■『サンフランシスコの味 クラムチャウダー』■
小麦粉を炒めるときに焦がしてしまうとホワイトソースが美味しくなくなります。火加減に注意しながら、クッキーの様な香ばしい香りになるまで炒めるとぐんと美味しくなります。水分が足りないときは牛乳を足して調整してください。
スキレットでクラムチャウダー by mamas_dishesさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
◎パンが器♡チャウダー・インナ・サワードウ◎
中身はくりぬきすぎないでね、2cm弱の厚みを残してください。
クラムチャウダー in ブレッドボール by 風の町のPeco 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが287万品
■『ドイツのじゃがいもスープ ”カルトッフェルズッペ”』■
ベーコン…100g
じゃがいも…400g
にんじん…1/2本
玉ねぎ…1/2本
ネギ…1/2本
ブロッコリー…100g
水…500ml
ブイヨン…500ml
ナツメグ…少々
塩…小さじ1
こしょう…少々
生クリーム…60g
パセリ…少々作り方はこちら
https://www.nhk.or.jp/oita/recipe/2009/0311.html
寒い寒い冬の夜の定番ドイツ料理、Kartoffelsuppe(カルトッフェルズッペ:じゃがいものスープ)。 熱々のスープにパンを浸しながら食べれば、寒いのも悪くないかも。と思わせてくれます。 日本で一般的なじゃがいものスープはポタージュだと思いますが、ドイツの場合は他の野菜やソーセージを入れて煮込んだシチュー風のものが主流。 これだけで立派な夕食になりますよ。
「カルトッフェル ズッペ -ドイツ-」好きっちゃレシピ | NHK大分放送局
■『タイタニック号でも振る舞われた 英料理 コッカリーキ』■
長ネギ……約1本(175g/6oz)
チキンストック……600ml(1pint)
プルーン……3個
パセリ……1枝
塩・コショウ……適量作り方はこちら
https://ricorice.exblog.jp/12034076/
王室から一般庶民まで、16世紀から愛されてきたスコットランドの伝統的なスープ。
一説にはウェールズのスープとも言われています。
この手のスープは牛スネ肉やトリ肉などでストックをとり、
肉はメインディッシュとして、残りをスープとして供されていました。
<イギリス料理・レシピ> コッカリーキ【Cock-a-Leekie】 : イギリスの食、イギリスの料理&菓子
■『オランダの豆スープ”エルテンスープ”』■
玉ねぎ大2個
人参1~2本
セロリアック中1個
セロリ1本
じゃがいも4個
リーキ1本
スモークドソーセージ200~300g
塩適量作り方はこちら
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1660002766
寒いオランダの冬の定番、温かい豆のスープです。スープというよりお粥と言ってもよいほどのもの。
オランダの冬の定番料理★エルテンスープ レシピ・作り方 by Lavendelina|楽天レシピ
■『ベルギーのトマトスープ”カルボナード”』■
たまねぎ……1/2個
オリーブ油……小さじ1
にんにく(すりおろし)……小さじ1/2
<スープ>
トマト缶……1缶
ビール……1缶
固形ブイヨン……2個
塩コショウ……適量
オレガノ……適量作り方はこちら
https://ameblo.jp/pacchan55/entry-10511681138.html
ベルギー料理の「カルボナード」。
ビールとトマトで煮込む料理です。本場はもちろん、
コクのあるビールですが、日本人には軽い方が合いそう。
牛ロース肉のカルボナード | 偏食キッズの三つ星☆☆☆レストラン!?
■『チリの家庭料理 カスエラ』■
人参1本
じゃがいも2個
玉ねぎ1/2個
いんげん5本
コーン1/2缶
米大さじ2
コンソメ顆粒大さじ1
にんにく少々
クミン・オレガノ・パセリ少々
オリーブ油・胡椒少々作り方はこちら
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1370001064
チリの家庭料理の定番『カスエラ』はポトフのような料理。これ1品で主食です。
チリの家庭料理☆鶏のカスエラ レシピ・作り方 by まミィ|楽天レシピ
■『ルイジアナ発祥のスープ ”ガンボ”』■
小麦粉 1/4カップと2tbsp
サラダ油 1/4カップ
(B)
エビ 好みの量
Andouille Sausage(下記の注) 1本
玉ねぎ 2個
セロリ 2本
赤パプリカ 1/4個ほど
オクラ 5本くらい
にんにく 1個(みじん切)
他作り方はこちら
http://suzannelane.blog42.fc2.com/blog-entry-611.html
深めの器かスープ用カップの中央にご飯を入れて、その周りにガンボを回しかけて最後に小口ネギかパセリをふって出来上がり。カレー同様、煮込むほど味わい深くなっていきます
ガンボ – アメリカ南部の郷土料理
◎電子レンジで簡単♪トマトジュースのガンボ風スープ◎
・オクラ・・・50g
・コーン・・・50g
・トマトジュース・・・200ml
・コンソメ顆粒・・・小さじ1
・すりおろしにんにく・・・小さじ1/4
・塩こしょう・・・適量作り方はこちら
http://yamamoto-ricopin.blog.jp/archives/27051600.html
・玉ねぎがやわらかくなればOKなので、
加熱時間は様子をみて加減して下さい。
お好みでカイエンヌペッパーなどプラスしても。
電子レンジで簡単♪トマトジュースのガンボ風スープ : ビジュアル系フード
■『ハンガリーおふくろの味♡グヤーシュ』■
ラード 大さじ1
パプリカ 大さじ2
じゃがいも 500g
玉ねぎの微塵切り 半分
にんにくの微塵切り 1かけ
スライスしたマッシュルーム 5個
塩・ 胡椒 少々
赤ワイン 50cc
ダイストマト 400g
水 適量
キャラウェイ(あれば) 小さじ1作り方はこちら
https://ameblo.jp/milky-pekochan/entry-11528760656.html
ハンガリー起源のシチュー料理でハンガリー農村部で外へ釜を作り大鍋で昼食用に作られた釜煮グヤーシュが起源だそうです。
* ハンガリアングーラッシュ♪ | * Alice’s Tea Party♪
◎ハンガリーのお母さん直伝 本格ハンガリーグヤーシュ(ペルケルト)◎
玉ねぎ 1個
人参 2本
赤パプリカ 1個
パプリカパウダー 大さじ3
ローリエの葉 3枚ほど
サラダ油
塩 少々作り方はこちら
https://bacchetteepomodoro.com/ja/gulyas/
我が家にとってハンガリーは特別な国。
というのも夫の親友で私達の結婚式の証人も務めてくれたアッティラは”ドナウの真珠”として知られるブタペストの出身。一年に2~3度は彼がミラノへ来たり私達がハンガリーへ遊びにいったりしている(ブダペスト紀行はこちら)。彼がうちへ来るときは必ずハンガリーの食材をいっぱい持ってきてくれるのでハンガリー料理はイタリア料理、和食に続いて我が家の定番となっているのだ。
【ハンガリーのお母さん直伝】本格グヤーシュレシピ | Bacchette e Pomodoro
■『フィリピンの手軽な酸っぱいスープ ”シニガン”』■
にんじん1/2本
にんにく1片
サラダ油大さじ1
たこ70g
長ねぎ1本
シニガンミックス大さじ2作り方はこちら
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1600000515
酸味の正体は熱帯の果実タマリンド。エスニックなスープがミックスパウダーでお手軽に完成♪とろみがあって美味しいですよ♡
フィリピンの手軽な酸っぱいスープ☆シニガン レシピ・作り方 by willow cabin|楽天レシピ
■『本格メキシカンシチュー ポソレ』■

https://matome.naver.jp/odai/2152402726949108201/2152403064151024603
玉ねぎ
塩小さじ
豚肉
ニンニク
ローリエ
クミンパウダー
チリペースト作り方はこちら
http://imoebinankin.hatenablog.com/entry/2014/09/09/222438
サンタフェ近郊、チマヨという街(チリペッパーで有名)の有名店のレシピを見つけたのでそちらを参考にしました
✴︎(保存版)本格メキシカンシチュー「ポソレ」(レシピ) – アメリカ生活 お野菜たっぷりご飯の記録
■『キャベツたっぷり!伝統的なトルコ料理のシチュー』■
キャベツ中1/2個
たまねぎ1/2個
ピーマン1個
赤ピーマン1個
にんにく2かけ
サラダ油30g
サルチャ大さじ1/2
塩小さじ1/2
胡椒少々作り方はこちら
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1170010645
もともと、ロシアやスラブのお料理のカプスカ。名前には同じだけど、オリジナルと、トルコでは少し違います。今回は、お肉(et)が入っているので、エトリ・カプスカです
トルコ料理★エトリ・カプスカ(キャベツの煮込み) レシピ・作り方 by AKDENiZ|楽天レシピ
■『北欧フィンランドのカレリアシチュー』■
豚肉(カレー用角切り)200g
人参中1本
玉ねぎ中1個
無塩バター10g
塩小さじ1/4
オールスパイス(ホール)小さじ1
ローリエ1枚
水(コツに参照)適量
<付け合せに>
パセリ4葉
マッシュポテト4人分
リンゴンベリージャム(あれば)大さじ4作り方はこちら
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1160022518
☆手順写真付き☆フィンランドのカレリア地方の郷土料理、寒い冬で温まるお肉と根野菜のシチュー。じっくりオーブンで焼くとお肉がとろっと〜柔らかく汁の旨味もUP♪
北欧フィンランド♥カレリアシチュー レシピ・作り方 by nannu’s kitchen|楽天レシピ
酒 50CC
玉ねぎ 1個
じゃがいも 1個
マーガリン 大さじ2
小麦粉 大さじ2
牛乳 100CC
コンソメ 1個
塩コショウ 少々
ネギ 適量作り方はこちら
http://www.recipe-blog.jp/profile/217632/recipe/1096584