic.twitter.com/2mYQYHjfSS— Mindia (@onomakaber) August 19, 2018
サーバーの保守管理にて
サーバーをしっかり保守管理して問題なく運用していたら「お前は何もしていない」と査定下げられた。頭に来てパッチ当てず放置したら社内ネットにウイルス蔓延。誰もいない中残業してネトゲやりながらノートン走らせたら「社のピンチを救った!」と大絶賛査定上がった。#本当にあったIT怖い話
— みろ (@mirokan) August 19, 2018
検証機
客「検証機貸して!1ヶ月!用途は〇〇!」
僕「うい。メーカーから借りますね」一ヶ月後
客「ちょっと返したくない!」
僕「なんで?」
客「嫌!」現地行く
検 証 機 を 本 番 運 用 し て た
僕「このまま買う?」
客「検証機に何で金払うの?」
そして強制撤去へ#本当にあったIT怖い話— Mt.山さん@ベーシスト (@mtnoooooooo) August 19, 2018
営業と技術者
#本当にあったIT怖い話
営業「あの件、300万でとれました!」
技術「1000万でギリだっつったよね?」
営業「俺らが仕事とってこなきゃ無職なんだから黙ってやれよ💢」
技術「お前らのとってきてんのは仕事じゃねぇよ、負債だよ💢会社を赤字にさせてるんだよお前らが💢」技術側が経営陣怒られてた
— xi (@accountLINKonly) August 19, 2018
某ケーブルテレビ会社にて
某ケーブルTV会社で勤務した時の話。
ある日センター長に呼ばれて「ここ数年の記録を見たけれど、サーバートラブルなんて起きたことないよね」と言われて、サバ管チームが全員解雇されたこと。数週間後、元職場からエライ勢いで電話かかってきたけど全無視した。#本当にあったIT怖い話
— 十六夜@肉球_小説家になろう始めました (@izayoi_at29Q) August 18, 2018
猫の鳴き声
残業してた女子社員が「マシン室で猫の鳴き声がするー!!」と泣く。
別な女性社員が「わ、私も聞いたんです。」と泣く。
俺氏、家にあった籠罠をマシン室に置く。
子猫が捕まる。
ビルの5階、しかも4枚のドアを通らないと入れないマシン室!#本当にあったIT怖い話— 下っ端運用係 (@AddDatafile) August 19, 2018
会員制サイトの構築
某旅行代理店から、会員制サイトの構築をお願いしたいと問い合わせがあり、見積もりして提出したところ「タダで作ってほしい」と意味不明なことを言われたので一応理由を聞いてみたところ、「最近はフリーのソフトウェアもたくさんあるじゃないか」と言われてそっと席を立った #本当にあったIT怖い話
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) August 19, 2018
原因調査
io@sucreio
「24時間監視システムなのに夜中に記録がされない」と言われ原因分析するも不明で、徹夜でシステム監視すること一週間、何も起きず。しかし撤収後即日また起こるエラー…。お客様「原因調査お疲れ様です。今日はもう帰りますね。あ、サーバの電源落とさなきゃ」自分「え?」
RAID5
俺「RAID5の社内サーバのディスクが1台壊れました!すぐに交換を!」
社長「でも動いてるんでしょ?」
俺「もう一台ディスク壊れるとデータすべて飛びます!」
社長「稟議出して」
社長「2万て高くない?安くならないの?稟議出しなおして」
無事2代目が死にサルベージに百万超#本当にあったIT怖い話— SADA (@sada0927) August 18, 2018
LANケーブル
しんやさん@NAGAYASU_Shinya
新人に「ちょっとどこからかLANケーブル探して持ってきて」とお願いしたら案外すぐに持ってきてくれて、「お。それどこにあった?」と聞いたらサーバルームのほうを指差した。
Javaのベテラン
営業『次の現場はJavaです!一人ベテランさんがいるから!』
Java1年目の私『はい!』
━着任━
PM『今月から入ったKamiasさんです、Javaのベテランさんです』
Java1年目の私『???』
新人SE『よろしくお願いします!』
Java1年目の私『???』
あぁ…私がそうなのか#本当にあったIT怖い話
— Kamias@WeiβseCradleサー主 (@kamias_novels) August 17, 2018
バグ取り
某大手システム開発会社に派遣で行ったとき、担当者から説明されたこと。
「うちは社内規定で、システムテストで〇件の不具合を見つけないと、製品をリリースできない決まりになっています。ですから開発する時、あらかじめ軽微なバグを仕込んでおいてください」
— 赤翡翠 (@HCoromanda) August 15, 2018
なんか空いてた
#本当にあったIT怖い話
業務「なんか空いてたんで」 pic.twitter.com/xSGuRMNzee— taku (@orcadriver) August 18, 2018
セキュリティ対策
2018年の話ですが、転職先でラップトップ申請したら「うち今セキュリティ厳しいんでちゃんとパスワード掛けてくださいねー」とXPマシンを手渡された #本当にあったIT怖い話
— 麦倉くん (@mugikura_kun) August 15, 2018
システム管理者のパスワード
システム管理者のパスワードを知る人が退職してしまい、誰もログインできないサーバが稼働を続けている。#本当にあったIT怖い話
— さいとお (@utsunomiya_road) August 14, 2018
赤字の原因
僕「見積9千万」
営業「それじゃ落札できない。半額にして」
僕「赤字確実」
部長「年初は工事少ないから受注したい」
営業/部長「じゃ半額で入札」
(6ヶ月後)
部長「なんでこれ赤字?」
僕「部長の指示ですけど」
部長「そんなこと言ってない。君の責任。事業部長に説明して」#本当にあったit怖い話— unyaunya@森ゆうこ有害即刻辞めやがれ (@kys2917) August 18, 2018
メリークリスマス
クリスマスの深夜に定形作業をさせられていて,待ち時間があったので作業補助スクリプトを書いた。来年この作業をやらされる可哀想なやつのために,クリスマスに走らせると「Merry X’mass」とメッセージが出るようにした。
次の年にそれを見たのはもちろん私…。
#本当にあったit怖い話— Tadas Nakamura 中村匡 (@gandhara16) August 15, 2018