家系らーめんのルーツとされる、ラーショことラーメンショップの魅力を君は知っているか?

bigman_mike
絶妙な豚骨醤油、特徴的な麺、そしてお店によって様々な特色を持った奥深いラーメン屋さん、ラーメンショップの魅力に迫る!家系ラーメン総帥の吉村実さんもかつてラーメンショップで修行していたという逸話を持つラーメンショップ。その特徴やお店の情報を掲載します。

家系らーめんのルーツとされるラーショことラーメンショップを君は知っているか?

ラーメンショップとは?

日本の関東地方、東北地方、瀬戸内地方の幹線道路沿いに多く展開している。店舗の外観や内装は、大衆食堂としてのラーメン店の伝統的なイメージを踏襲した、装飾性を排した素朴なものが多い。
ラーメンショップ – Wikipedia

FC、加盟店によって異なる特徴も人気!

フランチャイズとしては、加盟店間における統一への意志はさほど強くなく、個人経営店の緩やかな連合体といった性格を持つ。事実、出されるラーメンは豚骨醤油系のスープをベースとしている点は共通しているものの、スープの濃さや味、麺などについては各店舗の裁量に任されており、それぞれの店舗でまったく別の味といっていいほどである。このことを揶揄して「本部からもらうのはどんぶりだけ」などといわれることがある[6][出典無効]。
ラーメンショップ – Wikipedia

豚骨醤油系のスープ、やわめの麺が特徴でありながらも、メニューや、味付けなど各店によって味が異なることも特徴。だからこそラーメンショップ=ラーショの人気の秘訣なのかもしれませんね。

シュンヤ@rosyumo1166

今日のおやつシリーズ

今日は ラーメンショップのネギラーメン(脂少なめ)690円
ネギはもちろんだけど、この海苔がいいアクセント✨
夢中で食べました pic.twitter.com/zZPPOBOdGa

マソ@maso4649

この日お邪魔したのは、ネギいちラーメンさんです♪(^^)
名前こそ、「ラーメンショップ」を名乗っていませんが、
FC展開しているネギいちラーメンさん、
その大元はラーショで、名前を変えて展開し… instagram.com/p/BeAEOTIA7hs/

ザンギエフ@zangief4322

仕事が早く終わったので…

2018年17杯目、加須市のラーメンショップのネギチャーシュー中盛り。
これでラーショ系列は6軒目。
比較的あっさり系( ^∀^)

ラーメンショップ 北川辺店#ramendb… twitter.com/i/web/status/9…

<ラーメンショップの始祖とされる、GOOD MORNIG ラーメンショップ@大田区羽田>

麺は固めですが、ノドゴシが良いです。
スープは家系ほどはドロっとしてませんが、きっちり動物系のトンコツ醤油です。
ちょっと濃い目な味付けです。
乾燥ワカメは食べ進んでいくうちに、どんどん増えていくので、器いっぱいに広がっちゃいます(笑)
『固めの麺!濃い目のスープ!』by ちんちゃん1515 : グッドモーニング ラーメンショップ (GOOD MORNING ラーメンショップ) – 穴守稲荷/ラーメン [食べログ]

▼家系ラーメンの創設者、吉村実もラーメンショップで下積みを

吉村家を開いた吉村実は、青年期にラーメンショップに勤務していたとされる
ラーメンショップ – Wikipedia

独特の豚骨醤油スープが特徴の家系ラーメンも、ラーメンショップを経由して、吉村さんによって産み落とされたのですね

みんな違って、みんな美味しい!ラーメンショップ各店舗をチェック!

▼椿系ラーメンショップ

▼さつまっ子ラーメンショップ

随時情報更新していきます!

https://matome.naver.jp/odai/2151610454975920801
2019年06月16日