アマゾンが店舗に対して『協力金』と称する金銭を要求した上で『支払わないと出店を拒否する』と脅していた事が明らかになりました。公正取引委員会の立ち入り調査となっています。勝手にメールが送られてきたり、利用停止されたりと、最近のAmazonがおかしいです。
アマゾンジャパンが、同社の通販サイトで販売した金額の1~5%を「協力金」として支払うようメーカーなどに求めていると報じられ話題
アマゾン「協力金」要請は独禁法の優越的地位の濫用にあたるか | from BUSINESS LAWYERS | ダイヤモンド・オンライン
◆協力金と称して金銭を要求
日用品や食料品などの納入業者に対して、売上金の一部を「協力金」の名目で不当に支払わせていた
アマゾン「協力金」不当に支払わせた疑い 公取委が立ち入り検査 | NHKニュース
支払わない場合には取り引きを停止するなどと伝え、支払いを強要していた
アマゾン「協力金」不当に支払わせた疑い 公取委が立ち入り検査 | NHKニュース
◆独占取引法に接触するおそれ
取引先に対し、これまで課していなかった協力金の支払いを強要すれば、応じざるを得ない取引先が少なからず存在するものと思われ、独占禁止法における優越的地位の濫用に抵触するおそれ
アマゾン「協力金」要請は独禁法の優越的地位の濫用にあたるか | from BUSINESS LAWYERS | ダイヤモンド・オンライン
まずは問題が生じた際に、独占禁止法を的確かつ迅速に執行することで、競争上の問題を解決し、競争環境を改善することが必要
アマゾン「協力金」要請は独禁法の優越的地位の濫用にあたるか | from BUSINESS LAWYERS | ダイヤモンド・オンライン
◆アマゾンがワンクリック詐欺してる?
クワカツ Amazonはワンクリック詐欺と同じ@Toa_shuta_papa
Amazon利用した事ある方、1度プライム会員なってるか確認してください。勝手に登録されて引落しなってる可能性あります。周りの知人も被害あり
川上神楽KAGRA@カクヨム毎日ライム@KAGRA06
この前、いつの間にかAmazonプライム会員になってたので、間違いなく解約手続きをして退会したのだが、また注文する時にアプリを調べたら「プライム会員」になっとる。1度も入会した覚えがない。詐欺だ。慌ててまた退会手続きをした。
◆最近のAmazonがおかしい
Day By Day@freedomjp3
最近Amazonがおかしい
日付指定した商品が当日の午後になっても出荷されていなかったり
出荷されていても配送業者、伝票番号が載らない
仕事で使う物は恐くて注文出来んな
#Amazon #Amazonプライム pic.twitter.com/uQj7VCn8s0
日付指定した商品が当日の午後になっても出荷されていなかったり
出荷されていても配送業者、伝票番号が載らない
仕事で使う物は恐くて注文出来んな
#Amazon #Amazonプライム pic.twitter.com/uQj7VCn8s0

kan@t_kan_m
Amazonの自分のアカウントに、勝手にクレジットカードが登録されて、ギフト券96000円分注文されていた。すぐにカスタマーセンターに連絡してキャンセルしてもらった。カードの請求先が亡くなった叔母になっててなんだか怖い
ぽーめん@pmr_M2
めっっっちゃ怖い
Amazon開いた覚え無いのに爪先の宇宙のブルーレイ注文完了のメール来ためっちゃ怖い。
どこでどう乗っ取られた⁉︎寝ぼけて買った⁉︎しかもうちブルーレイ観れへんし
Amazon開いた覚え無いのに爪先の宇宙のブルーレイ注文完了のメール来ためっちゃ怖い。
どこでどう乗っ取られた⁉︎寝ぼけて買った⁉︎しかもうちブルーレイ観れへんし
https://matome.naver.jp/odai/2152108760592324301
2018年03月17日