現在、キャンプ中のメジャーリーグ
そんな中2018年シーズンに導入されるルールが物議をかもしている
試合時間の短縮を狙ったメジャーリーグの新ルールが、選手会の承認なしで今季から採用される可能性があるという。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html
リーグ側が主張している新ルールは、投球間隔を20秒以内とする「ピッチ・クロック」の導入と捕手がマウンドに行ける回数の制限。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html
コミッショナーのロブ・マンフレッド氏は昨年11月のオーナー会議において、「選手会との交渉による合意が望ましいが、もし、合意に至らなくても2018年からはルールの変更がなされるだろう」とコメント。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html
選手会の承認がなくても新ルールを採用させる構えを見せていた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html
すでにマイナーリーグでは導入実績がある模様
「ピッチ・クロック」に関しては、すでに2015年からマイナーリーグで導入。メジャーリーグにおける昨季の平均投球間隔は22秒だった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html
このルールに違反した場合は、投手に対してはボール、打者に対してはストライクが宣告される。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html
しかし、選手たちは反発
腑に落ちない! ヤンキースの田中将大投手(29)は23日、大リーグが今季から試合時間短縮策として導入する「投球間隔20秒以内」の新ルールについて言及した。
マー君、20秒ルールに疑問「何で投手ばかり制限されるのか」 – 野球 – SANSPO.COM(サンスポ)
「決められたルールには従います」としながらも、「何で投手ばかり制限されるのか。野球は間のスポーツ。その間を削られるのはどうなのか。打者がゆっくり(ルーチンなどの動作を)してたら、投手は投げられない時もある」と、疑問を呈した。
マー君、20秒ルールに疑問「何で投手ばかり制限されるのか」 – 野球 – SANSPO.COM(サンスポ)
アンドリュー・ミラーは、野球の試合がもっとスピードアップして、多くのファンが楽しみやすくなる方が良いことは理解している。
A・ミラー、投球間隔を測るルール導入に反対 | Sporting News
しかし彼は、試合中に時計を見ることについては賛成していない。
A・ミラー、投球間隔を測るルール導入に反対 | Sporting News
「私たちはただ、その目的のためにMLBが行おうとしている変更について賛成しかねるんだ。私を含む多くの選手が、時計の導入を好ましく考えていない。時計の針がないことは、野球というスポーツのユニークな魅力だと思うんだ」
A・ミラー、投球間隔を測るルール導入に反対 | Sporting News
見解を示したのは昨年のワールドシリーズを制したアストロズのランス・マッカラーズ・ジュニア投手。
【MLB】試合時間短縮の新ルール、選手反発の裏に見えざる攻防「せめて“五分五分”に」 | ニコニコニュース
昨季は初のオールスター出場を果たし、ワールドシリーズ第3戦ではダルビッシュ有投手と投げ合って勝利している24歳の若手右腕だ。
【MLB】試合時間短縮の新ルール、選手反発の裏に見えざる攻防「せめて“五分五分”に」 | ニコニコニュース
「マウンドに出向く回数を制限することはできない。特にキャッチャーからはね。誰もがサインを盗むために最先端の技術を利用しているんだ。せめて“五分五分”な状態にするためにも、サインを頻繁に変える必要があるんだよ。そして、僕は相手走者が二塁にいる時には、サインについての話はしないようにしている」
【MLB】試合時間短縮の新ルール、選手反発の裏に見えざる攻防「せめて“五分五分”に」 | ニコニコニュース
ダルビッシュにも影響が?
投球間隔の20秒制限は多くの投手に影響を与え、特にダルビッシュ(ドジャースFA)、田中(ヤンキース)、前田(ドジャース)ら日本投手にとって受難となる可能性がある。
26・2秒ダルビッシュ危機 投球間隔20秒強制 – MLB : 日刊スポーツ
昨季の投球間隔データによると、メジャー投手全体の平均は22秒だが、ダルビッシュは平均26・2秒で100投球回以上の先発では両リーグ3番目に長く、田中は26・0秒で同5番目、前田は25・8秒で同8番目と、投球動作速度を大幅に修正する必要があるためだ。
26・2秒ダルビッシュ危機 投球間隔20秒強制 – MLB : 日刊スポーツ
ネットでも話題に
t崎@yterasaki
マー「野球は“間”のスポーツ」メジャー導入の「20秒ルール」に異議(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース… twitter.com/i/web/status/9…
ハチワレ@888Hz
SI Kitamura@tachiuomaster
Cubs-11先取り@kunmin11
【MLB】ダルビッシュ、田中も上位…投球間隔20秒以内ルール実施で影響受ける投手は?(Full-Count) – Yahoo!ニュース… twitter.com/i/web/status/9…
rancid@rancid555
マー「野球は“間”のスポーツ」メジャー導入の「20秒ルール」に異議(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-… @YahooNewsTopics
これまでも試合時間短縮のために様々なルールを導入してきた
試合時間の短縮はメジャーリーグにとって懸案事項。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html
昨季は「申告敬遠」の新ルールが採用されたが、1試合の平均時間は3時間5分となり、前年の3時間よりも5分伸びる結果となった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/19/kiji/20180119s00001007122000c.html