人気タレントをはじめ様々な有名人・著名人たちの、色んな意味で凄い!と思ってしまいそうなエピソードなどをTwitterユーザーたちの呟きからまとめてみました。
◆香取慎吾さんとの対談
美術家・グラフィックデザイナーの横尾忠則氏のツイート
横尾忠則@tadanoriyokoo
香取慎吾さんが来てアトリエで3時間話した。彼の第一声が「僕のこと知ってますか?」だった。僕は霞を食って生きている人間じゃないですよ。市井の中でキョロキョロしています。
横尾忠則@tadanoriyokoo
彼の絵は一点一点がバラバラ。それがいい。プロになると様式を統一させる。そこから面白さがなくなる。様式や主題はくそくらえだ。香取作品の魅力はなんといってもパワーだ。パワーは頭で考えて出せるものではない。
横尾忠則@tadanoriyokoo
ステージで踊りまくっていただけあって、彼の絵は肉体的だ。画家に必要なのはこの肉体だと思う。
横尾忠則@tadanoriyokoo
香取慎吾さん、あなたのことツイートで紹介しただけで、どこに潜んでいたのかという人達が突然出現しました。さすが香取大明神様々です。別の写真を掲載しましょう。来月の「芸術新潮」はもしかして増刷かも(笑) pic.twitter.com/qFAlnEkwg9
香取慎吾@ktrsngofficial
横尾忠則さん、頭で考えずに、肉体で、パワーで、様式や主題なんて、くそくらえ!と、絵をいっぱい描きます!ありがとうございます!! twitter.com/tadanoriyokoo/…
香取慎吾さん、さすがです
◆昔、たけしさんが
飲み屋でのエピソード
越前屋俵太@echizenya_hyota
昔、たけしさんが飲み屋で、「なんか面白いことやれ!」って言われた時、芸はタダだと思ってる相手に「おたくは何の店やってるんですか?」と聞き返すと「電気屋だけど」「じゃあ!テレビタダで下さい!ってくれますか?」「それは無理だ!」「それと同じで私も出来ません!」って言ったらしい。流石!
越前屋俵太@echizenya_hyota
たけしさんの話には、それを聞いた松尾伴内君が飲み屋で「なんか面白いことやれ!」って言われた時に、待ってましたと「社長は何の店やってんですか?」と聞いたら「煎餅屋だ!」と言われて、「じゃあタダでくれますか?」と聞いたら「やるから、早くやれ!」って言われた!というオチがある。流石!
松尾伴内さんは「たけし軍団」の一員
◆携帯電話がなかった昔
公衆電話待ちをしていた時に現れた人は…
越前屋俵太@echizenya_hyota
携帯電話がなかった昔、とある空港で公衆電話待ちをしていたらやっと1台空いた。隣にいたコートの襟を立て帽子を深々と被ってサングラスをした人が「お先にどうぞ!」と言ってくれた。まるで高倉健みたいだなぁ!と思っていたら、ご本人だった。かけたふりをして、すぐ切って、お先でした!と言った!
大阪ペンギンスタヂアム@penguinbba
@echizenya_hyota 素敵なエピソードですね。
零@rei_a6m2
@echizenya_hyota 健さんはプライベートでもカッコイイというのは本当だったんですね!
◆ハイパー男前な伝説
北川景子さんが大好き、という人の呟き
swenbay@michaelsenbay
私、北川景子さんが大好きなんですけれど、どこが好きかって、髪の毛を洗って乾かすのが面倒だから、車に乗って窓を開けて首都高をかっ飛ばして自然風で乾燥させた、っていうハイパー男前な伝説があるところですね。
◆松坂桃李の受け答えがヤバい
人気俳優の松坂桃李さん
ネコさん@necosaans
彼女に収入いくら?と聞かれたら「デートを全部おごれるくらいはあるよ」と答える松坂桃李ヤバい…衝撃で日本列島沈没する… pic.twitter.com/ga4LJSvuSg
ネコさん@necosaans
自分の好きな映画で寝られたら「ムリにでも付き合ってくれたんだな」と思い、極め付けにジブリ映画で寝られたら「今回のジブリ ヒットしないのかな」と思う松坂桃李も完璧彼氏すぎるから是非 pic.twitter.com/WKXFdHWQY6
◆飯屋に来る客について
「大したことない」「うまくない」などという客と隣合わせた時
heroin@_h_e_r_o_i_n_
団鬼六は飯屋に来る客について『横で「大したことないな」とか「うまくないな」と味について意見し合う輩がいると、うるせえ俺はうまいと思って食ってんだから黙って食え』と言っていたけどこれについては同意の念しかない。食事だけでなく映画などもそう。そう言う事はお家に帰ってから喋って欲しい。
小説家・演出家・エッセイストなどとして知られる団 鬼六氏
https://matome.naver.jp/odai/2151735379257778301
2018年02月04日