【無償の愛】Twitterで話題の道徳授業「お母さんのせいきゅう書」

Mochiha
無償の愛は本当に存在するのか?女性が家事をするのは当然の事なのか?こんな道徳の授業やったことないんだけど、「クローズアップ現代」で話題になったようです。やっぱり、無償ではなく「感謝の言葉」が欲しいよね。

道徳の授業「お母さんせいきゅう書」

『日曜日の朝、たかしが二階から降りてきて朝食の食卓に付いた時のこと。たかしはお母さんのお皿の横に丁寧にたたんだ一枚の紙を置きました。お母さんはそれを呼んで不思議そうな顔をしましたが、すぐにいつもの優しそうな顔に戻って繰り返しその紙を読みました。

たかしの置いた紙は次のような内容だったのです。
「お母さんへのせいきゅう書
お使い代 100円
おそうじ代 200円
おるす番代 200円
合計 500円」

読み終わった後、お母さんは何も言いませんでしたがにっこり笑いました。
お昼の食事の時になって、お母さんはたかしのお皿の脇に500円をそっと置きました。
たかしはそれを見て、上手くいった!と嬉しくなりました。
ところが、お金と一緒に小さな紙切れが置かれていました。
たかしが取り上げてみるとそれはお母さんからの請求書でした。
お母さんの請求書 – あがりカフェ~全力親父、時々あがり~

その紙には次のような内容が書かれていました。

「たかしさんへのせいきゅう書
親切にしてあげた代 0円
病気の時に看病してあげた代 0円
洋服や靴やおもちゃ代 0円
食事代や部屋代 0円
合計 0円」

たかしははっとしました。
一回、二回…。たかしは繰り返し読むうちに涙があふれてきました。
(ぼくは自分のことしか考えずにお母さんに請求書を出してしまった。
なのにお母さんは…)

しばらくじっとしていたたかしはお母さんの元へ駆け寄り、さっきお母さんからもらった500円を返してこう言いました。

「お母さんごめんなさい。このお金は返します。
そしてこれからはせいきゅう書なんかはなしで、何でも手伝わせてください。」 』
お母さんの請求書 – あがりカフェ~全力親父、時々あがり~

元ネタは?

一般にはブラッドレーの請求書と呼ばれるもので、家族愛の大切さについて教えるためのものです。

今思えば、そのときの授業は刷り込みとしての意味合いが強かったなぁと。
もともとは家族愛のすばらしさを教えるはずが、実際にはお金へのネガティヴな刷り込みとして使われていたように感じられます。
お母さんの請求書という刷り込み 愛は幸福を担保しない – ケーススタディの人生

今回話題になってるのが、クローズアップ現代の話

「家族にはお金を求めないのが当然だ」といった意見が、大勢を占めました。ところが、1人の男の子が異なる意見を口にしました。

生徒
「子どもっていいな。えらいことするとお金がもらえるから、私も子どもがいいな。」

手元のメモには、「私は0円なのよ、お母さんの気持ちになってみなさいよ。せっかく家事とかをしているのに。子どもっていいな。えらいことをするとお金をもらえるから」と書かれていました。
“道徳”が正式な教科に 密着・先生は? 子どもは? – NHK クローズアップ現代+

お母さんは、家事に対してお金をもらいたいのではというこれまでにない意見。ざわつく子どもたち。岡尾先生は改めて問い直します。

岡尾あすか先生
「でも、お母さんは0円の請求書を渡した。お金がほしい、いいなと思うんだったら…。」

生徒
「たしかに、1円、10円、100円でも書いて渡せばいい。」

男の子はそれ以上、意見を言うことはありませんでした。男の子の家庭は共働き。仕事をしながら自分のために家事もこなす、母親のことを思っての発言だったのです。

生徒
「お母さんは家事とかしているから、お金をいつももらえないから、お金をもらいたいって気持ちがあってこれを書いた。」

ねらいどおりに授業を進めようとするあまり、男の子の意見をくみ取ることができなかった岡尾先生。道徳の授業の難しさを感じました。
“道徳”が正式な教科に 密着・先生は? 子どもは? – NHK クローズアップ現代+

この男の子はそれ以上はなさず、男の子はクラス中から笑われ泣いてしまったようです。

Twitterの反応

鈴木祐介@7_color_world

お母さんは、家事に対する請求書には0円と書いたけれど、内心は具体的な報酬をほしいと思っているかもしれないよ、という問題提起をした男の子はクラス中から笑われ、涙を流し、黙ってしまう。先生の調整能力不足が際立ってしまっている…この力量… twitter.com/i/web/status/9…

ジョージ2世@GEORGE221

お母さんの請求書に”家事”がほぼ含まれてなくて違和感大。食事と看病だけ? 部屋とモノ代は家事じゃないし”親切”って何?
.@enusakucm さんの「道徳の授業で「お母さんの家事にもお金を払うべき」という子供の意見が「母の愛は無… twitter.com/i/web/status/9…
例の「お母さんの請求書」の話。
「家族は無償の愛を提供すべき」ってのを考えさせるんじゃなくて「家族なんだからしてもらって当たり前」って考えを改めさせるようにするなら、とても良い教材だと思う。それぞれ出来る事に差があるけど、家族だからと何も無しにはしないで感謝で埋める事は必要だよ。

まぼ@eolhwyn

お母さんの請求書って私の子どもの頃の道徳の本にも乗ってた古典的な話じゃん。
すごくもやもやしたから未だに覚えている。
子どもの頃の私は、このお母さんを怖いと感じたんだ。
子育ては義務なのに、何をしてやっているか“子供”に請求書で見せつけるって毒親よね。お手伝いする良い子なのに。授業はあっても良いけど、出題が虐待っぽくて怖い。そういう機微を慮るのが道徳なのでは / “道徳の授業で「お母さんの家事に…” htn.to/6d3o17

すーさん@susie_nowonsale

道徳:お母さんの請求書
社会:お父さんの架空請求書どうよこの
朝起きぬけからのクズっぷり

きさらぎ@@kisaragi2011

お母さんの請求書。欧米人的発想、文化を無理に日本にローカライズしようとして嫌悪感が先に立つ文になってしまっている気がする。

もも@名古屋@netbooker_momo

なんちゅうペラい内容の教材や。「お母さんも請求書を出してきました。さていくら?」で寸止めしてそっからは考えさせや。 togetter.com/li/1221010

riu@riu2018

お母さんの請求書なんて発生しないと思う。その意味では「家はこうだからこうすればいいんじゃね?」ていうのも意見だと思うし、それに同意を求め、押し付けすぎるとあの少年のようになってしまう。白か黒かじゃなくて、グレーでいいよ。ほどよくで良いじゃん?

大和紫@yamatomurasaki

授業で考えるのはお母さんの気持ちよりではなく、子供の気持ちなのでは。
この請求書を見て「皆はどう思った?」
そしたら「こんなに色々してくれてるのに0円はおかしい」
「お母さんももっと休むべき」っていう意見が出るはず。
#クロ現プラス に出ていた「お母さんの請求書」、私も道徳の授業でやった記憶がある(35年ほど前の話)
当時は「看病するのに子供からカネを巻き上げようとしていたなんて、悪い母親だなあ」という感想を抱いてたっけ(ポプ子じゃないけど、意味がわかってない)

黒猫@katze0000000

「お母さんの請求書」で言いたいことは、少数意見は笑いものにしていい、大多数の前で少数派はズタボロにしていい、ですよね?

しょっこ@shokko317

お母さんが0円の請求書渡す話、まだ教材として使われてたんだ。あの話すごく嫌いだったと言うか、今も嫌い。

無償だけど、相手に何ができるかが大事だ

「家族なんだからしてもらって当たり前」って考えを改めよう

してもらったら「ありがとう」これは家族内でも大事って事を学べば良いと思う。

本教材では「子供の気持ち」を考えるべき

母親がどういう気持ちで書いたかはどうでも良い。
子供たちが「色々やってもらってるんだな」という認識が持てるかどうかにかかってると思う。
やってもらって当然の無償の愛は存在しないと思うから。

https://matome.naver.jp/odai/2152462388366633301
2018年04月25日