アンパンマンにピカチュウ…人気キャラの誕生秘話がカオスw

critical_phy
アンパンマンにピカチュウ,ドラえもんに今話題のねこ娘まで…人気キャラが生まれるまでには様々なエピソードがあったようです!中には目を疑うような衝撃的な話も…知られざる真実についてまとめてみました。

そうだったのか…「アンパンマン」の誕生秘話がネットで話題に!

最初から愛されていたわけではなかった…意外な過去があるんです!

丸くて親しみやすい顔、正義の味方、愛と勇気のあるアンパンマンは、多くの子どもたちが通る道といっても過言ではなく、生まれて初めて出会うヒーローといえるかもしれません。
子どもたちに人気のキャラ1位は丸いお顔の……「人気キャラクターランキング2017」 | ニコニコニュース

初めて絵本になったのは1973年でしたが、実はその4年前にやなせたかしさんは普通の人間が主人公の「アンパンマン」という作品を発表しています。その時のアンパンマンは正義のヒーローという設定ではなく、空腹の人にアンパンを届けるただのオッサンでした。
【ヤバイ】衝撃的過ぎるアンパンマンの知られざる秘密と噂11選を発表! 知るべきじゃなかった(2017年8月24日) – エキサイトニュース

特に力持ちなわけでもなく強くない。むしろ弱い。他人にアンパンを配る点は変わりませんが、相手からあまり喜ばれない。だって服の中から普通にアンパン出すだけだから・・・。
アンパンマンの初期設定や雑学。交換した古い顔はどこへ行くの?など | げむねこつれづれ

切ない…

絵本のアンパンマンは当初、貧困に苦しむ人々を助けるという内容であり、未就学児には難解な内容で、編集部や批評家、幼稚園の先生などから酷評された。
アンパンマン – Wikipedia

意外なものがモデルに?「ピカチュウ」の誕生秘話が明らかに!

言わずと知れた国民的キャラ…幅広い世代から愛されまくっています!

807種のポケモン(架空の生物)のうちの一種。 最初に選ぶ3種類のポケモンではないが、アニメでは主人公のパートナーとなるなど、その愛らしいルックスから人気が出て、日本国内外問わずポケモンを象徴するキャラクターとなった。
ピカチュウ – Wikipedia

黄色いカラーがトレードマークで、つぶらな瞳にキュンとする人が多数。
日本を代表するキャラクターランキング 2位ピカチュウ(2018年1月28日) – エキサイトニュース

映画作品に収録されている短編作品でも主役を務めており、放送開始から20年近く経った現在でも絶大な人気を誇っている。
ピカチュウとは (ピカチュウとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

知ってますか…実はネズミではなく◯◯がベースなんです!

「ポケットモンスター」の主要キャラクター「ピカチュウ」が誕生した経緯を、1996年の発売当時の開発担当者が読売新聞の取材に対し、初めて明らかにした。ネズミではなくリスを参考にデザインしたという。
「ネズミではなくリスを参考に」担当者がピカチュウ誕生秘話に初言及 – ライブドアニュース

ピカチュウのほっぺに赤い丸があるのは、リスの「ほお袋」をイメージしたものになっているとのことです。また、リスと言えば、尻尾もかわいいので、ピカチュウもしっぽが付けられているということが説明されています。
ピカチュウ、モデルはリス。ネズミは意識せず大福のようなキャラだった

ちなみに…

初代は全く首がなくずんぐりしていたが世代を追う毎にだんだん痩せ型になっていっている。
ピカチュウとは (ピカチュウとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

これも有名ですよね!

えっ…ピカチュウってネズミじゃなくてリスなの…?嘘…僕の夢を返してください…(´;ω;`)

これは衝撃的…「ドラえもん」誕生には紆余曲折があったみたい!

毎週欠かさず見てるって人も多いはず…大人でもはまれる名作アニメ!

国民的人気アニメ『ドラえもん』。小さな子供から大人まで、ドラえもんを知らない人はいないといっても大げさではないほど、知名度のあるキャラクターです。
『ドラえもん』についてみんなが知らない4の事実 | ciatr[シアター]

22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と、何をやっても失敗する小学生「野比のび太」が繰り広げる少し不思議(SF)な日常生活を描いた作品である。
ドラえもん – Wikipedia

『ドラえもん』の魅力の一つと言えば、のび太を助けるためなどに登場する「ひみつ道具」で、クスッと笑える程度のものから世界が変わってしまいそうなものまで実に多種多様です。
【ドラえもん】一番欲しい「ひみつ道具」ランキング | ニコニコニュース

極限状態で生まれた…作者の経験も関係しているようです!

原作者の藤子・F・不二雄がアイデアに悩んで散歩している時、ネコを見つけ、その日に家の階段で子供用のだるま型起き上がりこぼしにつまづいたことがきっかけと言われています。ネコとだるま型人形がうまく合わさり、ドラえもんが誕生しました。
『ドラえもん』についてみんなが知らない4の事実 | ciatr[シアター]

作中でものび太君が小さい頃おばあちゃんに「のびちゃんもこのダルマみたいに転んでも起き上がらないとだめよ」と言われた、というようなエピソードがありましたね。そしてドラ猫の「ドラ」と、日本古来の名前である「衛門」を組み合わせて「ドラえもん」。
ドラえもんの名前の由来とは?なぜ青いのか?そもそも来た理由は? | 歴史・由来・意味の雑学

「子どものころは一言で言うと、のび太の生活でした」という藤子F。イジメられっ子だった彼は「ドラえもんみたいにイジメっ子をギャフンと言わせるものが、ポケットから出てきたらいいな」と思っていた。
ドラえもん誕生のきっかけは、藤子・F・不二雄の過去にあった? | ダ・ヴィンチニュース

軟らかい装甲@softarmor77

ドラえもん誕生秘話のアニメだか映画だかで「ドラえもん」って名前を付けた時の藤子先生のキラキラした目が忘れられない

大きなお友達急増中!?「ねこ娘」のモデルはまさかのあの人!

もはや鬼太郎以上の人気かも?男子を虜にしまくってる人気キャラといえば…!

「ゲゲゲの鬼太郎」のテレビアニメ第6期(フジテレビほか毎週日曜午前9時~)のねこ娘が人気だ。ねこ娘は、これまでのテレビアニメでも時代によって容姿が変化してきたが、第6期では、8頭身のモデル体形の美女となった。
ゲゲゲの鬼太郎:8頭身ねこ娘の誕生秘話 モデルは菜々緒!? | ニコニコニュース

キャラクターが発表された時、ネット上がざわついたのは「ねこ娘がねこ姉さんになっている」の声。
ねこ娘は「ちょろい」? 『ゲゲゲの鬼太郎』Wヒロインにインタビュー – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

あの水木さん独特のタッチで描かれた顔を思い浮かべる人も多いだろうが、最新作のデザインは完全に「美少女キャラ」然としたデザインに。
全文表示 | 新・鬼太郎は不二子ちゃん声優、猫娘も8頭身 6度目アニメ化の「激変」に騒然 : J-CASTニュース

そんな経緯があったのか…あの人気モデルさんを参考にしていたようです!

アニメを手がける東映アニメーションの永富大地プロデューサーは、8頭身のねこ娘が生まれたきっかけを、会議の中で「『菜々緒みたいにしてみたら?』という意見があった」と明かす。
ゲゲゲの鬼太郎:8頭身ねこ娘の誕生秘話 モデルは菜々緒!? | ニコニコニュース

大胆な設定変更には「石を投げられる覚悟でやりました」と相当な決心で臨んだという永富氏。視聴者の支持を得られた今の心境を聞くと「安心半分、驚き半分ですね。日本の誰もが知っている『ねこ娘』をここまで変えたことは、我々作り手としてはすごく大きな挑戦。
“8頭身”ねこ娘を生んだ『鬼太郎』Pの挑戦「石を投げられる覚悟で…」 大好評受け安堵も | ORICON NEWS

「今回のねこ娘、ヴィジュアルだけでなくキャラもいい」「鬼太郎にはツンデレ+ヒロインには嫉妬しつつ姐御肌+戦闘はカッコいいのパーフェクト美少女で驚愕」と賛辞を送る人が多数。
ゲゲゲの鬼太郎、ねこ娘の“ツンデレ系戦闘美少女”ぶりにネット騒然!|ニフティニュース

今期の鬼太郎のねこ娘のモデルって菜々緒さんだったんだ!
ほえ~確かにいわれてみればそうやな…!
https://matome.naver.jp/odai/2152583963525261001
2018年05月09日