44年ぶりの高水準‥昨年12月の「有効求人倍率」に様々な声

kyama77
厚生労働省は30日、昨年12月の有効求人倍率が1.59倍と上昇したと発表しました。

●昨年12月の有効求人倍率が1.59倍と上昇

厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.59倍と前月から上昇。1974年1月以来の高水準となった。
昨年12月の完全失業率が2.8%に悪化 有効求人倍率は1.59倍に上昇 – ライブドアニュース

・昭和49年1月に次ぐ高水準が続いてる

直近の29年12月の求人倍率(季節調整値)は3カ月連続で改善し、前月比0・03ポイント上昇の1・59倍だった。
求人倍率が44年ぶり高水準 平成29年平均は史上2位の1・50 12月は1・59倍 – 産経ニュース

厚生労働省によりますと、先月の有効求人倍率は、季節による変動要因を除いて1.59倍で、
先月の有効求人1.59倍 高水準続く | NHKニュース

前の月より0.03ポイント上昇し、昭和49年1月の1.64倍に次ぐ、高い水準が続いています。
先月の有効求人1.59倍 高水準続く | NHKニュース

一方、去年1年間の平均の有効求人倍率は1.50倍で、前の年と比べて0.14ポイント上昇
先月の有効求人1.59倍 高水準続く | NHKニュース

年平均の有効求人倍率はこんな感じ?

10年0.52
11年0.65(+0.13)
12年0.8(+0.15)
13年0.93(+0.13)
14年1.09(+0.16)
15年1.2(+0.11)
16年1.36(+0.16)
17年1.5(+0.14)

●そもそも「有効求人倍率」とは?

有効求職者数に対する有効求人数の割合で、雇用動向を示す重要指標のひとつです。
有効求人倍率│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券

景気とほぼ一致して動くので、景気動向指数の一致指数となっています。
有効求人倍率│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券

有効求人 (求職) とは,新規求人 (求職) と,前月から繰り越された求人 (求職) とを合計したものをいう。
有効求人倍率(ゆうこうきゅうじんばいりつ)とは – コトバンク

有効求人倍率は,労働市場の需給状況を示す代表的な指標である。
有効求人倍率(ゆうこうきゅうじんばいりつ)とは – コトバンク

・都道府県別では、東京都が最も高く2.15倍

最も低かったのは沖縄県の1.15倍

都道府県別では、東京都が最も高く2.15倍、次いで広島県が2.02倍、福井県が1.96倍などとなっています。
先月の有効求人1.59倍 高水準続く | NHKニュース

一方、最も低かったのは沖縄県の1.15倍、次いで北海道の1.19倍、神奈川県の1.21倍などとなっていて、15か月連続ですべての都道府県で1倍以上になりました。
先月の有効求人1.59倍 高水準続く | NHKニュース

景気回復で企業の採用意欲が高まる一方、職探し中の人は減少傾向にあるためで人材の獲得競争が激しくなっている。
求人倍率が44年ぶり高水準 平成29年平均は史上2位の1・50 12月は1・59倍 – 産経ニュース

●ネットでは、このニュースに様々な声が上がっている

Weisz 2.0@WeiszGraf

有効求人倍率の上昇で喜んでいいんですか?ってこと?
有効求人倍率
バブルピークを超えてるのか、、、うーん。頑張れねば。

なつこ#725号@nacchan_megane

先月の有効求人倍率1.59倍ってほんとかよ
これだけいいと、これから下がるんじゃないかって不安になるのは考えすぎかな……?

きの@生涯一虎党@juni_ca_wa_ii

有効求人倍率 関東も前月上回る|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… 有効求人倍率上がってるのは、製造・建設業など特定の分野でやはり求職者とのアンマッチは解消されていない。求職者の多い事務職は低いままでしょうし。

nabeZ@nabeZ

有効求人倍率が上がって、実質賃金が上がらないの、結果的にワークシェアリングが進んでいるということかしら。生産性?なにそれおいしいの?
まさしくこの通り やりたがる人が少ない業界の有効求人倍率だけ爆発的に伸びている印象しか受けない
twitter.com/kiriya_graufun…

・一方でこんな声も‥

和穂@Your_Last_Diary

有効求人倍率が上がってる事は確かに良いこと。働いてお金を稼げる機会を得やすいのは本当に有難い。
でも、一部の職業に関して払われる賃金が少ない、あるいは昇給しにくいのはなぁ…と思うがね。 twitter.com/take_off_dress…

ななし虫@NonameInsect

有効求人倍率が微増してるのって景気が良いわけじゃなくて
単に人口減してるからじゃないんですかね
65歳と22歳の人口を比べたらどういう現象が起こっているのかよくわかります。政府の雇用政策とは全然関係なく、人口動態のマクロトレンドの帰結です。今後も20年くらいは同じ状況が続きます。 / 有効求人倍率…
npx.me/isvb/Yp1P #NewsPicks
とは言っても働き手人口が急激に増えることはないので、副業推進か移民の活性化しかない。
AIによる仕事革新とはまだまだ先の話。 / 有効求人倍率17年平均は史上2番目高水準 (共同通信)
npx.me/isvb/qdVt #NewsPicks

あき@長崎@aikatu_Gihu

マスコミは報道しませんけど有効求人倍率のほかにも、新規雇用倍率、正規雇用倍率、すべてにおいて改善してるんですよね
賃金も少しずつ上昇してます
こういったこともどんどん報道してほしいです。
有効求人倍率が上がったって言っても非正規雇用も含まれてるし全体の給与が上がらないということは、なんか痛み分けっていう感じがしてしまう。

ご神体@goshintai

うーん、求職は多いのに増えるということはマッチアップの為に退職してる?
12月完全失業率、2.8%に悪化 有効求人倍率は1.59倍に上昇 reut.rs/2DLFuQC
#クロス

Noriyuki OHKAWA@notogawa

有効求人倍率,今でこそ高いほうが良いみたいな数値だけど,社会の維持に人手がどうしても必要となるのは技術とかが進歩・成熟していないということでもあり,自動化が進むと認識が逆転して不名誉な数値になったりするんだろうか?

・厳しい声も上がっている

さかみち@skmt_tun

有効求人倍率上げることより給料上げてくれって感じだ
有効求人倍率が上がった下がったよりも楽な仕事がしたい。自分はスペックが低いのが分かっているからそういう仕事にありつけない。でもどうしたらいいかわからないから日々の仕事をして遊ぶ。時間があるから何かしたいけど何が結びつくかわからんなあ
景気が良くなったとでもいいたいのだろうか?人手不足で求職者が減少すると有効求人倍率は上がる。求人が増えても就きたくない仕事ばかりでは無意味。「就職率」や「充足率」で議論をしないと無意味だ。 ⇒ 「有効求人倍率、17年平均は1.50… twitter.com/i/web/status/9…
17年の有効求人倍率、44年ぶりの高水準 雇用統計(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-… @YahooNewsTopics 第二次バブル景気と言うには程遠い…
有効求人倍率はいいからさ、労働環境整えてくれ。

K@sksk825

有効求人倍率から建築、飲食、介護、看護を除いたらどうなるのでしょうか?ブラックな職がいくら増えても関係ないからね。
有効求人倍率
非正規雇用も含まれてるんじゃないの…手放しには喜べないよね

竜斗@ryuto97

有効求人倍率どうのこうの言っても募集してんのが残業30時間オーバー不特定多数の主観で見て有給取得率50%を割るようなブラックに近いグレーばっかなんだよなぁ

向かい風@deandean_228

はれのひもあの状況で求人出してたんでしょ?
有効求人倍率がいかに景気の指標とは結び付かないかが分かったな

TVで有効求人倍率がバブル期越えたとか言ってたけど…

バブル期知ってるかい?
面接行ったら交通費で数万円くれたり、内定決まったらハワイ旅行とか。
グアムで会社説明会やるよ~もちろん旅費は会社持ち♪なんて企業も有ったり。

今は待遇悪すぎて応募来ないだけだろ!

●一方、2017年12月の完全失業率(季節調整値)は7カ月ぶりに悪化

総務省が同日発表した29年12月の完全失業率(季節調整値)は7カ月ぶりに悪化
求人倍率が44年ぶり高水準 平成29年平均は史上2位の1・50 12月は1・59倍 – 産経ニュース

前月比0・1ポイント上昇の2・8%。29年平均も2・8%となり、7年連続で改善した。
求人倍率が44年ぶり高水準 平成29年平均は史上2位の1・50 12月は1・59倍 – 産経ニュース

・「新規求人倍率」は、過去最高を更新

新規求人倍率は2.42倍と前月から上昇、過去最高を更新
昨年12月の完全失業率が2.8%に悪化 有効求人倍率は1.59倍に上昇 – ライブドアニュース

前の年の同じ月と比べて9.6%増え、産業別に見ますと「製造業」が16.6%、「宿泊業、飲食サービス業」が12.2%、
先月の有効求人1.59倍 高水準続く | NHKニュース

「運輸業、郵便業」が11.9%増加するなど、すべての産業で増えています。
先月の有効求人1.59倍 高水準続く | NHKニュース

https://matome.naver.jp/odai/2151727288825486701
2018年01月30日