【京都】嵐山をぶらり観光~上級編~

hacchim
「竹林はもう行ったけど」なんて2度目、3度目の嵐山へ向かう『嵐山マスター』に贈る観光ガイド。上級編はちょっとラグジュアリーな嵐山をご提案。上級編ではせかせか観光せず、ゆったりと嵯峨嵐山を愉しむコースをご案内しますよ。そしてそして!まず旅のはじまりをあの場所から!
嵐山

清水寺や祇園周辺の「東山」エリアよりはやや影が薄めの「嵐山」。初めての京都旅行というよりは、二度目の京都旅行の際に訪れる人も多く、よく言えば「通」のエリアかもしれません。

嵯峨・嵐山は見どころが広範囲に点在!
歩き易い靴を履き、夏には日焼け止め・日傘・帽子を、そして冬にはしっかりと防寒して訪ねましょう。

写真提供/嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会

初級編・中級編の復習はこちらからどうぞ。

8:40 JR亀岡駅(北口)よりスタート

JR亀岡駅
まずは京都市のお隣・亀岡市まで。
JR嵯峨野線沿線です。J
R亀岡駅より徒歩5分強で「保津川下り」の乗船所へ。そう!
今回は保津川を船で下って、嵐山へまいります。

亀岡駅
日本、〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋1−1

9:00 保津川下りでいざ嵐山へ!

保津川下り

四季折々に美しい保津川峡谷の自然美を愛でながら、約16キロの川を約2時間かけて下ります。

京都に都が造営される以前、長岡京市に都があった頃から木材を運ぶ水運として利用されていた「川下り」は、明治28年頃から観光船として運行されるようになったのだそう。

巨岩、囲繞する山々と、飛沫をあげて落流する水、神秘をたたえた鏡のような渕など、変化に富んだ景観は、まさに人の目をとらえて離しません。
https://www.hozugawakudari.jp/

保津川下り乗船場
日本、〒621-0005 京都府亀岡市保津町下中島59

11:30 天龍寺直営 精進料理店でランチ。

篩月(しげつ)

世界遺産である天龍寺の庭園内にある龍門亭にて、篩月謹製の厳選された新鮮な四季折々の素材を使った精進料理が味わえます。

雪(一汁五菜)3,000円
月(一汁六菜)5,000円
花(一汁七菜)7,000円
※月・花は2名以上で要予約、雪も予約が望ましい
※別途、庭園参拝料(500円)が必要
http://www.tenryuji.com/shigetsu/

食後は天龍寺を拝観しましょう。

天龍寺 篩月
日本、〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

14:00 人力車で「嵯峨野やすらぎの旅」へ

えびす屋の俥夫さんの案内で嵯峨野を巡る。
嵐山の案内の達人といえば、えびす屋の人力車の俥夫さんたち。
「嵯峨野やすらぎの旅」コースは、60分かけてじっくりと人力車で嵯峨野を堪能します。天龍寺の前で人力車に乗り込み、竹林→野宮神社→二尊院(拝観)→落柿舎→渡月橋と巡ります。
二尊院のほかにも、常寂光寺、宝筐院、清凉寺といったお寺からチョイスが可能。

俥夫さんが解説してくれるので、事前の下調べをせずとも神社やお寺について知ることができるのもうれしいところ。
次の目的地「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」前で降車しましょう。

料金は一名 13,000円、二名 17,500円。

嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−24
日本、〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−24

15:30 茶寮 八翠でティータイム

茶寮 八翠
マリオット・インターナショナルが展開するブランドの中でも、最高級カテゴリーに位置付けられるホテルブランド「ラグジュアリーコレクション」として誕生した「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」のティールーム。
宿泊者以外も利用可能で、かつては亀山離宮の桟敷殿が存在したといわれ、築100年を超える歴史的建造物 旧「八賞軒」の伝統を現代に継承した建物。歴史上の多くの貴人が愛した保津川や四季によって移ろいゆく嵐山の景色をテラスから望めます。http://www.suirankyoto.com/hassui

右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12番
日本、〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12

17:00 嵐山に湧く天然温泉で湯ったりと。


Tripadvisor 風風の湯
風風の湯
2014年に誕生した日帰り温泉施設。
内風呂のミルキー風呂と主浴槽(温泉)、外には露天風呂、そしてサウナ(高温サウナ・ミストサウナ)も。お湯は嵐山温泉(単純温泉 (低張性弱アルカリ性温泉))を使用。刺激のない優しいお湯は、1日の旅の疲れをいやしてくれます。アメニティ完備。バスタオルなどの貸し出しもあるので、手ぶらで訪ねても問題ありません★

https://www.hotespa.net/spa/fufu/spa.html

嵐山上河原町1
日本、〒616-0001 京都府京都市西京区嵐山上河原町1

18:00 阪急嵐山駅から帰路へ

「風風の湯」あら嵐山駅までは徒歩2分程度。今回の旅はここでおしまい。お疲れ様でした!

まだまだ嵐山を愉しみたい!ディナーが楽しめるお店はこちらです★

https://matome.naver.jp/odai/2152022655870796401
2018年03月06日