学生の卒業旅行や春休み・夏休み・冬休みの長期休暇でおすすめの海外旅行先をまとめました。中々取れない長期休みだからこそ、一生に一度しか行けないような場所に行ってみませんか?ここでは一週間〜数ヶ月の旅行を想定しておすすめプランをまとめてみました。社会人もチャンスがあれば是非行ってみましょう!
▼もくじ
プラン1、一気に数十カ国訪問も!?ヨーロッパ周遊旅行
プラン2、世界一の国を味わい尽くす!アメリカ横断旅行
プラン3、目指せ地球の裏側!南米周遊旅行
▼プラン1、一気に数十カ国訪問も!?ヨーロッパ周遊旅行
ユーレイルパスを使って電車で周遊!
せっかく海外に行くならあちこち行ってみたい!という人にヨーロッパはおすすめ!多くの国が電車で乗り継ぎ出来る上、EU加盟国の多くが参加しているシェンゲン協定加盟国なら国境検査が不要なのです!
またユーレイルパスを使えばこれ一枚で色々な国の電車に乗り放題。日本からネットで申し込めるので、国ごとに面倒な手続きが不要なのも嬉しい。17-27歳には割引制度もあります。
またユーレイルパスを使えばこれ一枚で色々な国の電車に乗り放題。日本からネットで申し込めるので、国ごとに面倒な手続きが不要なのも嬉しい。17-27歳には割引制度もあります。
ユーレイルパスがあれば、ヨーロッパ中を鉄道で旅することができます。訪れたい国を選んで、ご自分の計画に合ったヨーロッパ レイルパスをお求めください。
便利さと治安の良さ
西ヨーロッパの先進諸国は交通網も発展しており、観光地の移動に困ることは少ないでしょう。電車やバスなどを使えば移動費も節約出来ます。
また日本人観光客の情報も多く、事前準備は立てやすいです。
他地域に比べれば治安も良く、いざという時も英語が通じやすいのは助かります。
とはいえ、海外であることに変わりはありません。しっかりとした準備と心構えは必須です。
また東ヨーロッパは西に比べるとインフラや治安で劣る面があるので注意が必要です。
また日本人観光客の情報も多く、事前準備は立てやすいです。
他地域に比べれば治安も良く、いざという時も英語が通じやすいのは助かります。
とはいえ、海外であることに変わりはありません。しっかりとした準備と心構えは必須です。
また東ヨーロッパは西に比べるとインフラや治安で劣る面があるので注意が必要です。
おすすめ国1、フランス
▼主な観光スポット
・凱旋門 ・エッフェル塔 ・シャンゼリゼ通り ・ルーブル美術館 ・オルセー美術館 ・ノートルダム大聖堂 ・オペラ座 ・モンサンミッシェル ・ヴェルサイユ宮殿▼おすすめ理由
おしゃれな町並みのパリには観光名所が沢山!特に凱旋門やエッフェル塔は必見。またルーブルにはモナリザやミロのヴィーナスなど誰もが見たことのある芸術品が盛り沢山だ!
また本場のフランス料理やワインなどのグルメも楽しみ!おしゃれなカフェで優雅な一時を楽しんでみてください。
・凱旋門 ・エッフェル塔 ・シャンゼリゼ通り ・ルーブル美術館 ・オルセー美術館 ・ノートルダム大聖堂 ・オペラ座 ・モンサンミッシェル ・ヴェルサイユ宮殿▼おすすめ理由
おしゃれな町並みのパリには観光名所が沢山!特に凱旋門やエッフェル塔は必見。またルーブルにはモナリザやミロのヴィーナスなど誰もが見たことのある芸術品が盛り沢山だ!
また本場のフランス料理やワインなどのグルメも楽しみ!おしゃれなカフェで優雅な一時を楽しんでみてください。
おすすめ国2、イタリア
▼主な観光スポット
・コロッセオ ・ピサの斜塔 ・ミラノのドゥオモ ・ベネチアのゴンドラ ・トレビの泉 ・真実の口▼おすすめ理由
観光大国として有名なイタリアはローマ帝国の遺構や映画「ローマの休日」の舞台など見どころが沢山!国内の著名な街もローマを始め、フィレンツェやミラノ、ヴェネツィアなど各地にあるため、有名所だけでも全てを見るには1週間では足りないほど。
各地域ごとに異なるイタリア料理も観光客を喜ばせます!
・コロッセオ ・ピサの斜塔 ・ミラノのドゥオモ ・ベネチアのゴンドラ ・トレビの泉 ・真実の口▼おすすめ理由
観光大国として有名なイタリアはローマ帝国の遺構や映画「ローマの休日」の舞台など見どころが沢山!国内の著名な街もローマを始め、フィレンツェやミラノ、ヴェネツィアなど各地にあるため、有名所だけでも全てを見るには1週間では足りないほど。
各地域ごとに異なるイタリア料理も観光客を喜ばせます!
おすすめ国3、ドイツ
▼主な観光スポット
・ノイシュバンシュタイン城 ・ブランデンブルク門 ・ベルリンの壁 ・ミュンヘン新市庁舎 ・ケルン大聖堂 ・ロマンティック街道▼おすすめ理由
各地に城や史跡の残るドイツは中世の雰囲気を感じるのに最適!シンデレラ城のモデルと言われるノイシュバンシュタイン城など城や宮殿が各地に点在しています。
またホロコーストに関する博物館や冷戦の象徴ベルリンの壁など現代史の暗の部分も学べる場所です。学生なら現地で一度は学んでおきたいですね。
グルメはビールとソーセージ!ドイツ全土で5千種類を超えるビールはどれも美味!
他の欧州先進国に比べると比較的物価が落ち着いているのも◎。
・ノイシュバンシュタイン城 ・ブランデンブルク門 ・ベルリンの壁 ・ミュンヘン新市庁舎 ・ケルン大聖堂 ・ロマンティック街道▼おすすめ理由
各地に城や史跡の残るドイツは中世の雰囲気を感じるのに最適!シンデレラ城のモデルと言われるノイシュバンシュタイン城など城や宮殿が各地に点在しています。
またホロコーストに関する博物館や冷戦の象徴ベルリンの壁など現代史の暗の部分も学べる場所です。学生なら現地で一度は学んでおきたいですね。
グルメはビールとソーセージ!ドイツ全土で5千種類を超えるビールはどれも美味!
他の欧州先進国に比べると比較的物価が落ち着いているのも◎。
おすすめ国4、イギリス
▼主な観光スポット
・ビッグベン ・大英博物館 ・バッキンガム宮殿 ・タワーブリッジ ・ストーンヘンジ ・ウェストミンスター宮殿 ・ナショナルギャラリー▼おすすめ理由
ロンドンを中心に有名な観光名所が盛り沢山!大英博物館には大英帝国が各地で集めてきた貴重な品が多く収蔵されています。ハリーポッターやビートルズ縁の地を巡るのも人気!
また郊外に出るとウェールズやスコットランド、北アイルランドなどイングランドとは異なる様々な文化や自然にも出会えます。
一般に不味いと言われるイギリス料理ですが、独特のバー文化は一見の価値あり。サッカー好きならバーで現地の人と盛り上がるのもオススメです!
・ビッグベン ・大英博物館 ・バッキンガム宮殿 ・タワーブリッジ ・ストーンヘンジ ・ウェストミンスター宮殿 ・ナショナルギャラリー▼おすすめ理由
ロンドンを中心に有名な観光名所が盛り沢山!大英博物館には大英帝国が各地で集めてきた貴重な品が多く収蔵されています。ハリーポッターやビートルズ縁の地を巡るのも人気!
また郊外に出るとウェールズやスコットランド、北アイルランドなどイングランドとは異なる様々な文化や自然にも出会えます。
一般に不味いと言われるイギリス料理ですが、独特のバー文化は一見の価値あり。サッカー好きならバーで現地の人と盛り上がるのもオススメです!
オススメ国5、スウェーデン
▼主な観光スポット
・ガムラスタン(旧市街) ・スカンセン ・ヴァーサ号博物館 ・ストックホルム宮殿 ・アイスホテル▼おすすめ理由
首都ストックホルムの北欧デザインの町並みは散歩するだけでウキウキすること間違いなし!食器や小物なども可愛いものばかりで人気!
そして何よりスウェーデンの北部ではオーロラ鑑賞がオススメ!マイナス20度以下の厳しさはあるものの、他の地域に比べるとオーロラ鑑賞初心者向けです。オーロラスポットのキルナにはトナカイのソリに乗れるアクティビティや、建物が全て氷で出来たアイスホテルなど見どころ満載で飽きさせません!
・ガムラスタン(旧市街) ・スカンセン ・ヴァーサ号博物館 ・ストックホルム宮殿 ・アイスホテル▼おすすめ理由
首都ストックホルムの北欧デザインの町並みは散歩するだけでウキウキすること間違いなし!食器や小物なども可愛いものばかりで人気!
そして何よりスウェーデンの北部ではオーロラ鑑賞がオススメ!マイナス20度以下の厳しさはあるものの、他の地域に比べるとオーロラ鑑賞初心者向けです。オーロラスポットのキルナにはトナカイのソリに乗れるアクティビティや、建物が全て氷で出来たアイスホテルなど見どころ満載で飽きさせません!
その他のオススメ国
スペイン:サクラダファミリア、イビサ島
ギリシャ:パルテノン神殿、エーゲ海、サントリーニ島
オーストリア:ウィーン国立歌劇場
スイス:マッターホルン、ベルン市街
チェコ:プラハ城、プラハ旧市街
バチカン市国:サン・ピエトロ大聖堂、バチカン宮殿
ギリシャ:パルテノン神殿、エーゲ海、サントリーニ島
オーストリア:ウィーン国立歌劇場
スイス:マッターホルン、ベルン市街
チェコ:プラハ城、プラハ旧市街
バチカン市国:サン・ピエトロ大聖堂、バチカン宮殿
▼プラン2、世界一の国を味わい尽くす!アメリカ横断旅行
▼オススメポイント
・広いアメリカを横断して西海岸から内陸部、東海岸まで文化の違いを楽しめる!
・特徴的な街が多く、観光に飽きない!
・英語が通じる!▼マイナスポイント
・交通機関は車がメインで場所によってはレンタカーやタクシーが必須。
・車社会のため電車が不便で駅の治安が悪いこともある。
・贅沢税があるため、外食料金は高め。
・広いアメリカを横断して西海岸から内陸部、東海岸まで文化の違いを楽しめる!
・特徴的な街が多く、観光に飽きない!
・英語が通じる!▼マイナスポイント
・交通機関は車がメインで場所によってはレンタカーやタクシーが必須。
・車社会のため電車が不便で駅の治安が悪いこともある。
・贅沢税があるため、外食料金は高め。
広大なアメリカ大陸を満喫!
東海岸から西海岸まで、町ごとに異なる文化を楽しめるのが醍醐味!
有名観光地は東西海岸線に多いので、飛行機で回るのも一つの手ですが、是非内陸部の延々と続く広大な土地をドライブしてみてはどうでしょうか?時間はかかりますが、今しかできない貴重な経験になるはず。
他に大陸横断鉄道「アムトラック」を使うという手も。
有名観光地は東西海岸線に多いので、飛行機で回るのも一つの手ですが、是非内陸部の延々と続く広大な土地をドライブしてみてはどうでしょうか?時間はかかりますが、今しかできない貴重な経験になるはず。
他に大陸横断鉄道「アムトラック」を使うという手も。
Get your train and bus tickets or other Thruway services on Amtrak.com to travel over 500 destinations via 30 plus train routes in the USA and Canada.
アムトラック公式サイト(英語)。ここからチケットの予約が可能。
オススメ都市1、ロサンゼルス
▼主な観光スポット
・ハリウッドサイン ・ウォーク・オブ・フェイム ・カリフォルニアサイエンスセンター ・ロサンゼルス自然史博物館 ・グリフィス天文台 ・ゲティ・センター ・ディズニーランド ・ユニバーサルスタジオ▼オススメ理由
西海岸随一の観光スポット。特に米国映画文化を代表するハリウッドの街中には憧れのスターやセレブに関する見どころが盛り沢山!またディズニーやユニバーサルスタジオもあるため家族連れにも人気です。カップルにはグリフィス天文台の夜景がオススメ!
車が無いと移動しづらく、地下鉄も場所によっては治安が悪いのが難点。楽しむあまり、帰りが遅くならないように注意しましょう。
・ハリウッドサイン ・ウォーク・オブ・フェイム ・カリフォルニアサイエンスセンター ・ロサンゼルス自然史博物館 ・グリフィス天文台 ・ゲティ・センター ・ディズニーランド ・ユニバーサルスタジオ▼オススメ理由
西海岸随一の観光スポット。特に米国映画文化を代表するハリウッドの街中には憧れのスターやセレブに関する見どころが盛り沢山!またディズニーやユニバーサルスタジオもあるため家族連れにも人気です。カップルにはグリフィス天文台の夜景がオススメ!
車が無いと移動しづらく、地下鉄も場所によっては治安が悪いのが難点。楽しむあまり、帰りが遅くならないように注意しましょう。
オススメ都市2、 ラスベガス
▼主な観光スポット
・カジノ ・フリーモントストリート ・グランドカナルショップス ・ルクソール ・ハイローラー ・シーザーズ・パレス ・ベラージオ ・パリス ・グランドキャニオン ・アンテロープキャニオン ・セドナ▼オススメ理由
世界一有名なギャンブル街。メインの通りには豪華なホテルが立ち並び、その殆どにカジノがあります。ベラージオの噴水ショーに代表される屋外ショーも必見。ショッピングモールも多く、寝るのも忘れて楽しめます!
またラスベガスから日帰り〜1泊で行けるグランドキャニオン国立公園やセドナは雄大な自然を感じられる米国随一の人気スポット。ココも一度は訪れたい場所です。
・カジノ ・フリーモントストリート ・グランドカナルショップス ・ルクソール ・ハイローラー ・シーザーズ・パレス ・ベラージオ ・パリス ・グランドキャニオン ・アンテロープキャニオン ・セドナ▼オススメ理由
世界一有名なギャンブル街。メインの通りには豪華なホテルが立ち並び、その殆どにカジノがあります。ベラージオの噴水ショーに代表される屋外ショーも必見。ショッピングモールも多く、寝るのも忘れて楽しめます!
またラスベガスから日帰り〜1泊で行けるグランドキャニオン国立公園やセドナは雄大な自然を感じられる米国随一の人気スポット。ココも一度は訪れたい場所です。
オススメ都市3、 ワシントンD.C.
▼主な観光スポット
・ホワイトハウス ・ナショナルギャラリー ・国立航空宇宙博物館 ・国立自然史博物館 ・ナショナルモール ・リンカーン記念館 ・ジェファーソン記念館 ・合衆国議会議事堂 ・ワシントン記念塔▼オススメ理由
アメリカの政府機関が集中したワシントンD.C.はある意味「世界の中心」と言える場所。大統領官邸のホワイトハウスや連邦議会議事堂、過去の大統領を称える多くの彫像や過去の戦争で犠牲となった兵士を称える記念碑などが立ち並びます。
ナショナルモールには絵画や自然科学、航空宇宙など様々な分野の博物館(スミソニアン博物館)が立ち並びます。これらは入場料無料なのも学生には嬉しいところ。
・ホワイトハウス ・ナショナルギャラリー ・国立航空宇宙博物館 ・国立自然史博物館 ・ナショナルモール ・リンカーン記念館 ・ジェファーソン記念館 ・合衆国議会議事堂 ・ワシントン記念塔▼オススメ理由
アメリカの政府機関が集中したワシントンD.C.はある意味「世界の中心」と言える場所。大統領官邸のホワイトハウスや連邦議会議事堂、過去の大統領を称える多くの彫像や過去の戦争で犠牲となった兵士を称える記念碑などが立ち並びます。
ナショナルモールには絵画や自然科学、航空宇宙など様々な分野の博物館(スミソニアン博物館)が立ち並びます。これらは入場料無料なのも学生には嬉しいところ。
オススメ都市4、 ニューヨーク
▼主な観光スポット
・タイムズスクエア ・自由の女神 ・ブロードウェイミュージカル ・エンパイアステートビルディング ・トランプタワー ・セントラルパーク ・メトロポリタン美術館 ・ニューヨーク近代美術館 ・国立9月11日記念館▼オススメ理由
世界の流行発信地として名高いNYは誰もが一度は訪れたいと思う場所。タイムズスクエアを中心に最先端のファッションや食文化を味わえます。ブロードウェイ・ミュージカルを楽しんだり夜景を眺めたり、短い日程ではその魅力は味わい尽くせないでしょう。
・タイムズスクエア ・自由の女神 ・ブロードウェイミュージカル ・エンパイアステートビルディング ・トランプタワー ・セントラルパーク ・メトロポリタン美術館 ・ニューヨーク近代美術館 ・国立9月11日記念館▼オススメ理由
世界の流行発信地として名高いNYは誰もが一度は訪れたいと思う場所。タイムズスクエアを中心に最先端のファッションや食文化を味わえます。ブロードウェイ・ミュージカルを楽しんだり夜景を眺めたり、短い日程ではその魅力は味わい尽くせないでしょう。
▼プラン3、目指せ地球の裏側!南米周遊旅行
▼オススメポイント
・日本から移動に時間が掛かるため、時間がある時にしか行くチャンスが無い!
・日本から最も遠い場所だからこその異文化が楽しめる!
・アマゾンやガラパゴス諸島など、独特の自然を楽しめる!▼マイナスポイント
・治安がイマイチな国が多い。
・旅行のための現地情報が少ない。
・スペイン語、ポルトガル語の地域が多く、英語が通じないことが多い。
・日本から移動に時間が掛かるため、時間がある時にしか行くチャンスが無い!
・日本から最も遠い場所だからこその異文化が楽しめる!
・アマゾンやガラパゴス諸島など、独特の自然を楽しめる!▼マイナスポイント
・治安がイマイチな国が多い。
・旅行のための現地情報が少ない。
・スペイン語、ポルトガル語の地域が多く、英語が通じないことが多い。
今しか行けない地球の裏側
南米は日本から見ると地球上で最も遠い場所。行くのに最低でも十数時間以上かかり、直行便の無い国がほとんど。社会人になると中々長期休暇を取るのは難しいです。だからこそ、学生のうちに南米の国の数々は訪れておきたい。
ただし、治安はイマイチで、英語が通じない国も多いため、旅行初心者には厳しい場所。事前準備はしっかりと行い、出来れば海外旅行慣れした人と一緒に行きたいところです。
ただし、治安はイマイチで、英語が通じない国も多いため、旅行初心者には厳しい場所。事前準備はしっかりと行い、出来れば海外旅行慣れした人と一緒に行きたいところです。
おすすめ国1、ブラジル
▼主な観光スポット
・コルコバードのキリスト像 ・リオのカーニバル(2-3月初旬) ・コパカバーナ ・イグアスの滝 ・アマゾン ・サルバドール旧市街▼おすすめ理由
毎年2月〜3月初旬の4日間で開催されるリオのカーニバルは世界最大のカーニバルで、その迫力は一見の価値有り。日本人移民が多く、日本人街が多く有るのも面白いです。サッカーファンは本場ブラジルのサッカーを楽しむのもオススメ。
ただし、リオデジャネイロやサンパウロの大都市であっても治安は悪いため夜の外出は避けましょう。また昼間でもひったくりや強盗が多発するため充分に注意して旅行を楽しんで下さい。
・コルコバードのキリスト像 ・リオのカーニバル(2-3月初旬) ・コパカバーナ ・イグアスの滝 ・アマゾン ・サルバドール旧市街▼おすすめ理由
毎年2月〜3月初旬の4日間で開催されるリオのカーニバルは世界最大のカーニバルで、その迫力は一見の価値有り。日本人移民が多く、日本人街が多く有るのも面白いです。サッカーファンは本場ブラジルのサッカーを楽しむのもオススメ。
ただし、リオデジャネイロやサンパウロの大都市であっても治安は悪いため夜の外出は避けましょう。また昼間でもひったくりや強盗が多発するため充分に注意して旅行を楽しんで下さい。
オススメ国2、ペルー
▼主な観光スポット
・マチュピチュ ・ナスカの地上絵 ・チチカカ湖 ・リマの旧市街 ・クスコの遺跡群▼おすすめ理由
マチュピチュに代表されるインカ帝国時代の遺跡群が多くあり、南米随一の観光立国と言える国。至る所に遺跡や出土品を集めた博物館などがあり、歴史好きにはたまらない国でしょう。
山間から姿をあらわす空中都市マチュピチュは世界中の旅行者が目指す場所。初めて目の当たりにした時の感動は言葉に出来ません。
他にもクスコの町は町並みそのものが遺跡で、後に侵略してきたスペイン人が建てた建物とのコントラストが面白いです。標高3400m級なので高山病には注意。標高の高い地域では寒暖差対策も必須です。
・マチュピチュ ・ナスカの地上絵 ・チチカカ湖 ・リマの旧市街 ・クスコの遺跡群▼おすすめ理由
マチュピチュに代表されるインカ帝国時代の遺跡群が多くあり、南米随一の観光立国と言える国。至る所に遺跡や出土品を集めた博物館などがあり、歴史好きにはたまらない国でしょう。
山間から姿をあらわす空中都市マチュピチュは世界中の旅行者が目指す場所。初めて目の当たりにした時の感動は言葉に出来ません。
他にもクスコの町は町並みそのものが遺跡で、後に侵略してきたスペイン人が建てた建物とのコントラストが面白いです。標高3400m級なので高山病には注意。標高の高い地域では寒暖差対策も必須です。
オススメ国3、ボリビア
▼主な観光スポット
・ウユニ塩湖 ・チチカカ湖▼おすすめ理由
とにかくボリビアといえばウユニ塩湖!その圧倒的迫力は写真だけでは到底伝えきれません。特に12月〜3月ごろに見られる鏡張りの景色は死ぬまでに一度は見ておきたいと言っても過言ではないほど。
水の張り具合や天候、風など様々な条件が整わないと写真の様な綺麗な景色には出会えませんが、是非チャレンジしてみてください!
ウユニは標高4000m級のため、高山病となる確率が高いです。日本から移動に30時間以上掛かり、旅の疲れもたまるので、しっかり休養と水分補給をして挑みましょう。
・ウユニ塩湖 ・チチカカ湖▼おすすめ理由
とにかくボリビアといえばウユニ塩湖!その圧倒的迫力は写真だけでは到底伝えきれません。特に12月〜3月ごろに見られる鏡張りの景色は死ぬまでに一度は見ておきたいと言っても過言ではないほど。
水の張り具合や天候、風など様々な条件が整わないと写真の様な綺麗な景色には出会えませんが、是非チャレンジしてみてください!
ウユニは標高4000m級のため、高山病となる確率が高いです。日本から移動に30時間以上掛かり、旅の疲れもたまるので、しっかり休養と水分補給をして挑みましょう。
オススメ国4、エクアドル
▼主な観光スポット
・ガラパゴス諸島 ・キトの旧市街 ・赤道記念碑▼オススメ理由
旅が現地でしか見られない物を見るためにあるとしたら、エクアドルのガラパゴス諸島はまさにその醍醐味を味わえる場所。ガラパゴスゾウガメやウミイグアナなど、ここにしかない特異な生態系はダーウィンが進化論を着想するきっかけになりました。
赤道が通るエクアドルでは赤道直下ならではの実験も楽しめます。(排水口に水を流すと渦が…?卵を釘の上におくと…?)
・ガラパゴス諸島 ・キトの旧市街 ・赤道記念碑▼オススメ理由
旅が現地でしか見られない物を見るためにあるとしたら、エクアドルのガラパゴス諸島はまさにその醍醐味を味わえる場所。ガラパゴスゾウガメやウミイグアナなど、ここにしかない特異な生態系はダーウィンが進化論を着想するきっかけになりました。
赤道が通るエクアドルでは赤道直下ならではの実験も楽しめます。(排水口に水を流すと渦が…?卵を釘の上におくと…?)
オススメ国5、アルゼンチン
▼主な観光スポット
・イグアスの滝 ・ロスグラシアレス国立公園 ・テアトロ・コロン ・メトロポリタン大聖堂 ・アルゼンチン大統領府(ピンクハウス)▼おすすめ理由
イグアスの滝は世界三大瀑布と呼ばれるその雄大さで来る人を楽しませます。(ちなみにイグアスの滝とはこの場所にある大小275もの滝の総称。) 滝につっこむ遊覧フェリーなども人気。
またアルゼンチンは肉料理も有名で自慢の豪快な牛肉料理を振る舞ってくれるお店が多くあります。
・イグアスの滝 ・ロスグラシアレス国立公園 ・テアトロ・コロン ・メトロポリタン大聖堂 ・アルゼンチン大統領府(ピンクハウス)▼おすすめ理由
イグアスの滝は世界三大瀑布と呼ばれるその雄大さで来る人を楽しませます。(ちなみにイグアスの滝とはこの場所にある大小275もの滝の総称。) 滝につっこむ遊覧フェリーなども人気。
またアルゼンチンは肉料理も有名で自慢の豪快な牛肉料理を振る舞ってくれるお店が多くあります。
※おまけ
海外旅行の準備に便利な持ち物リストなら日本旅行のホームページへ。カスタマイズも自由自在なので、海外旅行の準備の際はぜひご活用ください!
海外旅行で必要なものチェックリスト
海外の情勢は常に変化します。外務省の海外安全情報は旅行前には必ず確認しましょう。
海外旅行時の怪我や事故に備えた保険加入は必須です。値段とサービス内容をよく確認して自分にあったものに加入しましょう。クレジットカードに保険がついているものもありますが、航空券購入や現地での使用が必須の場合もあるので契約内容はよく確認してください。
https://matome.naver.jp/odai/2151705902326658701
2018年02月12日
・国と国の距離が近いので電車や車ですぐに隣の国に行ける!
・歴史ある欧州ならではの観光スポットが沢山!
・英語が通じる場所が多い!
・交通インフラや公共サービスが充実!
・他の地域に比べて治安が良い!
・ユースホステルなど学生向け低価格ホテルも充実!
・学割が使える場所が多い!(国際学生証必須)▼マイナスポイント
・物価の高い地域が多い(特に北欧やスイス)
・近年多発している中心地でのテロ